とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュは大幅アップデートを予定しています。
アップデート完了後、現在の掲示板は利用できなくなり、新しいページに移行します。
アップデート予定については、死にトリのお知らせをご覧ください。
https://shinitori.net/news
【スケジュール】
受付終了日:3月17日
3月18日以降に書き込みがあった場合は全て削除とさせていただきます。
なお、公開されている投稿には、原則3月22日までに返信を完了し、現在の掲示板の更新は終了となります。
更新終了後、1〜2ヶ月後を目処に、掲示板の閲覧も終了を予定しています。
ご理解をよろしくお願いいたします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1011件中 661〜665 (Page No.133)
メンタル不調 | |
11/14(木) 09:27:28 - No.20241122091214
5月朝起きたら、突然メンタル不調に陥り それから、ずーと夜眠れません。(昼も眠くなりません) 好きだったテレビをみても、つまらなく感じてしまい、全然みなくなりました。 趣味の野球観戦、ライブなどに出かける元気がなくなり、また、電車に乗って遠くへ出かけることに、不安(パニックはおきませんが)があり家の近所を散歩する以外、外出できなくなりました。 仕事も、色々な事情で8月に退職してしまい。 心の底から、困っています。 心療内科へ通院しています。服薬、休養していますが、一向に改善しません。 どうすればよいか、不安で「○」を意識することがあります。 助けてください。 みたよ25 | |
11/22(金) 09:11:56 - No.20241122091214-1 心療内科ではどんな診断をされているのかなと気になった。いずれにしても今はゆっくり休む必要があるのかなと読んでいて思ったので(なのに眠れないというのは相当しんどいだろうとも思いつつ…)焦らずに休んでもらいたい気持ちになったな。。 みたよ4 11/22(金) 09:12:14 - No.20241122091214-2 突然でなんの前触れもなくてすごく戸惑ったんじゃないかと思いました。通院先で改めて相談できないだろうかと思った私がいます。 みたよ4 |
生きたいのか、消えたいのか、自分の気持ちがわからない | |
11/13(水) 18:33:54 - No.20241122085343
全て投げ出したい、ただ投げ出すことで、これまで積み上げてきたものが崩れてしまう、崩れてしまうことへの恐怖、それと周りに迷惑をかけてしまうことへの恐怖、やってはいけないことをして、消えることが出来ないのは自分がよくわかっているはずなのに、ふと消えたくなる、だけど、少しは生きたいと思う自分もいる。 今、再就職に向けて頑張って就労移行に通所しているけど、就活以外のことで、やることが多すぎて限界に来ている。志望動機を考える余裕もない、毎日頑張って考えているけど、支援員の納得がいく物ができない、自分が納得するかより、支援員がどうやったら納得して応募書類の提出するゴーサインを出してくれるかことしか考えられない。 訓練という名のイベント行事、その事だけで精一杯、その中でも並行して就職活動を行わないといけない、これを乗り越えられれば自分自身、成長出来ると思うけれど、もう疲れた。 他の利用者も同じ状況だから泣き言は言えない、支援員は就活優先と言うけれど明らかにイベント優先にしか思えない、私からすればイベントをやる意味がわからない、やりがいの搾取としか思えない、本音を言えるならやってやれるかって言いたい、逃げ出したい消えたい。 みたよ28 | |
11/22(金) 08:53:35 - No.20241122085343-1 タイトルにある「わからない」状態というのも、「自分が納得する」よりも「支援員が」という優先順位をゆがまされることに起因しているのではないだろうか…と考えちゃったな。。 みたよ6 11/22(金) 08:53:43 - No.20241122085343-2 自分自身の目標に向かって頑張りたいときに、集団の都合や用事までこなすのはかなりしんどいと思う。困難を乗り越えたら成長できるのかもだけど、何よりもまずは自分の時間や心を大切にさせてほしいよなあ…。 みたよ6 |
なんで? | |
11/13(水) 16:59:30 - No.20241122085302
ねぇ、なんでこんなにも、死にたいくらいの悩みを持って、愚痴を吐く人達が居るのに、なんで世界は変わらないの? 「誰だって辛い思いをしている」 みんなが感じてたらほっといていいの? ダメだよ。死んじゃうよ。 やだ。すっっごいやだ! 全員が生きやすい世の中になれ!!!!! みたよ46 | |
11/22(金) 08:53:02 - No.20241122085302-2 同感です。支援が必要とそうでない人とがいるのではなく、私はすべての人に何らかの支援や支え(合える関係性や仕組み・制度)が必要なのだろうと思ってます。 みたよ6 |
コロナ | |
11/13(水) 16:47:28 - No.20241122085219
コロナにかかって、今週は学校に行けなくなった。 仮病とかじゃなく、ちゃんとした休みなのに、なんか罪悪感。 不登校だった一時期を思い出して、結構トラウマ。 もちろん、誰からも心配のLINEは来ないし。休み明け、私は行けるんだろうか。 また、あの時と同じになってしまうんじゃないか。 委員会の仕事、朝会までにやらなきゃいけなかったんだけど、他のメンバーに任せることになっちゃったな。めんどくさいメンバーだったからいっか。って開き直れたらな。でも、多分無理だよね。 今までそうやって、楽になれたこと一回もないし。 学校に行くのも辛いし、長く休むことも辛い。じゃあ、私が楽になれるのっていつ? みたよ30 | |
11/22(金) 08:52:10 - No.20241122085219-1 休んでいるのに休めない・休まらない、(できるなら)休みたくないのに休むしかない・体が動かないなどなど「休む」って本当に難しい行為なんだよな…と改めて考えさせられた(ずれていたらすみません)。 みたよ4 11/22(金) 08:52:19 - No.20241122085219-2 学生のしがらみってほんとめんどくさいよなぁと大人になった今でも思う。。。なんなら大人になってからよりもよほど気を遣って日々を生き抜いていたように感じる。 みたよ4 |
無題 | |
11/13(水) 12:18:23 - No.20241122085133
悲しみ、 絶望以外言葉出ず みたよ33 | |