とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 256260 (Page No.52)

無題 
2/8(土) 15:16:50 - No.20250215202723
私が学校とかで頑張って周りに合わせよう、馴染もう、仲良くしようってしてると親に「そんなバカな奴らに合わせるな」「普通の行動をとるな」「もっと個性的なことをして目立て。じゃないと価値がない。」と言われた。

中3の時、私がクラスに馴染めなくて孤立して、いじめに合って保健室登校をしていたら親と担任と私で面談をすることになった。
面談の日程は私に確認もなく親と担任に決められた。私は突然呼び出された。面談で呼び出された時間は私が唯一楽しく受けられて、唯一毎回出席している英語の授業の時間だった。(クラスでの授業ではなく、学力別でわかれた授業で、クラスには友達がいなかったけどその授業ではいた。英語の先生とも仲良しだった)
私はとっても悲しくて、親と担任に怒って抗議したり、軽く暴言を吐いた気もする。
親と担任は二人して「普段は大人しくていいこなのにどうしちゃったの?」と泣いた。
「人に合わせるな」って言ったのは親で。
先生も「言いたいことがあったら言え」と言った。
なのにいざ自分の感情を出したり自分がしたいように行動するとすぐに問題行動だという大人が大嫌いだ。

今の私はそんな大嫌いだった「大人」な年齢なのに。
過去の苦しみをどうにもできないし、今だにやることなすこと全部周りにとっては「問題行動」。

好き勝手言わないでよ!!!
みたよ21
2/15(土) 20:27:15 - No.20250215202723-1
 
「普段は大人しくて〜」って言葉になんだよそれ…と思わず言いたくなった。。投稿者さんの気持ち抜きに面談日程が決められるのもよくわからないし、挙句の果てに自分の気持ちを言ったらそれ(どころじゃない反応)って…ちょっと、大人、無責任すぎるよと思ってしまったな。。そのダメージが今も投稿者さんに残っていてもおかしくないとも思ったよ。
  みたよ3
2/15(土) 20:27:23 - No.20250215202723-2
 
自分より長く生きている経験者としての意見と言えなくもないけど、あなたの人生であなたがどういう人付き合いをしていくかや人間関係を育んでいくかはあなただけのものなはずなのに、価値観を押し付けられたかと思えば二転三転した事を言われるのは「さすがに理不尽だろ。。」と思ってしまった...。
  みたよ3
外出、頼ること 
2/8(土) 11:07:39 - No.20250215202649
久しぶりの外出 ひとまずの支払いなど
車の窓からの景色も久しぶり
少し歩いたけど 膝は痛まなかった(ホッ…)

人に頼ることばかり(車がないと外出もできなくなった)
「頼ってはいけない」の育ちの私が…
タブーを破りながら生きてる
悪いことをしてるわけでもないのに

甘いものも新しい服も 人に頼るのも ダメだった
他の家と禁止されてることが違ってて
カルト団体の出身みたい カルト家の出身
いまだに説明が難しい…

1回1回怒られるってより "考え方"をそうさせられてしまうんだ
父亡き後も "教え"を守ろうとして 今の必要とぶつかってしまう

1つ1つが その中でやるしかなく
変な疲れ方しててあたりまえかも、これ
みたよ13
2/15(土) 20:26:42 - No.20250215202649-1
 
自分の中に染みついた行動様式と違うことをするのって、結構勇気がいるし疲れるだろうなぁ…と思った。外出したり人を頼ったりしている投稿者さんに「おつかれさま」とひとまず言いたくなった。
  みたよ3
2/15(土) 20:26:49 - No.20250215202649-2
 
投稿者さんの葛藤を感じた。投稿者さんを“教え”が縛ってくるかもしれないけど、「今の必要」やもっと言えば投稿者さんの気持ち・心地よさとかを最優先していいんだと思うと言いたくなったな。
  みたよ3
無題 
2/8(土) 00:01:39 - No.20250215200004
しにた
みたよ18
2/15(土) 19:59:55 - No.20250215200004-1
 
「わかるなぁ」と安易ながら言いたくなった。
  みたよ5
2/15(土) 20:00:04 - No.20250215200004-2
 
「わかる、それな」と返したくなりました。
  みたよ5
無題 
2/7(金) 21:38:51 - No.20250215195934
昔から虚言癖すぎてしんどい。叱られるのがこわいからそれに逃げて嘘つくのやめたい。あと普通に嘘つくのごみすぎる。普通に嘘ついて後悔する事しかないしほんとにむりしにた
みたよ27
2/15(土) 19:59:27 - No.20250215195934-1
 
叱られるのが嫌なのも、嘘つくことに対して罪悪感を感じるのも、後悔すること分かっててもその場の自分を守りたい気持ちも、すごくわかるなぁ
  みたよ4
2/15(土) 19:59:34 - No.20250215195934-2
 
嘘をつくとその嘘を守るために嘘が積み重なって収集つかなくなるみたいなことある。私も自分に対して「なにしてんだ」と苦しくなることもあるけど、ある意味守ってくれる人がいなかったからこんなことになったのかとか色々考えてる…。
  みたよ4
疲れちゃった 
2/7(金) 16:57:19 - No.20250215195811

大学生です。
中学生くらいの頃から、ずっと母との関係性に悩んでます。

母の怒りのツボが分からなくて、数秒前まで普通に話していたかと思ったら急に起こり出して、怒らせてしまったら怒りが収まるまで数日無視されます。
もちろん、私が怒らせるようなことをした時には、しっかり反省して謝るけど、それ以外の時が本当に辛いです。
なんで怒っているのかも分からないし……。

今日も、夕飯の準備を頼まれて、二つ返事でOKをしたはずなのに、少ししたら突然不機嫌になって、「夕飯作らなくて良い!私がやる!」と言い出し……。
前に、どうしても忙しくて準備が難しそうな時に断ったら、すごく怒られたから、今回はすぐに了解したのに、何がいけなかったのか分かりません。
話しかけても無視か怒鳴るかで、会話もできません。

就職してお金が貯まったら一人暮らしするんだから、それまでの辛抱だと、ずっと我慢してきました。
でも、何だか最近疲れてしまって、もう少しで心が折れてしまいそうです。
父に相談しても、「仕方ない」と言われます。

怒らせなければ、母はきっと良い母親なんだと思います。
誕生日も祝ってくれるし、私の体調も気遣ってくれるので。
でも、いつ何で怒らせてしまうのかが分からないから、毎日苦しくて、最近は自分が苦しいのか、何を思っているのかも分かりません。

親とのこういう関係は、普通なのでしょうか。
これを疲れたと思ってしまう、私がおかしいのでしょうか。
もう、何も分かりません……。
みたよ17
2/15(土) 19:58:01 - No.20250215195811-1
 
どうして怒るのか分からなかったり怒っているのが何日も続いて無視されたりとなると、しんどくなるのもあり得ることだと私は思うよ。お母さんがそうなるきっかけが何かあったのかなぁ…なんて考えてた(出来事とか身体的なこととか)。。。
  みたよ3
2/15(土) 19:58:11 - No.20250215195811-2
 
なんかずっと家の中で緊張状態なんじゃないかなと思ったし、こっちが気をどんなにまわしても勝手にお母さんは爆発するしで、そりゃ疲れちゃうかもと思った。
確かにお母さんにいいところはあってもね、しんどいものはしんどいと思うな。
  みたよ3
1 .. 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 .. 200