とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1002件中 96〜100 (Page No.20)
生きるとは | |
3/2(日) 16:49:14 - No.20250309102041
いつもそう、寂しさを紛らすために私はスマホでYouTubeのショート動画ばかりひたすら何時間も見続ける。一日の大半をそれでやり過ごす。スマホ依存なのかもしれないけど、起き上がって何かをする気力もなく何も考えずベッドの中で見続ける。 X、インスタはキラキラしている人たちの生活を見るのが疲れてやめた。なのにスマホから離れられない。 パートだけど週に何度か仕事をしている。精神が不安定だから無理せずに。真面目な性格で頑張っているんだけど、でもこんな稼ぎで自立する未来はないんだなと思ってる。自分はダメだと責めてしまう。ダラーと単調で明るくない今は刺激がなく、暗いであろう未来しか想像できない。 実家にいる。逃げ場がない、親戚が来るたび挨拶しろ、一緒に食事をしろ、お茶をしろと親に言われる。熱が出たり身体に不調がある時は許されるのに、どうしてメンタルが不調な時はしつこく強要するのだろうか。軽視されてる。元気だったらできるけど、今はできないんだよ。 親はお邪魔してる人に失礼だからか強要するのかもしれないけど、なんで私の気持ちなんかは考えないんだよと怒りが湧いてきた。今まではそんなこと、考えたことなかったのにね。 お邪魔してるのはそっちなのに。親戚が来るたび、何で部屋に篭っちゃだめなの。 部屋にもプライバシーなんてなくて、扉を開けて親が入ってくる。今日もそう。親戚が来て、しきりに挨拶しろと入ってきた、だからメンタルがおかしくてそれどころじゃないんだよ。1人になりたいのに。それが嫌で部屋に取り付ける鍵を注文した。1人になれる安心した場所がほしかった。大人になっても私には居場所がなかった。出たくても経済的、メンタル面など様々な理由でこの家をでられない。なんで邪魔してくるんだろう、1人になりたいのに。出たいのに出れないって苦しいな。 そして、特に外に出かけると言っても何かしたいこともなく、家にいても何もすることがない。だから動画ばかりみる。それはただ先の見えない不安を考えないようにするための方法でしかない。夜中も怖くなってスマホをいじり倒す。考えたくないから。 仕事と家で過ごすだけの日々。私の楽しくない毎日は、続く。毎日話ができるのは母だけ、気持ちが明るくなるような出来事もなく、ただ生きるだけ。このまま歳をとるのかな。怖いよ。 私は親が死んで、自分の収入だけでは生きていけなくて、兄弟に迷惑かけるんだろうな。 今は収入が少しでほぼ社会保険でなくなる。買いたいものも買えない。その前に、服を買ったところで、どこに行くのか?とか自分にお金をかける意味なんてないよねとわけわからなくなってきた。 こんな楽しくない人生なら、辛いことばかりで死んでしまいたい。生きるはお金がかかるばかりで、苦しいよ。死にたい。 分かり合える人や、自分にあったら仕事、辛い過去、現在を良い風に解釈できたのならいきたく思えるかな。今は辛い。楽しくないんだよ。死にたい。 みたよ12 | |
3/9(日) 10:20:31 - No.20250309102041-1 親戚がくる=挨拶しないとダメって、そんなルールいつ決められたんだろう?と私は思っちゃって可能な範囲で断りたくなるタイプだけど、なぜかそういうのが当たり前でプライバシーよりも優先されるんだよな…って実感してる。お金もそうだし、追いつめられることばかりだよな…と感じながら、今日もなんとか私は生きている。。 みたよ1 3/9(日) 10:20:41 - No.20250309102041-2 私は挨拶は大事だと思っているけれど、それはコミュニケーションを円滑にしたいから。コミュニケーション取りたくないのに挨拶したくないし、そもそも不調なときはゆっくり休ませてほしい…。視覚に訴えないとわかってもらえないのがなんだかなぁって思う。 みたよ1 |
無題 | |
3/2(日) 14:39:04 - No.20250306092124
家族にもうるさいから黙ってろって言われた。じゃあこの不安はどこにぶちまければいいの? 無職で社会保険入れるほど働けるか分からなくて、不安で生きてるのだってやっと。心療内科の先生にもちゃんと話しが出来なくて不安で死にそう誰か助けて みたよ40 | |
3/6(木) 09:21:24 - No.20250306092124-2 不安を自分の中に留めておくと、どんどん広がってはまっていっちゃう感覚があるから、誰かに話したくなる気持ちも分かるなって思う…。 みたよ3 |
孤独 | |
3/2(日) 13:54:30 - No.20250306092046
子供の頃から大人しかった。 人に声をかける勇気がないまま、60歳近くになった。 この年になるまで、友達も出来ず、恋人どころか、デートもしたことがない。 趣味も何かしようと考えるだけで、行動を起こさなかった。 今は働いてはいるけど、仕事上最低限の会話しかしてない。 喋らなさ過ぎて、体調が物凄く悪い。 頭痛、吐き気、怠さがひどい。 でも、人と話すのが怖い。 みたよ120 | |
3/6(木) 09:20:37 - No.20250306092046-1 「安心安全の他人」が目に見えてわかったら楽なのにと思ったけど、自分のことを安心安全だと称する人ほど信用ならないものはないな…と我に返る。。 みたよ15 3/6(木) 09:20:46 - No.20250306092046-2 投稿者さんが「大人しかった」ことと「人と話すのが怖い」と感じることとは必ずしも一致?しないように思ったから、大人しいままに話したいことを話せる場が社会に不足しているということなのではないか…と考えさせられた。 みたよ12 |
無題 | |
3/2(日) 07:54:13 - No.20250306091857
生まれた時から抜けない現実喪失感のつらさ みたよ15 | |
3/6(木) 09:18:57 - No.20250306091857-2 現実と切り離された感じって、排除される感じと近いだろうか…と勝手ながら考えたけど、だとすると、つらさをひとりで抱えることになりそうで、、それがまたつらいのかもしれないと思ったりしたなぁ。。 みたよ2 |
無題 | |
3/2(日) 04:37:02 - No.20250306091814
なにか理由があるから学校に来ない。そう聞いたら普通の人は心配になるはず。でも私は普通じゃないからずるくて仕方ない。辛くて死にたいし学校だって居場所ないのに。親に言ったら心配かけるというか言ったところでどうせ学校には行かされる。こんなにずっと苦しんできたのに、ただ辛かったってだけで学校休めてずるいって思う。意味がわからない。ただ、私はその理由を知る術はないが、絶対聞きたくない。聞いたら全て崩れ去ると思うから。仲良かったから、私は期待もしてしまった。私のせいできっと辛かったんだと遠回しに言われてる気がしているからきっと今私は辛いんだと思う。長年付き合ってきたけどやっぱり私たち合わないのかもしれない。境遇が違うんだから。小さい頃に怒鳴られてトラウマになったことも、親が喧嘩して泣きながら止めてもやめてくれなくて泣いて耳を塞ぎながら部屋にこもったことも、理不尽に怒鳴られたことも、死んだ方が楽って思ったことも、学校で泣いたことも、独りになった事もないだろう。人間関係が下手くそで友達もまともにいない私と違ってたくさん友達だって居たのに、居場所だってあったのに、みんなに求められてたのに。全部私の嫉妬だって分かってて、自分でも元々大っ嫌いな自分をもっと嫌いになるけど、悪い事ばかりではないけど、こんな地獄みたいな日々を抜け出して自分も少しぐらい幸せになりたいだけなんです。幸せじゃないが故に反抗的になってしまう。今だってそうって言ったってただの言い訳に過ぎない。もう人のことも素直に心配もできないこんなクソ人間この世にいらないと思うし、妬ましく思う自分ももう生きる価値ない。だから今すぐ消えたい。誰にも見つからない所で誰にも迷惑かけずに死んでしまいたい。疲れました。 みたよ11 | |
3/6(木) 09:18:06 - No.20250306091814-1 嫉妬のコントロールの方法、なんでちゃんと教えてくれないんだろうって思うほど老若男女問わず世の中は無自覚な嫉妬であふれていると個人的には思っています。暴走しないよう自身でおさめている、あなたのしんどさが痛いほどわかる気が。 みたよ2 3/6(木) 09:18:14 - No.20250306091814-2 場合によっては原動力になったり、成長の源になったりするものが嫉妬なのかもしれないけど、喰らってるときはキツイし回避不可避だしで脳のシステムの欠陥と私は思わずにはいられない。でも、七つの大罪に数えられるぐらいだから、大昔から人類が苦しめられてきた感情の一つなんだと思うと、自分だけがこんな嫉妬狂いなわけではないんだなと少し私は安心できる。。。 みたよ2 |