とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュは大幅アップデートを予定しています。
アップデート完了後、現在の掲示板は利用できなくなり、新しいページに移行します。
アップデート予定については、死にトリのお知らせをご覧ください。
https://shinitori.net/news
【スケジュール】
受付終了日:3月17日
3月18日以降に書き込みがあった場合は全て削除とさせていただきます。
なお、公開されている投稿には、原則3月22日までに返信を完了し、現在の掲示板の更新は終了となります。
更新終了後、1〜2ヶ月後を目処に、掲示板の閲覧も終了を予定しています。
ご理解をよろしくお願いいたします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1011件中 701〜705 (Page No.141)
無題 | |
11/7(木) 10:41:00 - No.20241113101350
自分の存在が周りにとって有害だと分かっているのに死ぬ事ができない。生きていて本当に申し訳ありません。 親からの遺伝だと思う。まるで鏡うつしのように困った所が同じだから。努力や薬では治らなかった。 人間関係に破壊をもたらす生き方しかできないのなら、ただの毒人間ではないか。せめて植物にでも生まれれば余計な事はしないですんだのに。 私の周りの人の苦痛は私の比ではないと思う。本当に申し訳なく跡形もなく消えてしまいたいです。 みたよ32 | |
11/13(水) 10:13:41 - No.20241113101350-1 自分の存在を苦痛に感じることは、周りの人が抱く苦痛より耐えがたいことなのではないかなと感じた私がいる。他人は離れられるけど、自分は自分から離れられないから…。 みたよ6 11/13(水) 10:13:50 - No.20241113101350-2 「まるで鏡うつしのように困った所が同じ」で「努力や薬では治らなかった」ということは、投稿者さん親子を苦しめる障壁が環境にあるということだと私は思ったな。それは同時に(よく分析してみると)投稿者さん親子以外にとっても障壁となりうるものなのではないだろうか…とも思った。 みたよ7 |
無題 | |
11/7(木) 07:24:23 - No.20241113101258
嫌なことが続いて、死に体気持ちが増す日々。今日も夜中にゲームとお気に入りのペンギンのぬいぐるみを持ってベランダにでる。私はこのちょっとした1人の時間が好き。だいぶ寒くて、手足が冷たくなってしまうけど、気にしない。 そして今日は1:00くらいに外に出てみた。 いつもみたいに、さむっ、って思いながらゲームをしようとした。 ふと上を向くと、星が見えた。 オリンオン座と冬の大三角形、そしてその周りで輝く星たち。 その瞬間、感動で涙画出そうになった。 綺麗、単純にそう思った。 写真撮りたい、また見たいなんて感じたの久しぶりで、そのことにすら涙が出そうになる。 嫌なことを思い出して、辛くて泣いたりリスカが止まらなくなりそうな日ばっかり。 でも、でも明日も見れるかな、なんて毎日の楽しみになってる気がする。 私、最近は今にも死にそう、今すぐにでもどこか知らない所に行って死にそうな感じだったから、良かったのかな。 今日も今日とてストレス源は消えないし、相変わらず何もせずTVにコメントして耳障りだし、自分のことしかしなくて、周り何か知らんぷりだけど。 朝からストレス溜まるけど、何か張り詰めたとき、でも…って迷えるようになる、かな。 みたよ32 | |
11/13(水) 10:12:47 - No.20241113101258-1 寒いのは苦手だけど、冬は本当に星が綺麗に見えますよね。毎日眺めていると星が少しずつ動いているのが分かって、自分ってちゃんと生きてるんだなと思える。 みたよ10 11/13(水) 10:12:58 - No.20241113101258-2 私の知人にもふと空を眺めて(夕焼けだったかな)感動して、しんどいけど生きていくかと思ったと話していた人がいます。そんな私は植物や動物に救われてきたので、人間だけの世界じゃないんだよなと、自然って偉大だなぁなどとよく思います。 みたよ10 |
無題 | |
11/6(水) 23:47:36 - No.20241113101215
介護士です。うつ病を隠して母親の友人の紹介で入社し案の定何度か当日欠勤して周囲の目が怖くなり 人見知りも災いして関わりを避けるようになりました。 介護職なので、周りとの連携がどうしても外せません。 医師から診断書を貰い施設長さんに話したいと思っていますが診断書が発行されるまでいまの辛い状態が続くと思うと、どこかに行方を晦ましたいとか死にたいとか考えるようになりました。 来月から一人暮らしで経済的にも辛いです。転職活動は障害者用ハローワークに行くべきかなと思っています みたよ32 | |
11/13(水) 10:12:07 - No.20241113101215-1 この先少しでも楽になれる展開をイメージしたり、これまでを振り返って心を鎮めようにも、「いま」の辛さがどうにもならない時って、あるよなあ…。 みたよ9 11/13(水) 10:12:15 - No.20241113101215-2 仕事を始めること、続けること、業務をしながら人間関係を築いていくこと、一人暮らしをして自立をすること、全てを一気にしなければいけないのは不安もストレスも大きいだろうなぁと想像した。。。キャパやペースもあるだろうから転職活動をして自分に合ったものを見つけるのはありだと私は思う。 みたよ9 |
正直に、矛盾なく、嘘をつかず生きたい | |
11/6(水) 23:15:53 - No.20241113101000
嘘が嫌い、苦手、自己保身のワガママが嫌い。 そう思って生きれば、地獄の業火で焼かれるが如くの日常 弱味は見せぬ、隙になるから、人と打ち解けることも無し 浅薄な己に我慢ができず、憤る日々、やはり煉獄の如し 凡夫であると認めても、諦めるな、闘い続けろと声がする 不撓不屈の魂が燃えるほど、肉体は悲鳴を上げる。 みたよ33 | |
11/13(水) 10:09:52 - No.20241113101000-1 強い正義感のようなものを感じた。あなたにそれを持たせたのはどういう経験?(影響?)からだろうか…とちょっと気になった。 みたよ5 11/13(水) 10:10:00 - No.20241113101000-2 小さい頃学校や親からは正しさを説かれたけど、その通りにしていたら友達に煙たがられたことを思い出した。折り合いをつけながら正しく生きましょうねって意味だったのかなと今なら思うけど、それもそれで大変だし、なんだかなあ。 みたよ5 |
今日 | |
11/6(水) 21:58:45 - No.20241113095758
小さい頃から完璧主義なくせに何も上手くいった記憶がなくて、自信が無い人間です。 とにかく予定を立てることや、言われたことを覚えること、人の話を聞くことが苦手で、周りに信頼、信用されない人間です。 部活の役に立ちたくて、始めた幹部でも、自分ができる限りの事はやろうと思って、今日までやってきました。 一昨日、先輩と、友人と遊びに行く約束をしていたのを忘れていたことに気づいて、メールして予定を合わせました。 今日、友人から、先輩との約束も忘れるんだね、とLINEがきて、自分がさらに嫌いになりました。 部活の方に前のめりになりすぎて、周りが見えなくなってました。 メモしても、メモしたことということを忘れて、遊びの約束をしても、一度も時間通りに行けた試しがないです。 口を開けばこういう言い訳ばかりで本当に嫌いです。 先輩には沢山、沢山お世話になっているのに、こんなに失礼な自分が大嫌いです。消えたいです。友達も優しくて、本当に私が嫌いで仕方ないです。 みたよ27 | |
11/13(水) 09:57:49 - No.20241113095758-1 1つ没頭したら他が抜けるのも、感情があったとて約束を忘れるのも、みんな言わないだけで結構やってるんじゃないか?と私は思う(私もよくやる)。何より、他ならぬ自分が一番「ちゃんとしたい」と思っていることについて、渦中にいない他人から言及されるのは結構きつそうだなと感じたよ。 みたよ5 11/13(水) 09:57:58 - No.20241113095758-2 マルチタスクとよく言われるけど、実は人間の脳はそれほど同時に何かをこなせるようにはできていないって何かで聞いた気がする。ずれてるかもしれないけど、そういうことからしても、投稿者さんの言っていることは「言い訳」ではない気が私にはしたよ。 みたよ5 |