とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 401405 (Page No.81)

頑張るから 
1/13(月) 21:58:57 - No.20250121142013
数ヶ月前には90点ほどだったテストが、ついに60点まで落ちた。2ヶ月前のテストから、少なからず点が落ちていることはわかっていた。
このままだと来年にも影響するので、来月の学年末に向けて4月の内容から復習すると決めた。親に点が落ちたことを伝え、自分で勉強を頑張ると伝えると、「勉強サボったから」「勉強量が足りない」「勉強の仕方が悪い」「全部自分のせい」。否定の言葉ばかり。
人に強く言われることが苦手なので、もうあの言葉を聞きたくない一心で、部屋にこもって勉強。寝るときも、ご飯を食べるときも、学校への登校中も、ずっと「勉強しないと」という考えがまとわりついてくる。
ずっとつらい。次に夜空を綺麗と思えるのはいつになるのかな。
みたよ15
1/21(火) 14:20:01 - No.20250121142013-1
 
いやいやいや…そんな否定的なことを言われたら、仮にがんばれるものもがんばれなくなるよな…と思っちゃった。。どうか投稿者さんが無理なく、せめて否定的な言葉から離れて過ごせるといいなと思った。
  みたよ3
1/21(火) 14:20:13 - No.20250121142013-2
 
あなたの勉強はあなたがあなたのためにするものだし、否定の言葉ばかり言ってくる親が頑張るわけではないから、少しでもあなたが安心して自分のペースで進められるようになってほしいなと思った。。。
  みたよ3
苦しい 
1/13(月) 21:08:09 - No.20250121141919
もう、全部嫌だ
苦しい
なにも考えなくていい世界にいきたい
みたよ19
1/21(火) 14:18:52 - No.20250121141919-1
 
私も何も考えなくていい世界に行きたい…。漫画にあるような、ひとりで雲の上で寝ている生活が私の理想。。
  みたよ3
1/21(火) 14:19:19 - No.20250121141919-2
 
全部嫌だって気持ちにさせる世界に対して「このやろー!」って叫びたい気分。
  みたよ3
わかんない 
1/13(月) 21:06:39 - No.20250121141815
自分以外のひと全てにいい事が起こって自分だけずっと苦しい気がする
なんか全部嫌になるけど何が嫌で何に当たったらいいのかもわかんない
苦しい
たすけて
みたよ12
1/21(火) 14:18:04 - No.20250121141815-1
 
少しずれてしまうかもしれないけど、、私はSNSがあるだけで自分以外の人がみんな幸せであるかのように思い込まされやすい社会になっているような気がしている…。
  みたよ4
1/21(火) 14:18:15 - No.20250121141815-2
 
笑顔で過ごしてる人見ると「あの人は幸せなんだろうな…」って気持ちを私は抱くから、投稿者さんの気持ちわかるかもって思った。しんどいときは自分で余計にしんどさを強めてしまうときもあると思う。。。
  みたよ3
くしゅくしゅ 
1/13(月) 20:34:31 - No.20250121141716
ちゃんとできてない感にいたたまれなくなってて、自分のなかで処理すべき問題なのは分かってるのに、溢れる感覚に悶えて社会生活に支障をきたしかけてて、誰に許しや助けを求めたらいいのか分からんし、そもそも許されたり助けられたりするもんじゃなし、吐き出したくてここに書いてしまうけど、コメントもらうのも申し訳ないし、いたたまれなくて、くしゅくしゅになってる。
ごめんね。
ごめんなさい。
みたよ16
1/21(火) 14:16:31 - No.20250121141716-1
 
くしゅくしゅってどんな感じなんだろうってすっごく想像してみていた。目とか鼻とか口が、めり込んで顔がなくなっちゃうみたいなイメージが浮かんだ(うまく言葉にできない…)
  みたよ3
1/21(火) 14:17:16 - No.20250121141716-2
 
いたたまれなくなってしまって口を噤むばかりの毎日なので、勝手ながら共感していました。何を喋っても反応を期待して喋ろうとしているようにしか思えなくなって自分は気持ち悪くなる……。
  みたよ3
無題 
1/13(月) 19:56:50 - No.20250121141555
仕事を仮病で休んでしまった。
自分が無能すぎて、働くことが辛かった。死にたいとしか考えられないのに、普通の人を演じるのが辛かった。でも、普通の人にならなきゃと思っていたから泣きながらでも毎日仕事に行っていた。
今朝、父親に「そんなに嫌なら辞めればいい」と怒られて心が折れてしまった。身体が動かなくなって、仮病で休んでしまった。

以前精神科医に相談したこともあるが、鬱でも発達障害でも知的障害でもなかった。怠惰な無能なだけだった。

家族も職場の人も皆本当に良い人なのに、なんでこんなことになってしまったのだろうか。
生きていてごめんなさい。

明日は仕事行かないと。
みたよ15
1/21(火) 14:15:45 - No.20250121141555-1
 
嫌なことや苦手なこと、できないことに向き合い続けていると、しんどくなってしまうことがある気がします。病名がつかなくても、自然な心の反応だって言葉を聞いたんだけど、今のあなたももしかしたらそういうことなのかもって勝手に考えてみた。
  みたよ4
1/21(火) 14:15:55 - No.20250121141555-2
 
仕事や人間関係は合う合わないがだいぶ大きな要素としてあると私は思うから、仕事がつらいのは投稿者さんの能力のなさや努力の足りなさが原因ではないような気が私はしたな。。
  みたよ4
1 .. 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 .. 200