とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1000件中 536〜540 (Page No.108)
中高年女の寂しい独り言 | |
12/15(日) 08:40:57 - No.20241220150446
果報待つ 見れば侘しや 町灯り みたよ12 | |
お守り | |
12/15(日) 02:37:09 - No.20241220150407
| |
12/20(金) 15:04:00 - No.20241220150407-1 あなたの未来にどんな「それ」があるのだろう…と思いつつ、お守りをギュッと握って祈るかのような、そんな姿(思い)が想像された。 みたよ3 12/20(金) 15:04:07 - No.20241220150407-2 「読み返して」ってあるから、あなたのお守りは本とか言葉、文章とかなのかな。形ないものでも、支えになってくれることってあるなぁとしみじみ思ったよ。 みたよ3 |
無題 | |
12/15(日) 01:50:11 - No.20241220150320
夫と喧嘩した夜は消えたくなる。喧嘩したくない。子供の前で大きな声を出したくない。でも、夫の発言が理不尽だと感じた時、思わず言い返してしまう。反論すると夫も反論するからヒートアップしてしまう。ヒートアップする私に、夫は感情的になるな、端的に言えと言いバカに言い聞かせるように、話を整理しようとする。でも、私からしたら夫の言葉に認識相違があるから反論しているわけだし、夫が整理して話のゴールを伝え続けているという内容はどんどん変わっているように感じる。夫は私のせいで同じ話を何度もしないといけないし、喧嘩が長引くと言うけど、それは私だけのせいなんでしょうか。私の理解が悪いから伝え方が悪いから、喧嘩になるし、長引いてしまうの?夫は全くわるくないの?夫は冷静に端的に話ができて優秀で私は劣っているの?夫に私がそう考えると伝えても夫は聞く耳を持たず理解しようとしない。 今日の喧嘩でも、発端の認識相違は解決されて今後の対応を合意出来たはずなのに、最後に人格を暗に否定する発言をされ、合意した対応をせずに夫は寝た。 喧嘩の時間はなんだったんだろう。喧嘩を通して私自身を否定され、存在しない方が良いんじゃないかと思ってしまう。消えて夫に心配してほしい気持ちがあるのも嫌だ。夫のせいで自分を消すのは悔しいとと思う。消えたいけど消えたくない。 みたよ14 | |
12/20(金) 15:03:08 - No.20241220150320-1 「喧嘩したくない」にあなたの素直な気持ちがこもっているような気がしました。私は人と言い合った時は「こんな喧嘩じゃなくて話し合いができたらいいのに…」って思うことがあります。喧嘩中(喧嘩内で)の優劣って、いっぽ離れて見てみると存在しないのかも、と私は今感じました。 みたよ4 12/20(金) 15:03:20 - No.20241220150320-2 どちらにも共感が・・喧嘩をしていると「相手を負かしたくなる」スイッチがどこかで入ってしまったり、自分がどれだけあなたから傷つけられているか見せつけたくなる気もするし。うまい喧嘩の方法が無いだろうかといつも思っています。 みたよ4 |
年末 | |
12/15(日) 01:01:51 - No.20241220145400
年末年始は苦手 いい思い出ないもん そんな人はたくさんいるんだよ 私の育った家はそうだったし 病院でもそうだったし 見えなくされてるよね 「幸せなのがあたりまえ」って すごい強すぎる毒だと思うよ まるで私がおかしいみたいに 好きでこうなわけないだろう 人間とは不幸なものなんだ、と 言い聞かせてなだめる そうだろう、太宰(治。ダメ人間の見本がいてくれることは救いなのか?) みたよ10 | |
12/20(金) 14:53:50 - No.20241220145400-1 私も年末年始にはあまりいい思い出がなくて、「楽しむもの・みんな楽しいよね!」みたいな風潮とか流れ?があるとちょっと苦手だなぁと感じていました。最後の、問いかけるような文章がとても印象的でした。 みたよ3 12/20(金) 14:54:00 - No.20241220145400-2 私は「あけましておめでとう」って言うのがなんだか気が引けるようになってしまっていて、それは投稿者さんの言うような「見えなくされてる」という構造が社会にあることに気づいてからだったりします(なので個人的にだいぶ共感です)。 みたよ3 |
やっと見つけた | |
12/15(日) 00:10:36 - No.20241220145037
先週、精神的にずっと辛かったです。 誰かと喋りたいけど邪魔しちゃダメかなと思います。ただ私の事が追い詰める人が居て、顔見たくないきもちです。 他の人は、私の事を関わっては行けないのか喋らない方がいいのかものすごく辛いです。精神科と心療内科にある病院を探したら見てもらえる病院がありました。病院の日に辛いきもちをいっぱい出したいです。 みたよ11 | |
12/20(金) 14:50:27 - No.20241220145037-1 病院、探すのがとても大変だった過程があったのかなと想像してます。つらさはいっぱい出せたでしょうか…。あなたに合ったところだといいなと思いました。 みたよ5 12/20(金) 14:50:37 - No.20241220145037-2 傷つくことを喋りかけてくる人はたくさんいるのに、自分には傷ついたことを話せる人が全然いないとき、理不尽だ……とよく思います。 みたよ6 |