とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。
とりコミュは大幅アップデートを予定しています。
アップデート完了後、現在の掲示板は利用できなくなり、新しいページに移行します。
アップデート予定については、死にトリのお知らせをご覧ください。
https://shinitori.net/news
【スケジュール】
受付終了日:3月17日
3月18日以降に書き込みがあった場合は全て削除とさせていただきます。
なお、公開されている投稿には、原則3月22日までに返信を完了し、現在の掲示板の更新は終了となります。
更新終了後、1〜2ヶ月後を目処に、掲示板の閲覧も終了を予定しています。
ご理解をよろしくお願いいたします。
24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。
また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。
投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。
投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。
全1003件中 71〜75 (Page No.15)
無題 | |
3/3(月) 23:39:56 - No.20250309105949
どれだけ努力しても、どれだけ積み重ねても、それは自分より上の立場の人達の気まぐれによって一瞬で壊される。これまでの、短い、私にとってはすごく長い人生の中ででそう思い知った。 もう人を信じることすら間違っていたように感じる。 「誰も排除するつもりはない」 「誰も取り残されないようにしている」 「あなたを助けるためにここにいる」 「あなたは一人じゃない」 「あなたの為だから」 そんな言葉を勝手に信じて勝手に裏切られてる私が悪い? 変化=悪いもの だと嫌というほど学んだ私に、今更自分を変える必要性を説くの? みたよ17 | |
3/9(日) 10:59:41 - No.20250309105949-1 自分なりに努力してきたことを、周囲の振舞い(ある種の環境の変化)によって壊されるのはキツイなと思う。。。「もう頑張れない」という声を、私は投稿から感じた。 みたよ2 3/9(日) 10:59:49 - No.20250309105949-2 「親切心でやっているのだから、それを受け入れろ」みたいなものを感じてしまった。相手を想ってのことなら、まずは相手の声を聴いてほしいと思った。 みたよ2 |
無題 | |
3/3(月) 23:35:08 - No.20250309105914
| |
3/9(日) 10:59:01 - No.20250309105914-1 考えて、覚悟して、行動して、結果が出るまで…行程も複数あるし、「変わった」になれるまでに時間がかかるのは当然のことだし、「変わりたい」と思っていることで、すでに意識は変わってきている気がしたよ。 みたよ3 3/9(日) 10:59:14 - No.20250309105914-2 助けを借りて変わろうしても、人の変化には時間も労力もかかるものだと思うから、今現在変化した自分を見せられていなかったとしてもあなたが悪いとは私は思わない。時間がかかったとしてもあなたのペースとタイミングでいいと思った。 みたよ2 |
無題 | |
3/3(月) 14:26:44 - No.20250309105815
入院したり、通ったり、お薬飲んでも治らない毎日。どうしたら良くなるんだろうか?早く消えていなくなりたい。そうしたら、みんな喜んでくれるはずだ。 みたよ17 | |
3/9(日) 10:58:07 - No.20250309105815-1 どういう状態が「治る」であり、「良くなる」なのだろう…と、そんなことをよく私は考える。なかなか「そう」なってくれないと余計にそう思うのかもしれない…と思ったりした。 みたよ5 3/9(日) 10:58:15 - No.20250309105815-2 「この後どうなっていくのかな」「ずっとこのままかもしれない」といった不安や焦りがあるのかな…と読んでいて思った。人生観によってもそういう考え方って変わってくるものなのだろうか…。 みたよ5 |
派遣パートの仕事 | |
3/3(月) 14:09:16 - No.20250309105740
派遣パートの仕事、辞めたいけど辞められない。辞めるのを伝えたり、次の仕事の事考えたり、無職になった時の事も考えて、行動に出られない。ポンっと移れる、続けられそうな仕事あったら良いのだけどさあ。贅沢考えすぎて、転職出来ない。したい辞めたいと思うばかりで疲れちゃう! みたよ16 | |
3/9(日) 10:57:32 - No.20250309105740-1 今の生活を変えることって結構エネルギーいるなぁ…と私は思っちゃう。「行動起こしてよかった」っていつか思うかもだけど、今はその実感もないし本当に良い方向にいくか分からない…。それが人生の面白さでもあり大変さでもあるのかな。 みたよ3 3/9(日) 10:57:40 - No.20250309105740-2 仕事って日常や人生でかなり大きなウェイトを占めるわけだから、「自分が働きやすいように」や「この条件で働きたい」みたいなことを考えて求めることは自然なはずなのに、実際には取れる選択肢が限られてるのが私は納得いかないかも。三大義務として大層に謳う位置づけるなら、変化させることに対してもっと柔軟であってほしいと思わずにはいられない。。。 みたよ3 |
無題 | |
3/3(月) 00:03:04 - No.20250309103601
| |
3/9(日) 10:35:52 - No.20250309103601-1 灯台下暗しではないけど、「死にたい」気持ちが当たり前になると当たり前のもの過ぎて感覚がまひしてくるというか、わからなくなるよなと思う(ちなみに私ももはやよくわからなくなってる)。 みたよ5 |