とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュは大幅アップデートを予定しています。
アップデート完了後、現在の掲示板は利用できなくなり、新しいページに移行します。
アップデート予定については、死にトリのお知らせをご覧ください。
https://shinitori.net/news
【スケジュール】
受付終了日:3月17日
3月18日以降に書き込みがあった場合は全て削除とさせていただきます。
なお、公開されている投稿には、原則3月22日までに返信を完了し、現在の掲示板の更新は終了となります。
更新終了後、1〜2ヶ月後を目処に、掲示板の閲覧も終了を予定しています。
ご理解をよろしくお願いいたします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1011件中 571〜575 (Page No.115)
恩知らずの未来 | |
12/4(水) 20:18:28 - No.20241209160436
ずっといきづらかったけどこれは、当たり前なのだと思うようにしてる。いきづらいのはもはや当たり前。人を頼りすぎたら人は重苦しくなって離れていくし。 孤独でいるのが身軽だし、いきづらくてもそれに慣れて一人でいるのが一番よいきがしてる。 とても良くしてくれてとても良い人と会えたのに、20キロの距離と渋滞が嫌で、結局、渋滞してなくても正味40分かかる。まぁ大学もそれくらいだけどね。 みんな一人で悩みを抱えて生きていくんだね。そして一人で自殺するんだね。みんな冷たいから。みんな自分一人で精一杯だから。 誰も助けてあげられない。無償では。それが滲み出てる。 私は20キロや渋滞に耐えるべきだったのか?あの人はなぜ、45キロの片道に耐えれたのか?お金に換算すると、1日ガソリン代は700円。電車だと思えば安い。なんでそれにも耐えるメリットが見つけられたんだろう。でももう聞けない。私はよその人間だから。 いい出会いをしても手放すしかなかった。それに耐える忍耐力がないし、結局私はデメリットに負けた。これは恩知らずですか?身の程知らずですか?世間知らずですか? 罰当たりですか? 私は私に与えられた恐れ多いご縁を捨てたのでもう悪い縁しか与えられないかもしれない。 みたよ22 | |
12/9(月) 16:04:27 - No.20241209160436-1 どれだけ良い形の縁だったとしても、それを保てる器(タイミングとか体力とか)がないと簡単に切れてしまうものと感じる。仕方ないと割り切りたいけど、良縁はそう何度も巡ってこないのもわかっているから、1つの縁を捨て置けない…。 みたよ3 12/9(月) 16:04:36 - No.20241209160436-2 あなたと同じかは分からないけど、私もメリットデメリットで物事を考えてしまうときがある。自分を安定に保たせるのは自分だけって感じたら、いっそ何もいらないと考えてしまうけど、それで後悔する時もあったりして嫌になったりする…。 みたよ3 |
何なんだろう | |
12/4(水) 12:31:18 - No.20241209160346
私はいつも学校に行く前に体調が悪くなります。多分体がストレスを感じているのでしょう。病院にいても問題はなかったし、精神にも 問題はないと言われました。でももうひとる悩みがあって 頭の中で知らない子供の声で「死ね」とか「ブスは消えとけ」 体調が悪いときは「もっと苦しんじゃえ」と言ってきます。 毎日苦痛です。仮に学校へ行けたとしても声が止まるわけもなく日々つらい思いをしています。 みたよ21 | |
12/9(月) 16:03:35 - No.20241209160346-1 私も学校に行く前に体調が悪くなるも病院では何も問題ないと言われてきたことがあって、その当時のことを思い出した。ただ、頭の中でこどもの声がすることはなかったから、その声のことについてもっと知りたい、聞いてみたいと感じた。 みたよ2 12/9(月) 16:03:46 - No.20241209160346-2 学校は毎日しんどい思いをしてまで行く場所なのだろうかと思ってしまったけど、簡単には休めない事情もあるのかな・・。自分に向かってくる声が、どれもあなたを責める内容というのも気になった。 みたよ4 |
父のこと | |
12/4(水) 01:24:08 - No.20241206164350
拙い文章で読みづらいけれど… 父と二人暮らし、典型的なおじいさんになりかけていて私が一人暮らし始めたら孤独にならないか心配。不機嫌を隠さず、周りに気を使えない、お酒を飲む頻度が下がったことが唯一の救いか。 姉は父を嫌っていていざとなったら私が面倒を見なければいけないというプレッシャーがある。 父は無知だが、体裁を気にして見栄を張っているそれが恥ずかしくみっともないと思わないのか…メディアの情報の取捨選択も検索も上手くできない父、娘の言うことは三割ほどしか聞いてくれずそのうち詐欺に合うのではと心配で心配でたまらない。 病院の先生とも相性がかなりあるようでちゃんと通院もしない、薬も飲みきらないで大きな病気でもしたらと思うと心配…。またそういう性質上施設にお世話になることになったとして迷惑をかけずすごせるだろうか、いや迷惑を掛けず過ごせたとして父はストレスを溜めずに生活していけるだろうか…書いてたら悲しくて悲しくて、父のことは嫌いじゃないけど本当に本当に苦しい 学生時代父は仕事で忙しく多趣味であまり子供に関わってくれなかった人だった、休みには遊んでくれた日もあったが日常を共有する人ではなかった。進路相談も真剣に相談に乗る人ではなく自由にしなさいお金は出すから、一見聞こえは良いが興味が無いように思えた。私は姉を見て育ったので多少わがままで自由だったからそれで十分自由に好きなことを学んで生きてこられたが姉はかなり我慢を強いられ生きてきたせいでやりたいことを私にしか言わなかった。お金の管理をしているのは母親で母は金がないから金がないからと姉を公立に入れようと誘導して結局姉は自称進に通ったが若干不登校気味で一年生のときなんかは単位ギリギリだった。それに私が中学生の頃私が学校面倒臭いなでいかなくなった時期何も言われなかったが姉は学校に行きなさいとかなりキツく言われていたように記憶している。父はそれに関して私達に何か言ってきた記憶がほぼ無い。母親とは話していたのかもしれないが…正直父は母のことだけ好きだったのかなと思うことが多々ある。母親が亡くなった後、これは本当に誰にも言えていないが私へのスキンシップがかなり激しくなった。私の顔が母親に似ているからか、寂しさからかわからないが本当に辛かった。父は母が亡くなった後激しく落ち込んで私がしっかりしなくてはと思うと母の葬式で泣けなかった、当時ブラック企業の仕事で病んで抗うつを飲みながらの出来事だった。 怒涛の一年だった、今月一周忌がある。この一年で私は父のことを考えるとどんどん辛くなってしまう、親不孝者になってしまった。何かある度あのときのこれが嫌だったと嫌な記憶ばかり呼び起こされてしまう。本当に親不孝者で自分が嫌になる。 母親が亡くなる前私にお父さんを守ってほしいと頼まれた、私が父を何から守ってやれるというのか… ふと悲しくなってしまった今日此頃。 みたよ18 | |
12/6(金) 16:43:41 - No.20241206164350-1 家族を守ってほしい、という言葉は一見耳障りがいいけれど、投稿者さんを家族に縛る言葉のようにも思えた。家族のことですごく気を揉んでいるのが文章から伝わってきて、「親不孝者」とは思えなかったから余計に……。 みたよ4 12/6(金) 16:43:50 - No.20241206164350-2 人間関係って、相手のことを嫌ったり負担に思ったりせずに済む距離感を保つのが肝要な気がするけど、家族だとどこまでも近づけてしまって難しい。でもそもそも、家族のことを家族だけで解決しないといけなさそうな社会の風潮に、私は待ったをかけたいなあとも思う…。 みたよ4 |
メンヘラ女でごめんなさい | |
12/3(火) 19:02:50 - No.20241206164245
中学生です。 1週間に1回くらい癇癪みたいなものを起こしてしまいます。ですが叫んだり物や人に当たることはできないので自分に当たっています。 自分を殴ったり切ったり髪を引っぱったり… 衝動的にやってしまいます。 毎日、学校から帰ったら1つのことをするのが精一杯です。 やらなきゃいけないことはたくさんあるのに 何もできなくてもう嫌です。 誰かに助けてほしくて、 体育の授業の着替えのときに半袖になってみようかなって思ったりします。 でも、引かれるのが怖くて友達も嫌な思いするだろうしって思います。 助けてほしいけど言えなくて、自分に当たることしかできない。 完っ全に典型的なメンヘラ女ですよね。 めんどくさがられますよね。 自分でも思います。 誰か助けて みたよ23 | |
12/6(金) 16:42:35 - No.20241206164245-1 中学生が自分のしんどさを申し訳なく思ってしまう社会に、大人として謝りたい。体は大きくなってきていますが、まだ心身ともに成長途中で自分のことを自分で何とかしきれないのは当然だと思った。だから助けては正しい声。 みたよ9 12/6(金) 16:42:45 - No.20241206164245-2 あなたがひとりでなんとかしようとしていることが伝わってきた。だからこそ「自分に当たるしかない」んだろうな…と。「助けてほしい」が言えないのは、助けてと言いたくなるような大人がもっと必要ということだと私は思うから、自分を責めないでいてほしいなと思ったよ。 みたよ9 |
中高年女の寂しい独り言 | |
12/3(火) 12:40:02 - No.20241206163332
語にならぬ 藁にもすがるや 神頼み みたよ14 | |