とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュは大幅アップデートを予定しています。
アップデート完了後、現在の掲示板は利用できなくなり、新しいページに移行します。
アップデート予定については、死にトリのお知らせをご覧ください。
https://shinitori.net/news
【スケジュール】
受付終了日:3月17日
3月18日以降に書き込みがあった場合は全て削除とさせていただきます。
なお、公開されている投稿には、原則3月22日までに返信を完了し、現在の掲示板の更新は終了となります。
更新終了後、1〜2ヶ月後を目処に、掲示板の閲覧も終了を予定しています。
ご理解をよろしくお願いいたします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1011件中 506〜510 (Page No.102)
また季節的な | |
12/16(月) 21:45:02 - No.20241223113658
しばらく元気に過ごしていたけどまた急に突然襲ってくる。 気づいたら最近自分のこと褒めていなかったからまずは、褒めよう。 会社が一年前くらいからギクシャクしている気がするんだ。 心の拠り所だったSNSもいったん休止してしまった。話せる居場所が最近少なくて怖かった。 頑張って新しい友達を作ったりもした仲間や居場所って大切、それから会社での自分の状況も良くなりますように。 みたよ51 | |
12/23(月) 11:36:51 - No.20241223113658-1 ギクシャクする環境は、職場に限らずそれだけで人の心身を削るように思う…。職場環境がよくなることはもちろんだけど、せめて投稿者さんが今の仲間や居場所でホッとできる時間が増えるようにと祈りたくなった。 みたよ5 12/23(月) 11:36:58 - No.20241223113658-2 今まで拠り所にしていたものすら苦しくなってしまうとき、どうすればいいのだろう……と思ってしまう。枷にならないけど心地よい居場所がほしい。 みたよ5 |
今に恐ろしい事が起こる | |
12/16(月) 20:54:23 - No.20241223113624
楽しいと思うことが罪な気がしてきた。 きっと、今に不幸な事が起こる。 過去が追いかけてくる。 法律的な最上級の贖罪は、やはり『死』なんだろうけど、死にたい私にとっては『生』が罰なんだと思う。 生きているのが苦しいのは、私が悪い人間だからなんだと思う。 私は世界一悪い人間だ。 安直だけど死にたい。 でも死んでない。もう何年も先延ばしにしている。 私は嘘つき みたよ22 | |
12/23(月) 11:36:16 - No.20241223113624-1 どんなことが投稿者さんの過去にあったのかはわからないけど、、生きているのが苦しいのは投稿者さんが悪い人間だからということではないと私は思うな。そして、恐ろしいことを経験するとまたそういうことが起こると思うものだと思うから、投稿者さんが恐ろしい経験をすでにして傷ついてきたということなのかなぁ…と想像した。 みたよ5 12/23(月) 11:36:24 - No.20241223113624-2 過去が追いかけてくる、という表現にドキッとした自分がいた。過去が追いかけてくるような張りつめた生活では、落ち着いて休養するどころじゃないだろうなと思った。 みたよ6 |
怒らせる、怒られる。 | |
12/16(月) 20:35:21 - No.20241223113542
母を怒らせたく無い。 私の母は情緒不安定過ぎて一分一秒単位で機嫌が変化する。 母1人で機嫌が変わるならどうでも良いし勝手にしろ、と云う感じなのだが、機嫌の悪さを此方に押し付けて来たり、察しろモードに入る。 厄介だし迷惑だ。 私が小さい頃からずっとそう言う性格だったので、自然と母の顔色を伺ってばかりの性格が出来上がってしまった。 何をするにもまず母の顔を伺う。母の手が自身の目線より上にあるだけで息が詰まる。 とても息が苦しい。 みたよ34 | |
12/23(月) 11:35:31 - No.20241223113542-1 その環境では息がしづらい(詰まる・苦しい)だろうな…と思った。そもそも大人がこどもに察するように求めるのはとても怖い行為だと私は思う。投稿者さんが安心して自分の気持ちを吐き出す場や人がいてほしいと思ったなぁ。。 みたよ3 12/23(月) 11:35:42 - No.20241223113542-2 その”当たり前”な性格を変えることも、距離を置くことも、どちらも簡単にできるものではない(と思っている)からこそ、私だったら現実にうんざりしちゃうかも…と思った。 みたよ3 |
無題 | |
12/16(月) 19:15:19 - No.20241223113310
休みの日が3日間続いた。 自然の中に溶け込みたかったけど、寒いし風は強いし風邪ひきたくないしで自宅にこもってた。 帰宅した父から、 「寝癖がひどすぎる。着替えてもない。 一緒に住んでる妹は特にだけど、仕事から疲れて帰ってきて見たらイライラするんだよ?身の回りのことは休みの日でも大切。きちんとやりなさい。」 そうだねー、うんうん、とテキトーに返した。 最近どう?の一言もない。 期待してないけど。 他人にも自分にも期待しないから最近は感情があんまり動かなくて無気力。 基本的なことに手が回らないくらい無気力だし、そんなことするなら寝てたいし、現に1日寝てるし、休みをどう過ごすかなんてその人の自由じゃんか。 家事少しやったんだけど、それは当たり前の一言で返されちゃうんだもんなー。ふー。 リラックスしてやすみたいんよー。 休みの日まで気を使うのは疲れるよー ちりつもでストレスたまるからなー どっか遠出できるならしたい 許可取らずどっか行きたいよ みたよ37 | |
12/23(月) 11:33:02 - No.20241223113310-1 「休みをどう過ごすかはその人の自由」ってその通りだと思うし、その文言が父親さんに届いてほしいって思っちゃった(公共放送で流れないかなぁとか思っちゃった)。ていうか「イライラ」するのは父親さんなのであって、それを投稿者さんの姿のせいだと、責任をすりかえないでほしいとも思ったな。 みたよ4 12/23(月) 11:33:10 - No.20241223113310-2 「仕事から帰ってきて見たらイライラするんだよ?」とかそんなのこちらの知ったことではないし、仮にも自分が休みのときにあなたの思う休み像を押し付けられても困ると思ってしまった。。。 みたよ4 |
吐き気 | |
12/16(月) 18:11:45 - No.20241223113221
吐き気が出るまで学校に行かないなんて考えられなかった。吐き気が始まって不安障害と診断され、何年経っても良くならない。調べれば10何年も続くそうで絶望している。とてつもない恐怖感と過呼吸と猛烈な吐き気に毎日といっていいほど襲われる。何回か実際に吐いた。しんどい。来年度上級学校に進学すると何日も登校しないと卒業させてもらえなくなる。考えただけで辛い。大きい病院で診てもらったら?胃が悪いのかもしれないよ?と、最近周りに言われるけれど病院なんてたくさん人がいてしんどい。そこに行かないと診断してもらえないなんて自分の存在が認められてないのかと思う。それでいうと学校も、最近は多様性だったりは認めてくれるけど不安障害は認めてくれない。単位を取るには外に出なくてはいけない。就職するには外に出なくてはいけない。つまり、今の外に簡単には出られない自分は世の中に認められていないのだと思う。 みたよ14 | |
12/23(月) 11:32:13 - No.20241223113221-1 「不安障害は認めてくれない」という言葉がずしっときて、ひとりの大人としてしっかり受け止めたい気持ちになった。まだまだ「多様性」が十分ではないということについて考えていたいと思った。 みたよ3 12/23(月) 11:32:21 - No.20241223113221-2 不安にまとわりつかれていて、心身がしんどくてたまらないってことがすごく伝わってきた。過呼吸はともかく吐き気といった身体の感じ方や心の様子は外から見えないからか、伝わりにくいのがとてももどかしいだろうなと思った。 みたよ3 |