とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1000件中 106〜110 (Page No.22)
相談コーディネーターがほしい | |
3/3(月) 15:06:48 - No.20250309103205
もう、数ヶ月に一度とかになってて、それだと話が進まないし、保健師さんの訪問を終えたいなと思っていたのですが。 電話が来た時、とっさに言えず、次の予定を決めてしまいました。 …だから、実際、人づきあいができないんだなって。 言わなきゃわかるわけないことを言う力がなくて、イヤイヤやることになったり。 体調不良を言えなくて耐えたり。 何の苦行?ってなってしまうから。 社会福祉士さんの方は女性を希望することができたので(勇気がいった…)、そちらを定期的にお願いできないかと思っているのだけど。 まだ言えてないから、それから、保健師さんの方を終えようかと思ってた。 自分で決めることが、できる時もできない時もあり、できない(決める力がない)時は、ただ話を合わせるだけになってしまう… …介護のケアマネージャーみたいな、全体を統括する人が、メンタルヘルスにもいればなあ。 みたよ12 | |
3/9(日) 10:31:56 - No.20250309103205-1 相談コーディネーター、本当にいてほしい…と思った。私は、合わない人とコミュニケーションの翻訳をしてくれる人がほしいとずっと思ってる。 みたよ4 3/9(日) 10:32:05 - No.20250309103205-2 けっこう言うタイミングがつかめない時もあると思ってる、、そして相手や場の流れに任せることになるというタイプなんだよな…。 みたよ4 |
疲れた | |
3/3(月) 13:50:41 - No.20250309103127
疲れたと言いたい みたよ12 | |
高3の私の未来は? | |
3/3(月) 13:27:41 - No.20250309103045
親がやらかして私の進学がなくなりそうです…… しんどいです。私は専門学校へ行く予定で既に合格しておりあとは備品代を払うだけ(入学金などは学校のサポートや奨学金など使えるもの全て使った。)なのに。 未来が分からない。私は進学しない方が良かったのか?元々父親からは「国立しかダメ」的なことを言われていたが、自分はバカで他にやりたい事があったので専門学校を選んだ。 進学するのは母親しか知らないだろう。 もうどうしたらいいの。 金銭関連で子供の将来潰すって1番ないだろう…… やめて欲しい。疲れた。しんどい。 元々父は進学には肯定的ではなかったし。 これから明るい未来が待ってる!? そんなわけないじゃん。いやあるかもしれないけど、今の状況じゃ見えないって。 どーすんのよ私。進学なくなったらバイトでもなんでもしなきゃ行けないけど…… みたよ11 | |
3/9(日) 10:30:37 - No.20250309103045-1 え、そんな・・・と声が出そうになった。自分で決めて、いろいろ準備して、と積み上げてきたものを親の行い一つで駄目にされるのはショックが大きいと思う。 みたよ4 3/9(日) 10:30:45 - No.20250309103045-2 まとまったお金を確保することや、一人の人間としての親の判断力って、子どもにとっては相当未知数だよなと思う。自分でコントロールできない範疇だからこそ、揺らぐとものすごく不安で焦るし、絶望的な気持ちになってしまう気がする。 みたよ3 |
無題 | |
3/3(月) 12:21:35 - No.20250309103010
| |
3/9(日) 10:30:01 - No.20250309103010-1 私の周りは自分も含め、親を信頼できない人が多いです。親と良好な関係性なのが前提の会話聞くと、う〜ん・・・といつももやもや。 みたよ4 3/9(日) 10:30:10 - No.20250309103010-2 親っていうか、人間として信頼できるかってことなのかなと思う。。。親っていう肩書だろうと、ひどいことしてきたらその人のこと嫌いになるのは、当然あり得るなぁ…と私は思う…。 みたよ4 |
無題 | |
3/3(月) 10:31:04 - No.20250309102931
| |
3/9(日) 10:29:23 - No.20250309102931-1 自分の死にたいを言い換えることも説明することも私はできるけど、死にたい、というシンプルな話でもあるんだよなあ・・・確かに。 みたよ4 |