とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1000件中 126〜130 (Page No.26)
どうやって生きていったら? | |
3/1(土) 06:01:45 - No.20250305103847
精神科、消化器内科、歯科、皮膚科などに行きたいのにきちんと受診できません。 人とのつながりが希薄で 自分から切ってしまいたくなります。 仕事もしておらず一人暮らしなのに 料理などできません。 ヘルパーさんを頼んでも断ってしまいます。入院だと言われています。 こんな状態で入院なんて 困ってしまいます みたよ13 | |
3/5(水) 10:38:47 - No.20250305103847-2 私も割と人間関係を切ってしまうタイプですが、人はひとりでは生きていけないらしい…と気づかされることが多く、どうしたものかとよくなります。ひとりでも相談とか話せたりする人がいるといいのかなぁと思いつつ、その難しさを感じます。。 みたよ5 |
心配されたり馬鹿にされたり | |
3/1(土) 05:21:25 - No.20250305103629
| |
3/5(水) 10:36:21 - No.20250305103629-1 個人的に、馬鹿にされるのはこちら側に怒る余地があるからまだましだけど、心配されると本当にいたたまれない気持ちになってつらい。 みたよ5 3/5(水) 10:36:29 - No.20250305103629-2 多くの人はポジティブな意味で心配を口にしているかと思いますが、そこには信頼関係が必要なのだとハッとさせられました。 みたよ10 |
つらい | |
3/1(土) 03:37:05 - No.20250305103537
生きているのがつらいです。 孤立しているからです。 2022年の4月から10ヶ月入院して 2023年の2月に退院。それから丸2年経ってしまいましたが、ほとんど引きこもりで、ヘルパさんやほうかんさんに来てもらいましたが、最近ではキャンセルしがちで、主治医の診察も 断りがちで、デイケアも行かなかったので、また入院と言われています。 家族も友達もおらず、姉などにも頼みずらく、交友関係がほぼなしです。 今も寂しくて投稿しました。 薬を飲んでもよく眠れず、 入浴もできず、食べ物も偏りがちです。 自分を責めているわけではないけれと 次から次から出てきて、辛いです、 みたよ14 | |
3/5(水) 10:35:29 - No.20250305103537-1 人生を「線」として捉えたら、無理せず人の助けを借りて、日々健康を積み上げた方が良いのだろうなと頭では思う。だけどしんどいときは1つ1つの作業や行動が「点」として重くのしかかってくるから、断ちたくなるのも無理はない気がした。 みたよ5 3/5(水) 10:35:37 - No.20250305103537-2 人との関係って0から1を作り出すところが一番難しい気がしてる。もっとこの部分をつないでくれるサポートが社会にあったらいいのにな…ってずっと思ってる。 みたよ5 |
無題 | |
3/1(土) 00:20:38 - No.20250305103410
もう3月なんだ。時間過ぎるのはやすぎる。まだ何もしてない みたよ23 | |
3/5(水) 10:34:10 - No.20250305103410-2 焦りが伝わってきたように思いました。何もしてない(何もできてない?)自分に対してモヤモヤしてたり、なにかに追われてる感覚とかもあるのかな……。 みたよ6 |
人といた記憶、さびしさ | |
2/28(金) 19:22:46 - No.20250305101053
友人づきあいできるほどの余力はないから、望まないようにしてた 欲が出てきて ものすごく友人がほしくなったりする いた時は持てあまして持ちきれなくて 自分から連絡を断ったのに 人が一番そばにいた記憶は、子供時代の父 ノーガードでぶつけられた狂った願望 人の感情ってものが苦しくてしかたない 感情を持った人間、人間の感情、私には重すぎる 無理 さびしさはどうすればいい 人より音楽などの方が身近に思えることも多く 1人好きなんだろうけど 代わりにはならないこともある 友人がほしくなってしまうことがある… みたよ15 | |
3/5(水) 10:10:46 - No.20250305101053-1 人間の感情が重すぎるという感覚に共感していました。どうしてそんないとも簡単に、自分の感情を他者に干渉させることができるのだろう?と他の人を見ていると不思議な気持ちになります。頼むからこちらには向けてくれるな……。 みたよ4 3/5(水) 10:10:53 - No.20250305101053-2 人との関係って重すぎても苦しいし、ゼロになってもなんだか寂しい。ちょうどよい距離感を保ってくれる関係が欲しいと思うけど、それをどうやって探すのかがまた分からない…。 みたよ4 |