とりコミュ【タンチョウ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。

とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
新しいとりコミュにいく

こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。

新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1002件中 261265 (Page No.53)

専門家が必ずしも寄り添ってくれるとは限らない 
2/7(金) 11:30:22 - No.20250215194757
今まで色んな専門家と呼ばれる人に色んな相談してきたけど、専門家だからって必ずしも優しく親身になって寄り添ってくれるかと言ったらそうじゃない。

偉そうに説教するだけで、傾聴力がなってない人間のほうが圧倒的に多い。
支援者の人間はもうあまり信用しない。
みたよ17
2/15(土) 19:47:50 - No.20250215194757-1
 
私も「専門家」に疑問を抱くことは結構多いタイプかも。すべての人がそうではないとわかっていても、力を振りかざす人と出会っちゃうともうみんないやだってなる(私は)。
  みたよ4
2/15(土) 19:47:57 - No.20250215194757-2
 
専門家ってだけですべての言葉が力を持って聞こえてくること、たしかにあるかも…。上下の力関係も自然と生まれちゃう気がして、もっと対等に話してほしいな〜って感じることもあった。
  みたよ8
無題 
2/7(金) 09:35:11 - No.20250215194614
自助会がかえって心理的距離遠い。
アウェイ感半端ない。
自己開示しても親しくなれない。
ならもういいや。
自分が選んだコミュニティで活躍することを選ぶ方が、私のため。
病気を持っててもそれがネックにならないなら、価値観が近い方が居心地よいのは当然かも。
いい加減、吹っ切れていこう。
みたよ12
2/15(土) 19:46:03 - No.20250215194614-1
 
自助会に参加したことがないから分からないのだけど、もしかしたら内輪っぽい感じがあるのかな…?って想像した。それなら、居心地が良いかどうかでコミュニティを選ぶのはたしかにありだなって思った。
  みたよ1
2/15(土) 19:46:14 - No.20250215194614-2
 
似たような経験をしている人同士だと、共感もあればかえって違いも感じやすいということもあるのかな?と最近思う。なので、無理なく、あなたの今の気持ちに合うコミュニティや時間を過ごせるといいのかなとは感じたよ。
  みたよ1
無題 
2/7(金) 08:10:38 - No.20250215193427
いくら寝ても疲れが取れない。
体力があれば乗り切れるのだろう。
薬剤師に年齢がいくと疲れが溜まると言われて、どうしようもなさを感じる。
しょっちゅうぐったりして生きるなんて嫌だな。
みたよ9
2/15(土) 19:34:20 - No.20250215193427-1
 
「体力つけたい」って思って運動しようかなと思うけど始めの一歩がでなくて以下無限ループ…。
  みたよ1
2/15(土) 19:34:27 - No.20250215193427-2
 
なにか一つすきなものを得られるとするなら、私は迷わず圧倒的なフィジカル(に基づく無尽蔵のスタミナ)を所望する自信がある。
  みたよ1
たすけて 
2/6(木) 22:48:42 - No.20250215193330
自分がなにしたいのかわかんない
いつも自分が生きてる実感なくてしんどい
くるしい
だれかにあたりたい
みたよ17
2/15(土) 19:33:23 - No.20250215193330-1
 
自分のこと、自分が一番わかんないなって20何年も思ってます。私もたまに、他人を介して自分がここにいることを確かめたくなる。
  みたよ1
2/15(土) 19:33:30 - No.20250215193330-2
 
自分の感覚と近い気がした。何をしてても主体的に自分が人生を歩めてる、積み重ねてる感覚がなくて、常にぼんやり散歩している感覚に私は陥りがち。。。流れに任せて生きていく楽しさやおもしろさもなくはないけど、やっぱり確固たるなにかがほしいなといつも思う...。
  みたよ1
無題 
2/6(木) 18:56:58 - No.20250215193254
ただただ辛い
病気になって大学休学して
これから社会でやっていけるのか?
色々な人生の形があることはわかっているけど、自分の中の思い込みが「正社員にならないとダメ」って追い詰めてくる
私は誰かに必要としてもらえるんだろうか
雇ってもらえるんだろうか
どうすれば幸せになれるの?分からない
みたよ22
2/15(土) 19:32:45 - No.20250215193254-1
 
「正社員にならないとダメ」が「思い込み」だと投稿者さんが認識できているのはどうしてだろうって気になった(気づかないことも多い気がするので)。そして、病気になってもやっていける社会でないなら、それは社会の方がおかしいよなって思っちゃう私がいる。
  みたよ1
2/15(土) 19:32:54 - No.20250215193254-2
 
いま就活中なのですが、求人を調べてみて初めて意外と正社員以外の求人も多いんだなって気付きました。今まで正社員以外の働き方を知らなかったから、もっと早く色んな働き方があることを教えてほしかったな…って思った。
  みたよ1
1 .. 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 .. 201