とりコミュ【タンチョウ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1002件中 321325 (Page No.65)

恵まれてるってわかってるのに… 
1/31(金) 02:43:18 - No.20250206102627
自分はそこそこ恵まれてるのはわかってるよ。
友達もいる。
親も両方いる。
兄弟もいる。
貧乏でもない。
学校も塾も通える。
でも自分に嫌気がさしたんだ。

すぐ失敗するし、忘れ事物多いし、褒め言葉を建前と思い込むし、
自分の名前が聞こえた瞬間に悪口言われてんじゃないかって悩みこんじゃうし
すぐネガティブになる。

特別いいとこもないし、そんな好かれてる気もしない。
ただ周りに自分を隠して嘘の笑顔、元気、言葉を並べて印象をあげるだけ。
こんなことほんとはしたくないのに。
ありのままの自分を見せたいよ、認めて欲しいよ、でも怖いんだよ。
「きも」とか言われて引かれて、馬鹿にされるのが。
昔からそうだった、声も聞き取りづらいしキモいって言われるし、顔もキモいし

最近は仮病使って学校休んで部屋の中で動きたくなくなって、布団にくるまって泣いて、でも誰にも吐き出せなくて、吐き出すのが怖くて、辛くて仕方ない。

もうこんなことしてなんになるんだろう。
疲れた。疲れた。疲れた。
このまま誰にも迷惑かけずに消えたい。
もう誰か私を消して。
みたよ83
2/6(木) 10:26:15 - No.20250206102627-1
 
ありのままを認めてほしいけどありのままを見せることが怖い。吐き出したいのに吐き出すのが怖い。そういう怖さってどうしたらいいんだろうね…と、似たようなことを感じていた自分のことを振り返って考えていた。答えは出ないけど、泣きたいときは泣いて、嫌なものからはとにかく離れられるようにしてた記憶だけはあるかも。
  みたよ2
2/6(木) 10:26:27 - No.20250206102627-2
 
しんどくて仕方ない気持ちが伝わってきて、恵まれているかどうかで測られることではないと私は思ったよ。せめてここでは、自己一致した自分で話せているといいな。
  みたよ2
無題 
1/29(水) 20:58:00 - No.20250206102444
遺書すらも中身がなくて恥ずかしい。ごめんなさいとありがとうは最低限残さなきゃいけないと思ってるけど長々と書かれても鬱陶しいだろうし自分に酔ってる感じで気持ち悪くなるから全然書けない。
みたよ29
2/6(木) 10:24:32 - No.20250206102444-1
 
中身があることを言わないといけない、書かないといけないとあなたは思わされ続けてきたのかな…とちょっと思ってしまった。人の表現は誰かを傷つけるものでない限り自由なはずなのに、そうだとすると苦しいよな…と。。
  みたよ6
2/6(木) 10:24:44 - No.20250206102444-2
 
"人からどう見られるのか気にしながら日々生きてるのかなぁ…って私は投稿から思った。
  みたよ6
無題 
1/31(金) 15:37:10 - No.20250205103632
なんかモヤっとすることが多い
不快感か嫌悪感かどう呼ぶのかわからないけど
みたよ24
2/5(水) 10:36:24 - No.20250205103632-1
 
なんか嫌な時あるけれど、何がって聞かれると言葉にできない。モヤっとや不快感をそのまま、受け取りたいと思ったよ。
  みたよ5
2/5(水) 10:36:32 - No.20250205103632-2
 
モヤってする感覚自体は私は大事なのかなと思ってるけど、それが積もるとモヤモヤになり、さらには目の前や頭に靄がかかって苦しくなる気がするから頻繁に吐き出せるところがほしいとよく思う。
  みたよ2
言いたいことは 
1/31(金) 06:48:23 - No.20250205101035
言いたいことはあるしいまだに色々考えるし、
もっと喋ってといわれてもできない自分を責めたりするけど、
確かに
喋ることで無理やり着地点を見つけようとしなくてもいいんだなと。
「紋切り型」解決でなくても。
喋らないことの方が実は自分にとって意味があるということ。
みたよ101
2/5(水) 10:10:25 - No.20250205101035-1
 
「言葉として外に出した瞬間に本心とは別物になる」と聞いたことがあって、個人的にそれは結構真実だと思っている。人間関係構築に必要な言葉はあれど、自分にとっての意味や思いは、自分の中だけにあるものが一番純度が高い気がするなあ。
  みたよ31
2/5(水) 10:10:35 - No.20250205101035-2
 
しゃべらないことで自分の意思や考えを誤解されることはなくはないけど、「しゃべらないことによる意思表示」があってもいいと私は思う。そしてそれを受け手が考えることも会話で必要なことな気がする。
  みたよ31
無題 
1/30(木) 23:18:39 - No.20250205100912
資格取得のために勉強しても、毎日天気が変わるように気分の上げ下げがあるんじゃ、プロになれてもプロとして続けていける自信がない。
みたよ77
2/5(水) 10:09:01 - No.20250205100912-1
 
こんなんで大丈夫なのかな…ってふと思ったり不安になったりすると一気に落ち込むし目標が一旦霞んじゃったりする感覚があるよなぁと自分では思います。あなたが目指すものをあなたの納得のいく形で得られるといいなと思ってます。
  みたよ3
2/5(水) 10:09:12 - No.20250205100912-2
 
なってから考えればいいのに、あれこれ予期不安を自分で作ってやらない理由にしてしまうことが私はしょっちゅうあるかも...。今目の前のことに心血を注げる集中力がほしいと思わずにはいられない。。。
  みたよ3
1 .. 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 .. 201