とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 551555 (Page No.111)

無題 
12/11(水) 15:43:50 - No.20241215134453
いい人にこの気持ちをぶちまけても何も意味ないのに
みたよ12
12/15(日) 13:44:44 - No.20241215134453-1
 
本当に気持ちをぶちまけたい人は別にいるのかなって思った。
  みたよ3
12/15(日) 13:44:53 - No.20241215134453-2
 
「意味ないのに」なぜかぶちまけてしまう、ということなのかなと想像した。だとすると、コントロールできないつらさみたいなのも投稿者さんにはあるのだろうか…と考えたりもした。
  みたよ3
前向きでエネルギーに満ちあふれたワークショップの話 
12/11(水) 15:41:29 - No.20241215134358
誰とでも親しくなってしまう、生きる力の塊のような女性のワークショップに参加して、参加者がそれぞれに陽気なエネルギーを持って交流する場において、僕は誰とも喋らずに、死にたい気分になりながら、お金だけ払って帰った。
その体験は、自分の招いた結果だってことくらいは分かっている。自分が選んだことだってことくらいはね。
ただ、こんな日は、明るく、陽気に、前向きに、言葉を交わし、つながりを深めている人たちが、みんな、憎らしい。
僕の陰気さと、それを含めた全てを否定する負の感情は、それすらも、他者の陽気な前向きさと総じて、世界のバランスを取っているのかもしれない。
たぶん、たぶんね。

陽の当たる場所にいると、かえって影が濃くなる感じ。僕はむしろ、曇り空の孤高に生きるべきなのかもしれない。陰でこそ咲く花もある。ぼくには僕の居場所がある。
そう信じて、生きやすい生き方や場所を探して、足を運んだ場所で、自分の生きづらさと居場所のなさを、再認識させられる。
人と積極的につながっていけるひとの心境が分からない。けれど、彼らはごく自然に自分の在りようを発現させているだけなのかもしれない。
ぼくは人との繋がりを積極的に切っていくことで身を守り、生きている。そもそもの在りようが違うだけなのかもしれない。

ごめんね。ごめんなさい。
内なる憎しみと、他者にかけた迷惑を、誰へともなく謝る。
生まれてごめんなさい。生きててごめんなさい。

なんでお金払って無理して参加したワークショップで、こんなに嫌な気持ちになるんだろう。誰とも、親しくなれなかったという一点で。自分が積極的に誰ともつながろうとしなかったか帰結であるにもかかわらず。
それは、その場所に僕が期待した、日陰感、異常性がなかったからかもしれない。自分の対局にある能力の高さが、計り知れない山の頂、立ちはだかる壁面に思えたからかもしれない。
僕は、あの人を、嫌いだ。それは、嫉妬であり、憎しみですらある。全く向こう側の正規分布の裾野に居る彼女を、分かり合えない象徴のように捉えた。
嫌いだ。嫌いだ。嫌いだ。あんなに明るくて、饒舌に話せて、誰とでも仲良くなれる人なんて。僕がみじめになるじゃないか。
はぁ。
ため息をつく。惨めな嘆息。

彼女には、俯瞰する能力があった。自分の感情を、エゴイスティックな思いを。他者の思いや意思と物事の流れのなかに自分のエゴを置いて、全景を俯瞰し、決断をする力があった。
僕は、全て自分を受け入れてくれない敵とみなし、自分がこれ以上居られない場所と感じて、ただ逃げることしかしていない。全部自分で決めた、所在のない世界観のなかにいる。
ぼくはだめなにんげんです。そう言って、膝を抱えてうずくまっている。
けれど、世界を前向きに色付けするのは、自分自身なのかもしれない。
自らを俯瞰し、流れを捉え、前向きな意味付けと肯定的な感覚を今ここに与えるのは、自分自身なのかもしれない。
そうすることで、主体的に生きることが、できるのかもしれない。そうすることで、なにかが、変わることも、あるのかもしれない。
みたよ13
12/15(日) 13:43:49 - No.20241215134358-1
 
お金を払って参加したのに…という状況を考えると、私だったら腹立たしい気持ちと虚しい気持ちとになって、もはやもうそのことについては一切考えないようにしそうに思ったから、投稿者さんがだいぶ分析をしていることが印象的だった。
  みたよ4
12/15(日) 13:43:58 - No.20241215134358-2
 
自分の人生に対して意味付けを行うのは自分自身かもしれないけど、前向きな意味付けを今はできる状況にないぐらいしんどいし、だからこそ全部が真っ黒に見えてしまうのかもしれないなぁ…。せめて自分のそういう気持ちだけでも、今の自分は守りたいって思っているのかもしれない。
  みたよ4
時折なんか…… 
12/11(水) 15:41:12 - No.20241215134257
時折、なんかもういいや、って思う。少し気が楽にもなる気がする。でも、何がもういいのかわからない。いろいろと、もういいや。良くないけど、いいや、もう。
みたよ17
12/15(日) 13:42:50 - No.20241215134257-1
 
自分が「もういいや」って思うときは大抵、「呆れ」の感情由来かもしれない。「諦め」ではないから、「全然よくないけどこの場においてはもういいや」って感じになる。
  みたよ6
12/15(日) 13:42:57 - No.20241215134257-2
 
「もう」って思う時点で、あなたがこれまでなんか頑張ったり必死にやってきたことがたくさんあるんじゃないかなって思った。
  みたよ6
怖い 
12/11(水) 15:16:04 - No.20241215115401
女子高生くらいの同世代の女の子に盗撮された。
なんとなくそろそろされそうな気はしたけど死にたい
自分が犯罪者扱いされたら怖い
みたよ9
12/15(日) 11:53:52 - No.20241215115401-1
 
嫌なことをされただけでしんどい気持ちになるのに、さらにそういう扱いを受けるかもしれない不安があるって考えたら、あなたの気持ちになるのも自然なことのように感じたかも…。
  みたよ2
12/15(日) 11:54:01 - No.20241215115401-2
 
スマホの社会問題でもあると感じて、投稿者さんが綴ってくれた気持ちは大事なメッセージだと思いました。
  みたよ2
無題 
12/11(水) 13:33:31 - No.20241215115315
今のままでいるのがせいいっぱいだって感じる。
今の環境にいるのってすごく嫌だしつらいんだけど、今の環境が嫌!つらい!って思えるようになったのがここ数年の話なんです。(子供の時からずっと同じ環境にいるのに)
だから、今の環境が嫌だ!って思いながらも環境を変えられない私をどうか許してほしい。
環境を変えられない自分を責めるよりも、つらい、嫌だと思えるようになった自分を認めたい…。
みたよ14
12/15(日) 11:53:07 - No.20241215115315-1
 
自分は環境を変えてから今までしんどかったことに気づいたから、投稿者さんはどんなきっかけでそう思うようになったのか気になった。
  みたよ3
12/15(日) 11:53:15 - No.20241215115315-2
 
環境を変えるって自分ひとりじゃどうにもならないこともある…と勝手ながら思っている。
  みたよ3