とりコミュ【タンチョウ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1002件中 391395 (Page No.79)

無題 
1/22(水) 20:21:57 - No.20250127105036
親には学校行く行く詐欺して、心の中では自殺するする詐欺してます
みたよ55
1/27(月) 10:50:28 - No.20250127105036-1
 
必ずしも、やりたいからやってるわけでも、やらないから思ってないわけでもないと思う。矛盾することも含めて、自分の中では本当だと思いたいな。
  みたよ2
1/27(月) 10:50:36 - No.20250127105036-2
 
誰かの「やるやる詐欺」的な表現を見かけるたび、詐欺をしないといけない理由はやらない本人じゃなくて周りの環境にあるはず…!と、心の中で謎の抵抗心を燃やしてしまう私がいる。
  みたよ2
無題 
1/22(水) 19:21:05 - No.20250127104947
生活保護の趣旨は自立の助長なのに
気力が削ぐほうに全部させられている
みたよ64
1/27(月) 10:49:39 - No.20250127104947-1
 
生活保障とその義務は割と認識されているのに比べて、自立の助長はなんというか、マイナーな感じ……。
  みたよ2
1/27(月) 10:49:47 - No.20250127104947-2
 
ほんとにそうだなぁと思う。受ける人の力を削ぐのは、本来の支援とは違うよなぁ。
  みたよ7
無題 
1/22(水) 19:19:48 - No.20250127104913
最近また自責がすごい
みたよ12
1/27(月) 10:49:04 - No.20250127104913-1
 
最近何かあったのかなと気になりつつも、何もなくても自責の念が顔を出すときも確かにあるのかもしれないとか考えた。
  みたよ2
1/27(月) 10:49:13 - No.20250127104913-2
 
私は、自責が100の時と他責が100の時の極端な差があって、そこにも疲れて心がやられてるときがあります……。
  みたよ2
無題 
1/22(水) 18:47:55 - No.20250127104457
親の老後より、自分の老後のほうが心配。
みたよ64
1/27(月) 10:44:48 - No.20250127104457-1
 
私もです……。私の場合「今こんな状態の自分で、ひとりでやっていけるのか…?」とか、ほかにも考えだしたらキリがない感じです。不安だ。
  みたよ6
1/27(月) 10:44:57 - No.20250127104457-2
 
勝手ながら共感してます。楽しみなんてない、不安しかない…。
  みたよ8
オンラインカウンセリング 
1/22(水) 17:31:08 - No.20250127104420
オンラインカウンセリングを受けるのやめた。傾聴できないカウンセラーばかり。かえってストレスになりますます落ち込む。自傷や希死念慮について話すのもつらいのにカウンセラーからは寄り添う気持ちが感じられない。探せば中には良いカウンセラーさんもいると思うけど、資格はあっても能力が低い人が多い印象を受けた。
みたよ13
1/27(月) 10:44:11 - No.20250127104420-1
 
オンラインカウンセリングを受けたことがないからわからないけど、オンラインだとその人の雰囲気とかが伝わりにくそうだから、余計に人との相性、合う合わないがありそうなのかなと想像したな。。
  みたよ3
1/27(月) 10:44:20 - No.20250127104420-2
 
自分のしんどい気持ちを誰かに話すのって、体力がいることだと思っている。体力削った+よりしんどい気持ちになった…と考えたら、それは私も利用したくなくなっちゃうかも…と思った。
  みたよ4
1 .. 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 .. 201