とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュは大幅アップデートを予定しています。
アップデート完了後、現在の掲示板は利用できなくなり、新しいページに移行します。
アップデート予定については、死にトリのお知らせをご覧ください。
https://shinitori.net/news
【スケジュール】
受付終了日:3月17日
3月18日以降に書き込みがあった場合は全て削除とさせていただきます。
なお、公開されている投稿には、原則3月22日までに返信を完了し、現在の掲示板の更新は終了となります。
更新終了後、1〜2ヶ月後を目処に、掲示板の閲覧も終了を予定しています。
ご理解をよろしくお願いいたします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1003件中 91〜95 (Page No.19)
自分が嫌い。 | |
2/27(木) 20:04:02 - No.20250302151413
高一です。中学三年間別室登校をしていて、その別室の先生と担任が大好きでした。学校行くだけで褒めてもらえて、私がどんな姿を見せても認めてもらえたんです。そんな先生達に沢山迷惑かけて支えてもらってたのに、進学した昼間定時の高校には1日しかいけず、通信に転校しました。気持ちを切り替え、大好きな先生達と頑張ったんだから上手くいくはずだったのに、あまりにも頑張れなかった自分が大嫌いです。卒業してしまったから先生達にも会えず、それもつらい。家以外安心できる場所がほしい。寂しいです。 みたよ26 | |
3/2(日) 15:14:05 - No.20250302151413-1 「頑張ったから難しいことが出来るようになる」もすごいなと思うけれど、「自分が頑張れそうなことを頑張る」もすごく大切な力のように感じたよ。 みたよ5 3/2(日) 15:14:13 - No.20250302151413-2 個人的には「学校はそもそもこーゆう場所だから、入る生徒が適応してね」だけで成り立ってきたのが不思議に思います。相手(学校)の頑張りを見つけられないと、自分も頑張れないような気がします。 みたよ8 |
ほんとうはバリバリやりたい | |
2/27(木) 16:31:44 - No.20250302151253
志した職業があったけど、それのせいでうつ病になった。仕事のことを考えることができなくなってしまった。それで、一線から退いてしまった。人と比べるのがつらい。友達や、後輩と比べるのがつらい。いなくなりたい。 みたよ22 | |
3/2(日) 15:12:45 - No.20250302151253-1 自分が「したい」と思っていることができないとしんどいだろうなと思う。「人と比べるのは良くない」って言う人もいるけど、私も比べてしまうし、顔見知りだからこそうまれる比較する中でのしんどさもあるんだろうな…と思う。 みたよ4 3/2(日) 15:12:53 - No.20250302151253-2 やりたいどころか「バリバリ」やりたいくらいのことができなくなるのは世界が一変してしまうような出来事のように思う。。まずはゆっくり休んでもらいたいなと思ったよ、比べちゃって気が休まらないかもしれないけど…。 みたよ4 |
無題 | |
2/27(木) 03:46:50 - No.20250302151208
同情しないでほしい 求めてないから だって人の気持ちなんてわかったつもりになるだけで本当はわかんないのに 頑張れとかじゃない 大丈夫?とかでいい なんならなにも言わずに一緒にいてくれて泣いてるのを横でただじっと見つめるだけで良い。変な気を付かわすの疲れたよ。 好きなものに、アニメや漫画に救われた。それを貶されて馬鹿にされて何でだよって感じ 好きなことして何が悪いの?絵描くのすきなんだもん 、アニメ好きだもん なにが悪いんだよ そこら辺の人の悪口しか言えないようなやつよりはよっぽど良いでしょ なんで虐めがなくならいんだろうって考えると矢ッ張り 人を馬鹿にしたりして快感を得るような奴が生まれるからかな、それとも、人間っていう存在自体ダメだったんじゃないかな みたよ24 | |
3/2(日) 15:12:01 - No.20250302151208-1 自分で自分を認められないとき、自分の外側に何かを求めたくなるのかなあ(自分も小説に救われてきました)。お互いを認め合うことでその欲求が埋まってくれればいいのに、人間関係はどこもかしこも不和ばかり……。 みたよ7 3/2(日) 15:12:08 - No.20250302151208-2 わかったつもりになるだけで本当はわからないのに、にとても頷いてしまった。否定されず自分のペースで話せる、いられる場所はどうしてこんなにも貴重になってしまったんだろう… みたよ11 |
無題 | |
2/26(水) 17:41:36 - No.20250302151105
オプで「しにたい」って言ったら「何があったの?」って聞かれて「親とか友達に恵まれているのに幸せと思えなくて迷惑かけてる」って言ったら「親に恵まれてていいなぁ〜、私はお皿投げられたよ」って副管に言われた。そのあとは副管が泣いてる顔文字を連投して管理人がひたすらよしよし( T_T)\(^-^ )ってしてた。 ごめんなさい。 恵まれてる私がしにたいなんて言ってごめんなさい。 もっともっと辛い人が使うべきsosを私なんかが口に出してすみません。 私より助けが必要な人がいる場所で辛い気持ちを吐き出してすみません。 でも、 しにたいって言ったらダメなんですか。 オプの説明文にも「ここはみんなの居場所です。誰でもつらい気持ちを吐き出していいよ。寄り添います。」って書いてありました。 しにたいって気持ちが心の中でおさまらなくなって誰かに吐き出したかったからこのオプに入ったのに。 私が勝手にこのオプに期待して勝手に怒って自己中なのは反省しています。 でも、これ以上に私みたいな思いをする人がいるのはおかしいんじゃないですか。 多分だけど「今から死のうかな」って思ってる人が最後の頼みの綱って気持ちで吐き出した時に私みたいな対応されたら逆に背中を押されて死んじゃうんじゃないかな。 誰に対しても寄り添う系のオプ作るんだったら こういう思いをする人が居ないように作って欲しいな。わがまま言ってごめんなさい。 みたよ30 | |
3/2(日) 15:10:57 - No.20250302151105-1 不幸マウントとるのって、一体誰が幸せになるんだろうと私は思った。あと、私は投稿者さんがわがままだとは思わなかった。周囲の人に恵まれてても幸せを感じられないこともあり得るし、もしくは恵まれてないことに気づいてないのかも。 みたよ7 3/2(日) 15:11:05 - No.20250302151105-2 全部が全部そういう場所ではないんだろうけど、「みんなの居場所」や「誰でもどんなことでも〜」みたいな言葉を安直に使っている場所は私なら信用できないかも。。。私が穿ってるだけかもしれないけど...。 みたよ6 |
心の叫び… | |
2/26(水) 16:42:45 - No.20250302150700
人間関係めんどくさい。文字だけのやり取り怖い。相手が怒ってるのか笑ってるのか、どんな気持ちで話してるのか良く分からない。絵文字もないと尚更怖い。怒ってないよ、もうなんとも思ってない、って、どういう意味だったんだろう。良く分からない…。声ならイントネーションで少しは伝わってくるけど文字だけだと冷たすぎる…。人間不信。人間関係うまくいった記憶がない。発達障害あるとリアルもだけどSNSの世界は、なおさら生きづらい。誤解したり誤解されたり、受け取り方がすれ違いすぎて…誤解解きたくても相手と話し合い上手くいかないし、モヤモヤが溜まって自己嫌悪。嫌われたのかなと自分責めてしまう。仲良くなるのも怖い。結局1人が楽。過去、小学、中学時代に陰湿なイジメ、仲間外れにされて来たこともフラッシュバックするし。いつも気がついたら独りぼっちだった。 やっぱりリアル生きていけないや。ネットの世界も。そもそも居場所なんかない。コミュニケーションうまく取れないから虐められて当たり前だよね。嫌われて普通と諦めるしかないよね。友達って何だろう…?自分は迷惑な存在ですか?邪魔な存在ですか?友達になっても長続きした記憶が無い。嫌になったらLINE友達ブロックしてしまうし。面倒になったら簡単に縁を切れるし。でも仲良しさん繋がりで悪口言われたりするのが嫌。今の時代って本当に生きづらい。ネットなんか、無くなれば良いのに。誹謗中傷なんか生まれたのもネット社会のせいじゃないの?って思ってしまう。人間の質が落ちてる気がする。まともな人間の心を持つ人が傷ついて死にたくなって追い詰められて自殺してしまう世の中。悲しすぎる。オプチャはもう疲れたから、しばらく使いたくない。他の人と絡んでトラブルになって死にたくなるなら、人間不信くらいが丁度いいのかな。 まだ寂しいって感じる方がトラブルに巻き込まれるくらいならマシな気がしてきた。1人が楽。もうネット上の誰か分からん人とは誰とも絡みたくない。疲れた。自分だけの悩みで精一杯なのに自分は他の人の悩み話を聞けるほどのキャパ、最初から持っていないことに気がついたかも。自分のことでアップアップなのに死にたい子の相談に乗れるはずがないや。一緒に死にたくなるし追い詰められるし引っ張られて落ちるだけだから…。共感できること多くて安心するけどメンタル崩壊する。相手の話をスルーできないから辛い。 みたよ21 | |
3/2(日) 15:05:37 - No.20250302150700-1 誰にとっても人間関係は激ムズで、絶妙な塩梅を互いに探り合うことでしか成り立たないような気がする。だからこそ、片方が無造作になると簡単に壊れてしまうような…。同じくらい気を遣って人間関係を保とうとする相手に出会えないと、片方だけが消耗せざるを得ない感じが辛いなあ。 みたよ8 3/2(日) 15:07:00 - No.20250302150700-2 歌で、友達100人できるかなっていう歌詞があったけれど、その呪縛は誰もがある気がします。今となっては心を通わせられる、モノやことで十分な気も? みたよ6 |