とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュはアップデートされ、新しいページになっています
⇒ 新しいとりコミュにいく
こちらへの書き込みはせず、新しいとりコミュでの投稿をしてください。
投稿には、アプリのインストールが必要です。
⇒ アプリ「とりぱーく」
また、こちらの掲示板は、4月21日(月)13時以降に閉鎖され、閲覧もできなくなります。
新しくなったとりコミュをよろしくお願いします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1002件中 246〜250 (Page No.50)
無題 | |
2/9(日) 13:56:53 - No.20250217181321
味わうこともなくエサのように食べ物を口に詰め込んでいる。 この物価高・食糧難の時代にもかかわらず、貴重な食べ物を有難いものとして扱うことができない。 獣のようで醜い。 恐慌や災害のような緊急事態になったらどうなるのだろう? 周囲に配慮できない危険分子としてまず真っ先に排除されるだろう。自分が助かる未来が見えない。 どうして自分は、いつまで経っても人間になれないのか。 みたよ12 | |
2/17(月) 18:13:10 - No.20250217181321-1 どんな時も、誰も排除されない・しない強い?しなやかな?社会であってほしいと思うけど、とてもじゃないけどそう思える社会ではないことが私としては非常に辛い。。 みたよ1 2/17(月) 18:13:21 - No.20250217181321-2 メンタル不調と食事って結構関連してると思うので、あなたにもそうせざるを得ない理由があるんじゃないかなって感じた。 みたよ1 |
無題 | |
2/9(日) 11:07:28 - No.20250217181227
| |
2/17(月) 18:12:15 - No.20250217181227-1 2/17(月) 18:12:27 - No.20250217181227-2 |
無題 | |
2/9(日) 06:33:41 - No.20250215202610
私が、精神疾患ある私が子育てなんてできない。子どもには悪影響で、旦那には負担がぜんぶのしかかる。突然泣いて、自分を叩き、奇声を上げて、死にたいと叫んで、笑わない、どこにも連れて行ってあげれない。毒親すぎるのが自分でもわかる。子どもの私を見る目が怯えてるのも分かる。どうにかして子どもと離れたい、子どもに申し訳なくて、私の生きている意味が分からない。早く私なんて消えてしまえばいい。 みたよ65 | |
2/15(土) 20:26:02 - No.20250215202610-1 わかっててもできないからこその苦しさ?や夫さんやお子さんへの想いみたいなものがとても伝わってきた気がしてます…。だからこそ、それが夫さんや、お子さんへ伝わりづらいのも苦しいところかなと想像しました…。 みたよ11 2/15(土) 20:26:10 - No.20250215202610-2 苦しみに苛まれているなかでも、投稿者さんの頭の中には常に家族のことがあるんだろうなって、個人的に感じました。だからこそ抱える葛藤みたいなものをすごくすごく感じて、やるせない気持ちになります、。 みたよ11 |
無題 | |
2/8(土) 23:45:58 - No.20250215202536
裁判しようと思ってるけど見たくもないメール整理し直すのがしんどい みたよ13 | |
2/15(土) 20:25:28 - No.20250215202536-1 思い出すのも負担になる過去を見るのはとてもしんどいだろうなぁ。裁判をしてもしなかったとしても、少しでも投稿者さんにとって良い方向に行くことを私は願うばかり。。。 みたよ5 2/15(土) 20:25:36 - No.20250215202536-2 誰かを訴えるってすごく大変で傷をえぐってしまうこともあるんだよなと思う。投稿者さんがサポートを受けながら、歩んでいけることを願うばかりだ。 みたよ6 |
無題 | |
2/8(土) 23:20:26 - No.20250215202457
| |
2/15(土) 20:24:50 - No.20250215202457-1 私にはただ話を聞いて欲しいという時もあったからハッとさせられた…。確かに、聞く側の立場になれば、時間と労力を消耗する上、話されることに対して色々思うこともあるのに、それを出せないというのは全然フェアじゃない気がした…。 みたよ5 2/15(土) 20:24:57 - No.20250215202457-2 暴力が発生する時というのは、相手を「意思と尊厳を持つ唯一無二」の存在として見なさない時なのかもしれない…と考えさせられた。 みたよ5 |