とりコミュ【タンチョウ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1002件中 426430 (Page No.86)

無題 
1/18(土) 16:50:45 - No.20250124144536
疲れちゃいました…
『死にたい』と言ったら、母に『じゃあ死ねよ』と言われました。
疲れたなぁ。
人が話してる内容、説明を理解出来ないのももう疲れたなぁ。
みたよ15
1/24(金) 14:45:28 - No.20250124144536-1
 
文面から母親が話を理解しない、理解しようとしない感じが伝わってきた気がするので、そんな経験ばかりだともう自分の気持ちを伝えるのもしたくなくなるし、やりとりのうまくいかなさに疲れてしまうかもなあと勝手ながら思いました・・・
  みたよ3
1/24(金) 14:45:36 - No.20250124144536-2
 
「死にたい」という言葉にはきっとあなたのいろいろな気持ちや考えが込められているものだと思ったけど、それを“ただ言葉としての死にたい”として反応されたらつらいだろうなと想像した...。本当に知ってほしいのはその言葉の奥や背景にある部分なのに。。。
  みたよ2
繋がり 
1/18(土) 03:48:40 - No.20250123100236
どうせどこかに行ってしまうなら、曖昧な言葉で誘惑しないで
嘘だって分かってても信じてしまう
みたよ11
1/23(木) 10:02:28 - No.20250123100236-1
 
嘘とわかってても信じちゃうのって、「信じたい」と強く思う自分がいるんだろうなと自分の経験からもそう思ってます……。
  みたよ1
1/23(木) 10:02:36 - No.20250123100236-2
 
わかっててもやってしまうというのは、自分が不利益を被ることがあるかもしれないと思ったとしても縋りたくなる、救われたいと思う気持ちがあるのかなとふと私は思った。。。
  みたよ1
仕事イヤだ。 
1/17(金) 21:30:36 - No.20250123100150
数週間病んでます。仕事に対するプレッシャーと人間関係。なんかモヤモヤして私の悪口言っている感じがして辞めようか悩んでいる、
みたよ21
1/23(木) 10:01:41 - No.20250123100150-1
 
悪口言っているんじゃないかと一回思うと、本当に言ってるのかわからなくてもそんな気がどんどんし始めて仕事どころじゃなかった経験があるので、激しく共感です。ほんと、そういう時仕事どころじゃないし、変な気疲れする…。
  みたよ2
1/23(木) 10:01:50 - No.20250123100150-2
 
仕事に対するプレッシャーだけで逃げたくなるのに…悪口言われてるかもなのだとすると相当きついな…と率直に思ったよ。。
  みたよ2
無題 
1/17(金) 19:25:57 - No.20250123100110
私が毎日いる保健室にくる5年生の女の子が苦手。休み時間に来ると勝手に保健室の用具の整理なんかをし始める。特に問題な事はしてないけど、「私も外で遊びたい〜」と大声で言ったり色々。(ん?)と思うところがあって。別に手伝うのはいいことなんだけど。中学受験の自慢とか。私や一緒の保健室登校の子のほうがよく知ってるのにダメ出ししてしきり始めたり。スルーすればいいって分かってるけど出来ない。だから教室行けないんだけど。月曜日学校行きたくないな。
みたよ11
1/23(木) 10:00:59 - No.20250123100110-1
 
確かに唯一安心して過ごせそうな場所に、そんなに場所に困ってなさそうな子が来てやりたい放題やってたら、私なら「ちょっと配慮をしてほしい、できないならここに来ないで…」と思ってしまうかもと思いました。勝手ながらモヤモヤ…。
  みたよ4
1/23(木) 10:01:10 - No.20250123100110-2
 
苦手な人がいること自体は何も問題ないことだと思うけど、それを伝えるのは難しいよな…と思う。大声だけはやめてもらいたいと伝えるとか、何かそういう方法を保健室の先生と相談できたりしないかな…。そもそも保健室がもっとたくさんできたりしないものかなぁとかも思っちゃったな。
  みたよ3
生きているのがつらい 
1/17(金) 15:57:41 - No.20250123100024
作業所に通っているものです。
ここしか私の作業所行くところがなく条件付きでここしかない。
他の作業所あるのは、あるんですが、私の管轄ではないため、行くことができません。
また、条件があわないなどで通うことが難しい。
だから、ここ行けなかったら死ぬしかないのかな。
そこでの作業は、力仕事でいつもできていなく指摘されます。
ほんと辞めたいです。
でも、行く場所もないし
仕方なく通っています。
人間関係もとくに話ししたいもいないしいつも孤独です。
いつもと言いましたが、あまり通われていません。
正直いうとあまり楽しくありません。
向こうから声あまりかけてきません。
生きているのがつらいです。
みたよ12
1/23(木) 10:00:15 - No.20250123100024-1
 
今の状況を変えたいのに、他に選択肢が見えなくて身動きとれないと、ずーん…と沈んでしまうよなと自分の経験も振り返りながら思いました。作業所以外の何かに通うとかはできないのかな…など、方法を一緒に考えたい気持ちです。
  みたよ2
1/23(木) 10:00:24 - No.20250123100024-2
 
楽しくないところに行くのはそれがどこであろうと嫌だよな…と思った。「仕方なく」ではなく、行ってみたいと投稿者さんが思える場所があったらいいなと思いつつ、今の社会には自由に(安心して)行ける場が不足しているのかな…とも思った。
  みたよ2
1 .. 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 .. 201