とりコミュ【フクロウ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。


とりコミュは大幅アップデートを予定しています。
アップデート完了後、現在の掲示板は利用できなくなり、新しいページに移行します。
アップデート予定については、死にトリのお知らせをご覧ください。

https://shinitori.net/news

【スケジュール】
受付終了日:3月17日
3月18日以降に書き込みがあった場合は全て削除とさせていただきます。
なお、公開されている投稿には、原則3月22日までに返信を完了し、現在の掲示板の更新は終了となります。
更新終了後、1〜2ヶ月後を目処に、掲示板の閲覧も終了を予定しています。

ご理解をよろしくお願いいたします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1011件中 596600 (Page No.120)

無題 
11/29(金) 17:55:31 - No.20241204095750
皆が当たり前にできる事が出来ない自分に腹立つ。
人からアドバイスとか指導を貰ってるだけなのに、自分がやってたことは全部間違ってたって勝手に卑屈になって勝手に傷つく自分の性格も気持ち悪すぎる。
もうどうすれば生きやすくなるかわからない。
みたよ16
12/4(水) 09:57:41 - No.20241204095750-1
 
アドバイスや指導が「間違っている」というメッセージに聞こえてしまうというのは割とある気がしたから、私的には投稿者さんがそれで傷つくのも無理ないような気がしたな…。人格否定とかではないはずだけど、、人の心って不思議だ。。
  みたよ3
12/4(水) 09:57:50 - No.20241204095750-2
 
感情は基本的に「勝手」でいいはずだけど、自分を客観視する自分が強いと、ただの感情が「理想とのギャップ」に発展してしまうのかもなあ…と想像した。
  みたよ3
無題 
11/29(金) 08:25:05 - No.20241204095329
世間の攻撃対象の属性ばかり詰め込まれて生まれてきてしまった私。正直かなりしんどい。
みたよ16
12/4(水) 09:53:20 - No.20241204095329-1
 
属性だけで攻撃してくる世間の方がよっぽど怖いよ……。せめて自分の周りだけでも、属性ではなく1人の人間として見てくれる人に囲まれたい。
  みたよ4
12/4(水) 09:53:29 - No.20241204095329-2
 
攻撃場面を見る中で投稿者さんがしんどさを感じることがあるだろうな…と思った。たまには投稿者さんが不安から解放される時間があるといいな…と私は勝手ながら思った。
  みたよ3
無題 
11/28(木) 21:59:58 - No.20241204095246
もっとみんなと溶け込みたいのに上手く喋れない
会話ってどうするの
迷惑かけたくない
みたよ15
12/4(水) 09:52:37 - No.20241204095246-1
 
自分が浮いてることで輪を乱しているように思えてきて、いたたまれなくなってしまう。会話する能力よりも壁と同化する能力が欲しい……。
  みたよ2
12/4(水) 09:52:46 - No.20241204095246-2
 
上手く溶け込んで話せるバイブルがあるなら自分も読みたい。話していて気がついたら右にも左にも前にも後ろにも人がいなくなる世界線から抜け出したい。。。
  みたよ2
苦しい 
11/28(木) 21:57:35 - No.20241204095207
仕事自体は嫌いじゃない。他者から見たら出来てるわけじゃない。
辛い…
他者の影響力ってほんとに強くて、私が声を上げても、伝えても何も聞いてはくれないけど、他者が言うことによって、全てが変わる。周りは正しくて自分は正しくない。なら私は、苦しくても周りと合わせないといけないのか?
自分を後どれだけ押し込めば良いのかな…
みたよ16
12/4(水) 09:51:57 - No.20241204095207-1
 
説得力に実績が伴うのは理解できるけれど、その言葉が正しいかどうかは、実績以外でも判断できるケースは多いんじゃないかなって思う…
  みたよ3
12/4(水) 09:52:07 - No.20241204095207-2
 
“誰が言うか”で響き方も伝わり方も変わってくるのってほんとやってられない。でも、自分が影響を与えてしまう側になってしまうのもなんだか怖く感じる。。。クラゲのように中間をユラユラ漂っていたい。
  みたよ3
就労移行に行きたくない 
11/28(木) 18:17:07 - No.20241204094313
毎日頑張って就職に向けて、就労移行に通っているけど、もう疲れた。
何もかもうまくいかない、支援員の顔色伺いながら通うのがもうしんどい辛いだけど、ここで辞めたら頑張ってきたことが全て崩れるそんな気がする、それでもやるしかない、自分自身が一番わかっているはずなのに、早く就職して社会復帰したい
みたよ16
12/4(水) 09:43:03 - No.20241204094313-1
 
保証がないなかで毎日頑張り続けるというのは、それだけですごい労力だと思う。これまでの努力を無駄にしないようにと進み続ける毎日なのだろうと思うけれど、どうか無理はしないで欲しいと勝手ながら願っているよ…。
  みたよ2
12/4(水) 09:43:13 - No.20241204094313-2
 
支援員の人の顔色を伺う、落ち着かない日々なのかなと投稿を読んで私は思った
安心して辛さを話したり、休んだり、一緒に歩いていける関係性を、私なら求めてしまうかもしれないなぁ。
  みたよ2