とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 186190 (Page No.38)

無題 
2/19(水) 22:33:19 - No.20250226211633
趣味も得意な事もないから毎日SNSみてなんとなく生きてる。
みたよ9
2/26(水) 21:16:22 - No.20250226211633-1
 
SNS見てるとなんだか時間があっという間に過ぎる。でも、正直何してるんだろうみたいなことを思う時もあって。まあでもさ、もうずっと何かに熱中したり、考えたりするのも疲れるし、そんな「なんとなく」って時間も大事だなって今思った。
  みたよ3
2/26(水) 21:16:33 - No.20250226211633-2
 
同じ人がここにいます。ある意味日課かもです。
  みたよ3
無題 
2/19(水) 22:30:42 - No.20250226211549
どんなに好きな友人と居ても、疲れてしまう。別れた後に、ため息を吐いている。走った後の爽快感というより、疲労感と息切れを感じる。それを繰り返していることに疲れる。疲れて楽しい事が下らない事に見えてくる。心がゴミ溜めのように思える。疲れて死にたくなってくる。殻を脱ぎ捨ててしまいたくなる。身体はびしょ濡れ服のように、重く纏わりつく。
みたよ12
2/26(水) 21:15:41 - No.20250226211549-1
 
私も似たような悩みで悩んでます…。なんだか、嫌われたくないのか、捨てられたくないのか、気づけば頑張っちゃって相手が望むであろう姿になってしまいます。ある意味鎧なんだけど、代償もデカくて。
  みたよ2
2/26(水) 21:15:49 - No.20250226211549-2
 
私は生きてるだけで疲れるな…と感じるけど、人といると余計にそう感じる。。これは知らぬ間に、いろいろな情報が私に飛んできているということなのかなと考えていたけど、びしょ濡れの服状態になっているとも言えそうでハッとした。
  みたよ2
無題 
2/19(水) 19:51:53 - No.20250226211512
しにたくはないけど辛いことはすごくあるー😞
みたよ16
2/26(水) 21:15:04 - No.20250226211512-1
 
めちゃくちゃわかるー!と思って読みました。私は辛いーって言いながら惰性で生きてる感じがあります。それも生き方の一つかもしれないなぁと思う今日この頃。
  みたよ4
2/26(水) 21:15:12 - No.20250226211512-2
 
つらいことがなくなってほしいという意味で、死にたいという言葉を使う時が私にはあるかも…と思った。
  みたよ4
無題 
2/19(水) 13:10:14 - No.20250226211434
何もしてないけど疲れた
みたよ15
2/26(水) 21:14:25 - No.20250226211434-1
 
私は何もしてなくてもおもに心が疲れる。でも身体も疲れる。なにもしてないのに。
  みたよ5
2/26(水) 21:14:34 - No.20250226211434-2
 
何もしてないように見えて「何もしてない」をしてるので疲れて当然、と私は自分に言い聞かせてる。
  みたよ5
できないことを認めるのがやっぱり悲しくて 
2/19(水) 18:17:05 - No.20250226210933
昨年、やっと来てもらった福祉の人に
その後の話ができてない
春に向かって体調がマシになるから
やらなきゃなんだけど
知らない人は緊張する…

母の後見人を決める話もケアマネさんから出て
…私は病人だからと、"できない扱い"になってるのが
やっぱり悲しくて
でもできると思われても困るし
そうできたらすごく助かるんだけど
気持ちが悲しくて

電話相談の時間も終わってた
悲しい

これからおやつを食べます
その前に、「泣きたい。悲しい」と、少し、言わせてください
みたよ13
2/26(水) 21:04:35 - No.20250226210933-1
 
知らない人と話すの緊張するなぁと私は思うし、「その話をふる」のがどのタイミングがいいか色々考えて逃しちゃうことが多いです。おやつ食べる前でも後でもいつでも、ここで言いたいこと言うのもいいな〜と思いました。
  みたよ3
2/26(水) 21:09:33 - No.20250226210933-2
 
できるとできないの間には「〜であればできる」とか「〜の部分だけはできない」とか、いろいろなものがあると私は思ってる。なので、“できない扱い”をされてしまうのは悲しいなと思うから、「泣きたい、悲しい」を少しでなく、たっぷり言ってほしいと思った。
  みたよ3
1 .. 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 .. 200