とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1000件中 456〜460 (Page No.92)
無題 | |
1/3(金) 13:00:30 - No.20250106171921
うつ病が再燃して薬を飲んでいる。 年明け早々、友人が亡くなったと連絡が入った。 青春時代を分かち合った大切な友人。同い年。まだ30代だった。 一夜明けて、その人も、その人の記憶や感情、日々いだいていた想いなども、もうこの世にないのだという悲しみがひたひたと押し寄せてきた。 若くして友人知人が亡くなるたびに思う。 一日も長く生きて、彼らを記憶に留めねばならないと。 それが遺された者の責務だと。 その一方でこうも思ってしまう。 大切な人たちが、一人また一人、分かち合った思い出と共にいなくなっていく。 そのことが寂しい。自分自身の一部がもがれていくようで苦しい。 そうやって少しずつ喜びや幸福を欠いていくのが人生なら、私も早く彼らの列に加わりたいと思ってしまう。 先細って、老いて死んでゆくのが怖いと思ってしまう。 亡き友人に伝えたい。 最後まで生きてくれてありがとう。 頑張るよ、私もしんどいが、どうにか生きて、君のことを何度でも思い出すよと。 (何か失敗したときの、照れ隠しによくしていた仕草を今朝も思い出していたのです) でも悲しみが気力を奪っていく。 私は信仰を持たないが、自分より大きなものに対して祈る。運命のようなものだと思う。 どうか私に力を与え、病と共に生き永らえさせてください。 今この手に残されているものに感謝する強さを与えてください。 そしてこの命が尽きるそのときまで、彼らのことを覚えていさせてください。 みたよ15 | |
1/6(月) 17:19:13 - No.20250106171921-1 自分を知っている人が消えるということは、相手が知っている自分も消えることと同義なんだな……と考えていました。自分の存在の確かさを実感するために、人は人と関わろうとするのかも。 みたよ4 1/6(月) 17:19:21 - No.20250106171921-2 大事な人を失った後に生きるにはある種の覚悟みたいなものが必要なのだろうか…とあなたの投稿を読んで考えさせられた。でもそれだけだとどんな人でも疲れてしまうことがあると思うから、弱いままに悲しんでいられる時間も大事にできたらいいなと思った。 みたよ4 |
無題 | |
1/3(金) 00:49:06 - No.20250106171841
簡単な事すら出来ない自分本当に無能過ぎて生きてて辛い、死にたい みたよ17 | |
1/6(月) 17:18:41 - No.20250106171841-2 投稿者さんの言う「簡単な事」はたとえばどういうことがあるのだろうと思った。私は機械が苦手なので、質問したらできなさにビックリされることがあるのだけど、でも私は質問することができたとも言えて、それが難しい人もいるんだよなとか考えるのでした(わけのわからない話をすみません)。 みたよ6 |
無題 | |
1/2(木) 22:55:35 - No.20250106171802
12月27日まで仕事をしました。朝、愚痴悪い人が来て、なんで私まで怒られ 精神的に追い詰められました。理由がフォークリフトの人が倉庫の整理整頓でたたみと仕切を全部出して2列順に開けて入れていました。上司とフォークリフトの人は、知らなさそうな顔していました。結局、私のせいにされました。 仕事終わった後にもう頭が痛くてイライラが止まりませんでした。長い休み入ったのが嬉しいけど1月またいでなんか仕事始まるのが嫌で怖いです。仕事は、やりづらくてもう泣きたいぐらい気持ちです。泣泣 みたよ11 | |
1/6(月) 17:18:02 - No.20250106171802-2 自分に身に覚えや非がないことを自分のせいにするのは納得いかないなぁと思ってしまった...。イライラして当然だと思うし、休みの間に少しでも心も身体も休息してほしいなと思った。 みたよ4 |
無題 | |
1/2(木) 22:06:27 - No.20250106171502
怒り狂っても誰にも知られない。 みたよ12 | |
1/6(月) 17:14:54 - No.20250106171502-1 私は私の怒りと周りとの温度差に「・・・」ってなることがたまにあるけど、そんなもんかなと思って(しんどって思いながら)生きてる人です。 みたよ5 1/6(月) 17:15:02 - No.20250106171502-2 表立って怒りを表出させるのも抵抗あるというか嫌だけど、だからといって内に閉じ込めている自分の怒りをないことにされたり、知られないというのもつらいなと私はよく感じる。。。 みたよ5 |
あともう少し | |
1/2(木) 21:43:01 - No.20250106171425
| |
1/6(月) 17:14:17 - No.20250106171425-1 年末年始って病院が閉まったり色んな所がお休みになるから、しょうがないのは分かりつつもすごく不安になるし、そのことで気持ちがいっぱいになって新年を祝えない。 みたよ4 1/6(月) 17:14:25 - No.20250106171425-2 消えるわけではないけど気がまぎれるものって多い気がする。たとえ一過性だとしてもそれが続けば不安を感じる時間も少なくなるから、世の中そういうもので溢れかえってほしいと自分は思う。 みたよ4 |