とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュは大幅アップデートを予定しています。
アップデート完了後、現在の掲示板は利用できなくなり、新しいページに移行します。
アップデート予定については、死にトリのお知らせをご覧ください。
https://shinitori.net/news
【スケジュール】
受付終了日:3月17日
3月18日以降に書き込みがあった場合は全て削除とさせていただきます。
なお、公開されている投稿には、原則3月22日までに返信を完了し、現在の掲示板の更新は終了となります。
更新終了後、1〜2ヶ月後を目処に、掲示板の閲覧も終了を予定しています。
ご理解をよろしくお願いいたします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1011件中 586〜590 (Page No.118)
いつまで | |
11/30(土) 22:39:58 - No.20241204101713
もう80もとうにすぎた母親のあの声、あの話し方で話されると思考回路が閉ざされ、体に力が入らなくなり消えたくなる。この家にいる以上、こういう状態が続くかと思うと本当に消えたい、いなくなりたい。 幼い頃から私がやろうと思うことを感情的に否定されて生きてきたから、今更母親のことを受け入れることはできない。頑張って受け入れようとしなきゃとは思ってる。思っているけど体が受け付けない。 消えたい。 みたよ21 | |
12/4(水) 10:17:04 - No.20241204101713-1 「私はとてつもなく受け入れたくない」と思っている自分を否定しないことが、受け入れることなのかもって思うときがあります。受け入れられない自分を否定するとより辛いから。 みたよ4 12/4(水) 10:17:13 - No.20241204101713-2 私も母の声や話し方に強い拒否反応がでることが多くて、勝手ながら共感して読みました。身体に力が入らないのにこわばる感じもあって、ほんとにきついんだろうな自分…ってなります。あなたも似た感覚あるだろうかと考えました。 みたよ4 |
無題 | |
11/30(土) 20:48:26 - No.20241204101507
私が好きな人にとって、私はその人の恋愛対象にすら多分入ってない。それがたまに、どうしようもなく寂しい。その人とずっと友達として一緒にいるのが申し訳ない。どう頑張っても叶わないのをよく分かっていながら、「私なんかと友達でいてくれるだけで有難く思わなきゃ」なんて思いながら、どこかでまだ諦めきれていない自分もいて。 みたよ21 | |
12/4(水) 10:14:58 - No.20241204101507-1 きっとどんな関係性においても、「相手が思う自分」と「自分が思う相手」が同じ形・温度になることはないんだろうなと感じつつ、それでもそのズレを嘆かずには居られないときや、まっすぐに目を見られない時も、あるよなあ…とぼんやり思う。 みたよ3 12/4(水) 10:15:07 - No.20241204101507-2 恋愛感情そのものにあまりピンと来ないから、人から向けられても同じ気持ちになれないことに申し訳なくなる瞬間がある……。 みたよ3 |
無題 | |
11/30(土) 19:18:43 - No.20241204101426
家族を壊して、酷い暴言吐いて、自分勝手に振る舞って出ていった人にみんなが普通に話せるのが理解できない その人がいないときには酷いこと言ってるのになんでその人に対して普通に話せてるの? その人が苦しんでることもしってたから助けたかった、推し活とかいろんな事に付き合って少しでも気晴らしになればいいと思った 殴られたり暴言吐かれたり、包丁突きつけられたり、階段から突き落とされたりいろんな事されたけどそれでも家族でいてくれるなら我慢すればいいって思って耐えてたよ だけど結局私なんかじゃ何も力になれてなくて出ていくときには「お前がいなければよかったのにな」って言われたよ それが最後の会話だよ そんな人の事もう信じられるわけないじゃん 信じても歩み寄っても無駄だったじゃん 家にも帰ってこようとしないでよ その覚悟で出ていったって言ってたじゃん 私はみんなみたいに何もなかったことにして話すなんてできないよ そんなにおかしいかな、もう無理だよ私は これまでいっぱい我慢したもん もう逃げてもいいじゃん 関わりたくないよ 大好きだったよ、今も嫌いじゃない だから辛い ここまでされたのに嫌いになりきれないの 昔は優しかった、 その頃に戻りたいって何度も願ったよ でもそんなことできないし、願っても意味ないの分かってる あの人が自分から出ていった 今は戻りたがってるけど戻ったらどうせ同じこと繰り返すよ 知らないよもう、 「昔の事でしょ」とか「大人になれ」とか知らない 私にとったら昔の事ではないし 堪えることを大人になることだと言うなら私は大人になんかなれなくていい みたよ16 | |
12/4(水) 10:14:17 - No.20241204101426-1 「何事もなかったように接する」って一見大人びているけど、言い方を変えれば「心が揺らぐほど関心を寄せていないだけ」なのかもと思ったりする。少なくとも、投稿者さんは自分の心を使ってその人に接していたように思えたから、それは周りと同じように流せなくても当然だよなあ…と私は思ったよ。 みたよ3 12/4(水) 10:14:26 - No.20241204101426-2 疑問や感情が率直に書かれている気がした。そして最後の一文が心に残った。大人になることがどんなことだったら、私たちは大人になってもいいって思えるんだろう。 みたよ3 |
あ | |
11/30(土) 18:51:52 - No.20241204101340
死にたい みたよ14 | |
12/4(水) 10:13:32 - No.20241204101340-1 死にたいって初めて思うようになったのはいつか、どういうときかはもはやもう覚えていないけど、ずっとある気持ちではあるなぁ…と思う今日この頃。 みたよ3 |
相談して来いと言う割には… | |
11/30(土) 16:47:22 - No.20241204101300
今就労移行に通っているけれど、支援員から「悩みとかあれば相談して」言われているけれど、いざ相談しようと思えば、忙しいから後でとか、こっちからお時間ある時にと言っても、全然来てくれない、そのくせなんで言ってくれないのって言ってくるから余計イラってくる。 前から話し聞いて欲しいって何回か言ってるよなって、内心思いながら我慢して馬鹿みたい。 この人なんも言わないからって言うけど、そっちが言える雰囲気作りするのが優先なんじゃないかって日々思う、 私自身の伝え方が悪い部分もある事は理解している、ただ全てを私のせいだけにされるのが腹が立つ。 みたよ14 | |
12/4(水) 10:12:51 - No.20241204101300-1 言える・言えないって環境や力関係によってだいぶ左右されるものだと私は思うから、あなたのせいになる・されるってそもそも違うのではないかな…と私としては思うなぁ。 みたよ2 12/4(水) 10:13:00 - No.20241204101300-2 私の感覚だけど、自分のことを話すにしても、相手のことを聞くにしても相談の重みを知っている人ほど「相談してこい」とは言わない気がする。「自分がどんな人に話してきただろう?」と思い返してみれば、「気づいたら話してた」みたいに感じさせられる人だった気がする...。 みたよ2 |