とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1000件中 541〜545 (Page No.109)
無題 | |
12/14(土) 19:31:43 - No.20241220144946
出来る人を0においているから苦しくなることも、自分に高望みし過ぎて出来ない自分に嫌悪するのも、頭ではこう考えるから死にたくなるんだと分かってるのに心が追いついていない気がする。やらなければいけないことがあるのに出来ない。それともやらないことでその結果が良くなかった時に「まあやってなかったから」と自分で逃げ道を作ろうとしているだけなのか?自分の醜い部分を俯瞰して見ることを意図的に避けている気がする。どこまでも自分がかわいいんだろう。こんなに嫌いなのに。どこかに逃げたい みたよ14 | |
12/20(金) 14:49:37 - No.20241220144946-1 自信は一向に身につかないのに、自己愛ばかり育ってしまうのは何故なんだろう……。そういう意識があるから、自分のしんどさも素直に受け入れられなくて疑ってかかってしまう。 みたよ4 12/20(金) 14:49:46 - No.20241220144946-2 私としては、目を背けたいものもあるし、いろんなものを直視しなくてもいいんじゃないかって思った。だけどあなたが感じている嫌悪感を自分事に置き換えると、なぜだか許しづらい感じがしてきた…。私も、自分の0を高く位置させてるのかなぁって考えさせられました。 みたよ4 |
中高年女の寂しい独り言 | |
12/14(土) 15:04:55 - No.20241220144844
クリスマス 正月来るも 宿寒し みたよ11 | |
12/20(金) 14:48:35 - No.20241220144844-1 自分の感覚だと、体感温度が寒かったりすると心もちょっと寒くなる(悲しくなったり寂しくなったり)ような気がする……。 みたよ3 |
人を信じる事が怖い | |
12/14(土) 01:52:35 - No.20241216170009
助けて、こわい みたよ14 | |
無題 | |
12/13(金) 20:56:28 - No.20241216165932
長いこと付き合った彼氏とさよならしたことはここに書いたかもしれない でも仲間内の飲み会に一緒に参加したとき、目の前で「次に付き合うならこの人がいい」って言われた人と本当に付き合って結婚までするとは思ってなかった 付き合って15年以上、なんだったんだろうね 「わたしの人生返して」みたいなありきたりなセリフが自分の口から出る日が来るなんて思わなかった 元々精神不安定だけど人生で1番危機感覚えてる 夜も日に日に中途覚醒の回数が増えててしんどい みたよ82 | |
12/16(月) 16:59:23 - No.20241216165932-1 誰かと積み重ねてきた楽しかった思い出や年月を振り返って、こんなに長く一緒にいたのかと驚くこともあるし、相手が変わったときや楽しかった記憶が冒涜されたと感じたとき、年月を振り返りながらなんとも言えない気持ちになってしまうこともだろうなと思った。 みたよ5 12/16(月) 16:59:32 - No.20241216165932-2 離れるって最初から分かっていたら、他に色々な行動ができたんじゃないか…とか、私だったら悔しさで埋め尽くされるかも…と感じた。時間が限られているからこそ出てくるあなたのモヤモヤが伝わってきたような気がしたよ。 みたよ5 |
いばしょさがし | |
12/13(金) 12:39:31 - No.20241216165851
「誰かと一緒にいたい」「仲良くなりたい」っていう願望。 「人に嫌われるのが怖い」「人には近づかないでおこう」という感覚。 ぼくは二律背反の谷底にいる。 「あなた自身をケアする時間をもって」と言ってくれた人がいる。 底なしの不全感を埋めようと、他者の支援をするのは違うと言いたいのだろう。 理屈は分かるよ。助けが必要なのは、他人ではなく、自分。 でも自分を苛む無力感と自責の念は、とても消せるものじゃない。 何もできない。いない方がいい。 だからせめて、あなたの役に立たせて。僕を使い捨てて。 失敗は一時的なものではなく、特性ゆえに繰り返す。 その都度、他人に幻滅され、嫌われる。 自己否定に苛まれ、無力感を刻まれ、自らの欠損を思い知らされることになる。 他人の視線を恐れ、距離を置き、安全な孤独へと逃げ込む。 けれどその空虚に耐えきれず、自分の居られる場所を求める。 みたよ17 | |
12/16(月) 16:58:42 - No.20241216165851-1 役に立とうって思うほど、なんだか空回りして失敗して、あんまり意識してない時の行動が相手の役に立っていたらしいということがあって、「役に立つ」って狙ってできるものじゃないのかも…と思ったことがある。 みたよ5 12/16(月) 16:58:51 - No.20241216165851-2 「二律背反の谷底」という表現に、投稿者さんの言葉のセンスを感じました。相反する思いの間を揺れる自分自身をつかむ視点は、どこで培ったのかなと気になりました。 みたよ5 |