とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1000件中 156〜160 (Page No.32)
無題 | |
2/24(月) 19:16:41 - No.20250302140407
なんとなくつらい みたよ13 | |
無題 | |
2/24(月) 17:17:26 - No.20250302140330
憂い みたよ12 | |
今の気持ち | |
2/24(月) 16:45:36 - No.20250302140257
自分の気持ちを話すのが苦手で、変に気を使って実際思っている事と全然違う事を言ってしまう。自分の本当の気持ちも分からなくなっているから自分の話もできないし、相手にも言う事と態度が矛盾していると思われていると思う。人が怖くて信用出来なくて、全員が自分に敵意を持っているように感じてしまって人と深く関われない。そっけなくされると焦って焦ってリカバリーしようとするけど、優しくされたり気を使われると涙が出て苦しい。冷たくこき使われる方が気が楽。本当は誰とも関わらず1人で居たいけど、そういう訳にもいかないから頑張ってるのに、頑張れない時がよくあって、少しのミスで涙が出そうになったり上手く対応できない自分をずっと責めてしまう。今の仕事も別に働かないと生きていけないから働いているわけじゃなくて、働いている以上は他の人に迷惑をかけたり仕事できないと思われたくなくてしている。別に無職になって食べ物なくなって死んでもどっちでもいいと思っている。誰も味方でいてくれないから自分だけでも自分の味方になってあげたいと思っているけど、気づけば誰も私のことを責めていないのにずっと自分が自分を責めている。 みたよ12 | |
3/2(日) 14:02:49 - No.20250302140257-1 人を信用できないと、自分の気持ちを話すことは相当ハードルが高いと思うけど、そもそも自分の気持ちを誰かに話すって実はすごく難しいことなんじゃないかな…と私は思ってる。。難しいことをあまりしたくない私は、人間関係がうまくいく?ことをハナから諦めているかも。。 みたよ3 3/2(日) 14:02:57 - No.20250302140257-2 世の中には自己責任論が漂っていて「迷惑をかけるなら自分にかけな」と暗黙の了解となり、それがいつの間にか多くの人の当然にすり替わり「ずっと自分が自分を責めている」と、ちゃんと違和感に気が付いた人から苦しくなっているように思いました。 みたよ3 |
こころよわい | |
2/24(月) 12:32:39 - No.20250302140222
生きやすい場所に移動するために引っ越し決めたけど、引っ越し会社の営業マンとのやり取りだけでもう心が折れそう。電話とか訪問の対応でいっぱいいっぱいで交渉まで頭回らない。本当に引越しできるのか自信なくなってきた。自分で決めたことだから、責任持たなきゃ……苦しい……。 みたよ11 | |
3/2(日) 14:02:11 - No.20250302140222-1 引っ越しってとても大変だし、焦らずあなたのペースで進められたらなあ。無理なく、今だと思えるタイミングで、良い方に話がすすみますように。 みたよ2 3/2(日) 14:02:22 - No.20250302140222-2 行動するのって大変だよなぁ…って思う。自分で決めて行動に起こしていて、率直に投稿者さんのことを応援したい気持ちになった。引っ越しが終わったら投稿者さんはどんな気持ちになるのかなぁ…って想像しながら繰り返し投稿を読んでた。 みたよ2 |
やっぱ同じだわ。 | |
2/24(月) 11:12:59 - No.20250302140123
誰かが笑っていても笑えない。 誰かが泣いている時泣けない。 なんか、心が空っぽ。 それは薄情なのか。酷いのか。思いやりがないのか。 変わっているんだね。私って。 自由な時間はいつも独り言。 テンションが高い時、メモに意味もない言葉を書き殴ってはテンションが低い時後悔する。 ずっと俯いて、顔を見ようとすらしない。 優しくされると心が痛い。 一緒にいられると苦しい。 話しかけられると辛い。 他の人はそれが嬉しいんだってね。 同情するのも、されるのも嫌い。 だって全く違う人間なんだもの。 同じって言葉には何の意味が込められている? 同じって何。いいことなんですか。 全く違うあいつと私が、同じ枠内に当てはめられる。 誰とでも仲よく生きていきましょうね。 ギクシャクしていても、因縁があっても、どちらにも利益がなかったとしても、楽しいフリをして仲よしごっこをしましょうね。 同調していこうという圧。 そんなのを感じた。 そう思ったら、相手は私に、他の人にするのとは違う視線を向けてきた。 あなたと私は違う人間なんだっていう風に。 やっぱり、私たち同じだね。 みたよ10 | |
3/2(日) 14:01:14 - No.20250302140123-1 どれだけ共通項があったり良心的な人だとしても、「人はみんな違う生き物で、分かり合えない」っていう感覚が前提にないなと感じると、そもそも同じ世界を生きていない人だ…と心のシャッターが降りてしまう。 みたよ2 3/2(日) 14:01:23 - No.20250302140123-2 確かに、同じでいいことって何かあるのか・・?と考え込んでしまった。何をどう感じるかまで介入されてしまうのはしんどいなと感じます。 みたよ2 |