とりコミュ【タンチョウ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1002件中 296300 (Page No.60)

無題 
2/3(月) 14:08:40 - No.20250207110903
役所の人からメールくるたびストレス
誰か代わりに見てくれないかな
みたよ15
2/7(金) 11:08:54 - No.20250207110903-1
 
個人的には以前あまり良い対応をされなかったり、良いイメージがなければ、そこからの連絡はまた〇〇が起きるかもとか不安になるし、気が滅入って、遠ざけてしまう。だから1人で受け止めるって結構しんどいんだよな〜となんだか共感。
  みたよ1
2/7(金) 11:09:03 - No.20250207110903-2
 
自分がストレスを感じるやりとりを他の誰かがやってくれて、その逆もまた然りみたいなサービスがあったら、需要と供給がものすごいマッチしそうと想像してしまった...。
  みたよ1
工事 
2/3(月) 08:41:38 - No.20250207105136
数年前からの工事。
今日からまた騒音と振動のツライ平日がはじまった。
イヤマフしても聞こえる。
みたよ10
2/7(金) 10:51:27 - No.20250207105136-1
 
騒音と振動があると落ち着かないよな…と経験者として思う。。必要なものなのだろうけど…結構しんどかったりするんだよなと共感。。
  みたよ2
2/7(金) 10:51:36 - No.20250207105136-2
 
騒音と振動で落ち着かない日々が数年前から続いてたと思うと…しんどいだろうなぁと思う。技術が進歩して工事中の騒音も振動もほとんどない状態にならないかなぁ…。
  みたよ2
トイレ介助 
2/3(月) 02:41:47 - No.20250207105055
2時、4時 トイレ介助
3時、5時 トイレ介助

0時にベッドに入って
目覚ましが鳴る6時まで
普通に寝てた日々が懐かしい

もう身体がもたない
精神も限界

ついさっきも
介助中に「全然寝れない」と
聞こえる様に愚痴ってしまった

もう何もかもが
崩れてしまって
修復しようとする気にも
ならない

終わらない様な日々に
終わりを告げたい
みたよ26
2/7(金) 10:50:44 - No.20250207105055-1
 
読んでいたら、介助中に発した言葉に罪悪感があるのかなと感じたけれど、、。0時から6時まで寝ていた日々が懐かしいと感じる程の期間、寝る間を惜しんで介助しているあなたは、寝れないということは言ってもいいと私は思ったし、この投稿も、書かずにはいられない感じだったんじゃないかなと想像しました。
  みたよ3
2/7(金) 10:50:55 - No.20250207105055-2
 
そうした日々を過ごしていては終わりたいとあなたが感じること自体は無理もないのではないかな…と率直に思った。もうすでに相談しているかもだけど、福祉の人とか誰かの力を借りてほしい、、と思ったよ。。
  みたよ3
コントロールする母に疲れました 
2/3(月) 00:54:40 - No.20250207104944
25歳女です。
お付き合いしている同い年の人がおり結婚を考えています。
ただ、相手の方が日本生まれ育ちの外国の方で見た目が日本人ではないという事で両親、特に母親から猛反対を受けています。
近所の方から変な目で見られる、家族の付き合いにそんな外国人が入るのが許せないと言っています。
私が親に一応報告として、お付き合いを伝えたのですが、それが駄目でした。
度々の暴言を含んだ連絡で、メッセージを見ても辛く、連絡を無視すると親がどう出てくるのか分からないことがとても不安になり、どのような状況でもストレスがかかります。
お付き合いしている人は支えてくれていますが、私の親が変わる訳ではなく根本の解決がされないため母からの連絡の状況で私の精神状態が変わるのが現状です。


小さい頃から母からの暴言暴力を受けており、大学から家を出ました。育ててくれたこと、学費や大学の一人暮らしのお金を出してくれたことには感謝していますが、産まなきゃ良かった、飛び○りて○ねなど言われる一方、貴方のことを思うから言ったなど言われ、心がずっと揺らいでいました。
父親は母親に強く出れず、私と2人の時は味方でしたが、母に暴力を振るわれている時に何かしてくれるわけではありませんでした。


やっと独り立ちして、他人と関わり自分の考えをようやく変えられたと思っても、また親からの言動に苦しむのかと思う一方、苦しめられている自分にも腹が立ちます。
ネグレクトされず、命があり、子供の頃も暖かい家があるだけ良いと思われることもあるかもしれません。
自分が○ぬ事で、親への復讐が出来るのかと考えることもあります。ただ、親が全く反省しない場合、私の死に理由が無くなってしまうと思い、思いとどまることの繰り返しです。

将来的には今の彼と結婚をすると思えるなら、親と絶縁し彼と結婚を考えています。
ただ、絶縁までの精神消耗、そして絶縁してからの親の行動が読めない不安に引き続き悩まされ続けるのかと思うと暗い気持ちになります。
交際している方は、DV、借金、ギャンブルなど俗に親が反対するような要素は全くなく、自立している立派な男性です。
私の親が違えばこんなに苦しまないのか、私が生まれなければ苦しみも感じなかったのかと思います。

くだらない世間体ばかり気にして、娘の事を1人の人間だと思わず、いつまでも親の所有物だと思ってコントロールしようとする母親に、とても疲れました。
どうして私が幸せに生きようとしてもいつまでも母親の影に怯えることにならないといけないのでしょうか。
そして私はどうしてこんな歳になっても、母親の呪縛から逃れられないのかと自分が情けなくなります。
生きている間ずっと苦しめられるなら、どちらかが○んで終わりにした方が楽だと考えてしまいます。
みたよ76
2/7(金) 10:49:35 - No.20250207104944-1
 
母子の繋がり・感情の相互作用は、おそらく理屈や言葉では整理しきれない部分が多いと思うので、相反する感情が共存するのは、自然な状態な気がしました。決断に正解不正解はないと思うけれど、きっとどれだけ頭で考えて決断したとしても、良い面・後悔する面が必ずあるんだろうな…と感じます(割り切れなくても仕方ない関係性だからこそ)。
  みたよ2
2/7(金) 10:49:44 - No.20250207104944-2
 
暴言を吐かれたり酷いことをされていると理解していても心が揺らいでしまう事、私もあってつい頷いてた。「くだらない世間体〜」の一文は、読んでいてあなたと同じように思ったし、私の勝手な気持ちだけど、「疲れた」と感じる母との関りから離れられて、あなたが心地よくいられる人間関係の場で過ごせたらいいなぁそうなってほしい…。って凄く考えちゃった。
  みたよ2
無題 
2/2(日) 20:11:35 - No.20250207104902
健康に悪いのはわかっているのに、炭水化物の大量摂取が止められない。
他に食べたいものも食べられるものもないのに。
自分ではこの苦痛をどうすることもできない。イライラする。
みたよ18
2/7(金) 10:48:50 - No.20250207104902-1
 
食べることって実はすごい難しいことなのではないかな…と思う。私的には寝ることも難しいことだなと思うけど、そういうのの難しさがあまり理解されていない世の中だなぁと感じる。
  みたよ5
2/7(金) 10:49:02 - No.20250207104902-2
 
炭水化物の大量摂取をしたくてしてる訳じゃないことがすごく伝わってきたよ…。
確かに健康面とか考えるとよくはないかもしれないけど、何かのストレスを和らげるためにその炭水化物をとることで保ってる、あなたを守ってる?ような気も私はした…。
  みたよ6
1 .. 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 .. 201