とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 321325 (Page No.65)

イライラがとまらない 
1/29(水) 16:28:11 - No.20250205092650
仕事も、やりたいことも、何も手につかない。
勉強しない自分を責めて時間が過ぎていく。
何もしたくない。今日は動けない。
もういっか。やめよ
みたよ13
2/5(水) 09:26:40 - No.20250205092650-1
 
勉強とかやらなきゃなのになにもできない、やらない自分に私も凄くイライラしちゃいます。でもホントに、本当にできない。結局明日の自分に頼みがちです。
  みたよ3
2/5(水) 09:26:50 - No.20250205092650-2
 
手につかない自分に嫌気がさすことが私にはあるけど、そういう時は私もあなたのように「もういっか」と思って諦める習慣をいつの間にか身に着けた気がする。
  みたよ3
ストレス 
1/29(水) 15:19:17 - No.20250205092603
久しぶりに職場へ行ったら、なんかメモが貼ってあった。物を動かしたら元に戻して下さい。私には心あたりがない。ちゃんと戻すし、上司に位置とか確認している。私も凄く疑問に思った。その仕事を振り分けない恐怖と他に触る人がいるから誰がやったとはわからんけど、私を指名するのはやめてほしい。

と朝からモヤモヤ。
みたよ16
2/5(水) 09:25:55 - No.20250205092603-1
 
決めつけられて注意されるの、すごく嫌だなと思いました…。せめて心当たりあるかを先に聞いてほしかった…と私は思いそう。「やったの投稿者さんじゃないですよ。」と職場に言いたくなりました。
  みたよ3
2/5(水) 09:26:03 - No.20250205092603-2
 
状況を見てると、あなたを指す注意書きではないような気が私はしたけど、、久しぶりの職場でいきなり注意書きはいい気しないし、モヤモヤするよね。せめて、「このことはみんなに伝えてます」みたいな一言あればなとか思った。
  みたよ3
無題 
1/29(水) 14:08:52 - No.20250205092519
自分より年下の人には幸せになってほしい。
同世代の人とは、自分は頑張っても普通になれないから苦しい。
高校までは努力したら、まだ一緒に楽しめたのに。
多分普通になれなかったら、除外されるのだろう。
普通が難しいからこそ、一日一日が苦しい。
もしかしたら、実年齢✕2精神的な苦しみがあるしれない。
ずっと我慢してきたけど、春馬君が好きだ。
もし、下の世代の方々にも知ってほしいな。
お父さんの法事すら行けなかったな。
多様性の世の中は、みんな正しいからますます生きづらいよね。
多分ここにも来れない人や、ネットすら見れない人こそ大切なのに、なかったことにされる。
みたよ114
2/5(水) 09:25:10 - No.20250205092519-1
 
ここにも来れない人、ネットすら見られない人がいるであろうことを私もひしひしと感じていて、そのたび、この社会の苦しみの多さや(根)深さを思う。どうしたら変わるのか、変えられるのかがわからないけど、苦しい一日一日を生きることで私は抵抗しているつもり。
  みたよ3
2/5(水) 09:25:19 - No.20250205092519-2
 
もしかしたらあまり人に言えていないあなたの心の内を、ここで話してもらえた気がして、全部そのまま受け止めたいなあと思いました。次の世代が幸せになれる社会や地球であるための選択を、私も考えたいなと思っています。
  みたよ3
無題 
1/29(水) 02:33:00 - No.20250205074047
真面目に生きて損した。何も頑張らなきゃよかった。
そう思うのに、「真面目に頑張って普通の人間らしく生きていく」ことのできなくなった自分を許せない。

生きることが怖くて、死にたいと思う。
死ぬことが怖くて、逃げたいと思う。
のうのうと生き延びている自分が許せないのに、生きる意味や価値をつい探したくなってしまう。
自分を許したくない。でも許されたい。
みたよ20
2/5(水) 07:40:32 - No.20250205074047-1
 
真面目に生きている人が損をする世界がずっとずっと許せない。でも絶対に間違ってないって誰かが言ってたから、それを信じている。(と言いつつ自分はそんなに真面目で居られないんだけど…)
  みたよ3
2/5(水) 07:40:47 - No.20250205074047-2
 
不真面目よりはいいはずなのに、真面目って前提とされている割には対価が少ない気がしてどうしても損に感じてしまう。。。かといって徹底して不真面目に走ったところで生きやすくなるかと言われたらそうでもないから、中間やバランスが難しいなと思わされる。。。
  みたよ5
遠回りばかりで嫌 
1/28(火) 23:19:38 - No.20250205073959
要領が悪いから何事においても時間がかかる。器用な人間だったらよかったのに。必要な回り道とか、そういうことは結果的に成功した人しか言えないよ。
みたよ15
2/5(水) 07:39:50 - No.20250205073959-1
 
なんかわかるなぁ。回り道なんてしたら迷って戻ってこれないし、近道選んでも単純に進みが遅くて追い抜かれる。
  みたよ3
2/5(水) 07:39:59 - No.20250205073959-2
 
遠回りして無駄だったなとか、あの時間嫌だったなとか、そういうのはそのまま無駄だった・嫌だったでいいのに美化しようとしがちだよなと私は思う(まあ、必要だったとすることが支えになることもあるとは思うけど)。
  みたよ3
1 .. 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 .. 200