とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1000件中 286〜290 (Page No.58)
才能と劣等感 | |
2/3(月) 13:30:21 - No.20250207111247
不登校で才能もなくて、期限も守れない。 ゲームも家にあるわけじゃないし、好きなイラストだって完成できたこともない。 喋るのも苦手だし…。おまけに、努力する才能もなかった。 多分私ほど社会に適応できない人間はいないと思う。 せめてなにか、テレビで取り上げられている人のような才能があれば、人生違ったかもな…。 周りから賞賛される人と、そうじゃない私。 不登校だからって、社会不適合だからって、みんながみんな秀でた才能があるわけじゃないんだよ…。 夢はそれなりにあったけど、 これから先、どうやって生きていけばいいのか、本当に分からない。 みたよ16 | |
2/7(金) 11:12:39 - No.20250207111247-1 「才能は開花させるもの、センスは磨くもの」って聞いた事があるけど、才能の開花の為に努力が必要で、でもその努力をするために努力の才能が必要で...あれ、結局どうしたらいいんだっけ?って、答えが見つからない思考のループの真っただ中なのかなって思いました。 みたよ5 2/7(金) 11:12:47 - No.20250207111247-2 それなりにあったっていう夢、どんな夢なんだろうと気になったよ。「こんな才能があったら・こんな事が私にできたら」って、もしかしたらあなたの中で割とイメージがあるのかな…それがあなたの”夢”と近いものなのかなと感じた私がいる。 みたよ4 |
無題 | |
2/3(月) 12:50:14 - No.20250207111206
強迫性障害しんどい みたよ12 | |
2/7(金) 11:11:58 - No.20250207111206-1 切実な想いがストレートに伝わってきた気がした。しんどさをどんどんここに書き込んでみたり、そういう使い方もいいのかも、と思ったよ。 みたよ5 2/7(金) 11:12:06 - No.20250207111206-2 簡潔に書かれているけれど、この「しんどい」には投稿者さんのさまざまな体験や思いが詰め込まれているのかなぁと、想像が膨らみました。 みたよ5 |
無題 | |
2/3(月) 12:04:01 - No.20250207111129
親が、「○○が値上げしちゃって買えない」と言っていた。 私のせいだ、と思う。 私が自立していれば。 たくさん稼いで家にお金を入れていれば。 母は私が稼いでくれるって信じてたから中学の時に1着3万くらいする服を私に着せていたんだと思うし。 でも何で?昔は安いものを買うと怒られたのに今は高いものを買ってはいけない、みたいな空気…。 1着3万の服、まだ家にたくさん残ってるけど母が1人ではしゃいで、私の許可なく買っちゃって、高いし、着たいのか着たくないのかもよく分からなくて、断りきれずに着てたけどドレスみたいな服だから人目も気になるし目立ってしまって本当はすごく恥ずかしかった。 言いたいこと、違和感、不安、不満、たくさんありすぎて書ききれない。 ぐちゃぐちゃでごめんなさい。 みたよ16 | |
2/7(金) 11:11:20 - No.20250207111129-1 いつの間にか空気が変わってて、それに合わせるために苦労したんじゃないかな、もしかしたらこれまでもそういう変化に振り回された経験があったりするのかな、、などと勝手に想像してます。この投稿が、言いたいことや違和感を言葉にしていく足がかりになればいいなと、これまた勝手に思いました。 みたよ6 2/7(金) 11:11:29 - No.20250207111129-2 本当はぶつけたい不満や、親を責めたい気持ちもありながら、自分のせいだと感じてしまうほど、自分で自分を責めてしまうあなたもどこかにいるのかな。いまのあなたにできることを少しでもやれたら、無理のない選択ができたら、自分のことを褒めていて欲しいなあと思います。 みたよ7 |
無題 | |
2/2(日) 19:22:12 - No.20250207111030
頭いてー みたよ11 | |
ストレスのせいで休んでただけなのに、、、。 | |
2/2(日) 01:28:37 - No.20250207103850
去年と今年、仕事でいろいろ追い詰められて精神的にストレスが原因で仕事休んでいました。月に3回〜4回で休んで 上司まで怒られてしまいました。有給を使いながら休んでたのにもう無駄使いすぎるって言われました。愚痴悪い人が『若い人の中で〇〇さんが仕事休み多い』って急に言われむかつきました。 1月後半に心療内科にある病院へ行ってきました。先生が女性の先生だったので話せる所だけ話したら急に涙😢が出て、『大丈夫。ゆっくり話していいからね』って言ったのが 本当に良かったです。お薬飲んで少しずつ落ち着いているんですが、仕事の日になるとやっぱり精神的にイライラがします。3月入ったら新しい仕事探そうと思います。 みたよ16 | |
2/7(金) 10:38:41 - No.20250207103850-1 心療内科の先生が投稿者さんにあたたかく寄り添ってくれたのは、本当に良かったなぁ…って私は思ったよ。新しい仕事を見つけようっている気持ちを持っている投稿者さんは力がある人だな…って私は感じた。 みたよ5 2/7(金) 10:38:50 - No.20250207103850-2 休むことは権利なのに、一方的に否定されてしまうのはつらい・・。投稿者さんのしんどさを分かってくれる人が現れたこと、先の見通しが立ったことに少し安心しました。 みたよ5 |