とりコミュ【カモメ】

とりコミュは、ネットの居場所ポータルサイト死にトリの掲示板です。リアルな社会ではなかなか言えないつらい気持ちや本音など、ネット上で気軽に対話できる場として開設しました。死にたいほどつらい現実を感じている人たちが相互に支え合い、学びあうことができるよう、他者への想像、理解、配慮などをちょっとずつ持ち寄って参加してもらえると嬉しいです。


とりコミュは大幅アップデートを予定しています。
アップデート完了後、現在の掲示板は利用できなくなり、新しいページに移行します。
アップデート予定については、死にトリのお知らせをご覧ください。

https://shinitori.net/news

【スケジュール】
受付終了日:3月17日
3月18日以降に書き込みがあった場合は全て削除とさせていただきます。
なお、公開されている投稿には、原則3月22日までに返信を完了し、現在の掲示板の更新は終了となります。
更新終了後、1〜2ヶ月後を目処に、掲示板の閲覧も終了を予定しています。

ご理解をよろしくお願いいたします。

24時間いつでも投稿することができますが、掲載については管理者が内容を確認してから行います。したがって、掲載までにタイムラグが生じることをご了承ください。

また、不適切な投稿と判断された場合には、公開されません。設置の趣旨に基づいた判断をさせてもらいますので、ご理解ください。

投稿時になまえ、メールアドレスを入力する欄がありますが、いずれも非公開です。投稿の削除の手続きの際や、内容によって管理者から直接連絡を取らせてもらうために活用します。

投稿した人が自ら投稿を削除することができませんので、自分の投稿を削除したい場合には死にトリお問い合わせフォームから連絡をください。投稿の際に入力したメールアドレスで本人の確認をしたうえで、削除します。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文

1000件中 3135 (Page No.7)

無職から抜け出す体力無し  
3/13(木) 14:10:50 - No.20250318144337
半年に1回とかどうしても行けない(精神的な問題で)時は1年に1回とかに、中学生の時からお世話になってる美容師さんのいる美容院に行くんだけど、毎回気を使わせてる気がして何だか申し訳なくなるし行きづらい…。
美容師さんにポジティブな報告するためだけに自分の気持ち無視して就労支援通ったりバイト始めたりしなきゃって思っちゃう。
美容院かえるのも何だかなぁ…って感じだし。つらい。
みたよ10
3/18(火) 14:42:55 - No.20250318144337-1
 
会話を求められない美容師さんに落ち着いていたけれど、今度引っ越すからまたいちから探しなおさないと……。なんで美容室でいちいちこんな疲れてるんだろう。
  みたよ3
3/18(火) 14:43:37 - No.20250318144337-3
 
働けていない頃の自分を思い出した。根掘り葉掘り聞かれるのも嫌だし、かと言って何にもしてない状態を話すのも気を遣われて嫌だったから、方々に適当なことを言って私は凌いでいたかも...。でもやり続けていると、それももうどうでもよくなって最後の方はヤケクソになっていたかも。気まずさがなくなったわけではなかったけど、一つ気にすることが減った気がして意外と楽になったおもいで...。
  みたよ3
つながりは欲しいけど、難しくもあるよね 
3/13(木) 12:32:33 - No.20250318144205
ぼくが喋るとさ。初めてだと相手はギョッとするの。ASD特有の話のできなさ、独特な振る舞いにさ。いったん変な空気にはなるよね。相手は大人だから、顔に出さないよう気遣い、普通に接してくれる。そんな微妙な空気感に、僕はいちいちちょっと傷つくの。ギクシャクした会話を終えてから、ひとりで反省会をする。そんな工程を乗り越えないと、僕は人と関係を作れないんだ。
仮に相手に理解してもらって喋っても大丈夫な関係になったとしても、僕はやっぱり喋るのは苦手だし、喋りすぎて近づきすぎても嫌がられるだろう、と想像するの。それにさ、傷つき体験をいちいち乗り越えながら、もう一回その人とコミュニケーションを図ろうとするのって、えいやって頑張らないと無理なわけ。だから結局、僕は人と距離を取ることを選んできたんだと思う。
相手にしてみればちょっと変わってて、おまけに何だか距離がある人なわけだから、あえて仲良くなりに行く必要はないじゃない。
その結果、僕は友達いない人生なんだ、なんて振り返ったりして。電線の切れた電信柱のような気分になってるの。
それでもなお、いつか、つながりに苦労を抱えた同胞と、お友だちになれたらいいのに、なんて夢見たりしながらね。
みたよ11
3/18(火) 14:41:55 - No.20250318144205-1
 
私もASDなのですが「ギョッとされる」反応への怖さ、めっちゃあります…。今はそう思われずに振る舞うのは得意になったけど、結局それもそれで無理を続ける人間関係になってしまうし、変人歓迎・寛容な世界が訪れる日を夢見てます。
  みたよ4
3/18(火) 14:42:05 - No.20250318144205-2
 
人との関わりって、明確な正解が分からないから難しいなと思う。なんとなく馴染んだ振る舞いをできてる人を見ると、どうやってるんだろう...って教えてほしくなる。
  みたよ3
明るくなりたい 
3/13(木) 11:50:02 - No.20250318144115
どうしても人と比べてしまう。なるべく見ないようにしているけど、どうしても友達の活躍が目に入ってくる。苦しい。私は私でいいのに。今できることをやればいいのに。
みたよ12
3/18(火) 14:41:06 - No.20250318144115-1
 
私の場合、目に入らないように・気にしないようにしたい(してる)自分もいれば、物凄く気になってしまって自分からチェックしにいく自分もいてそこにも疲れてしまったりします。
  みたよ2
3/18(火) 14:41:15 - No.20250318144115-2
 
「比べまい、比べまい」ってしても、悲しいかなどうしても比べてしまうのが人間の性だと思うから、「凄い!羨ましい!なんでだー!」と思って比べてしまう自分を認めてあげるように私はしてるかも。というか開き直ってる。。というかそうでもしないとやってられない。。。
  みたよ3
無 
3/13(木) 10:52:32 - No.20250318144035
もう全てが八方塞がり。 
毎日がしんどい。
無になりたい。
切に願う日々。
静かに消えたい。
みたよ12
3/18(火) 14:40:26 - No.20250318144035-1
 
私は塞がってしまった時はもうとことん部屋にこもって寝てた気がする。で、少し体力・気力的に動けるかもってなったら断捨離したり本屋行って気晴らししたりして…と、そういう繰り返しだったなと思い出した。
  みたよ3
3/18(火) 14:40:35 - No.20250318144035-2
 
八方美人も実際は難しいからなんとなく二方美人ぐらいになってる気がするのに、八方塞がりは自分の進める道や退路も含めて、きっちり塞いでくるから「八方も潰してくるなよ」と思わず言いたくなる。というかそもそもの数が少ないから十六方ぐらい用意してくれてないと困る。。。
  みたよ3
ないものねだり 
3/13(木) 03:47:22 - No.20250318143933
最近当たり前が当たり前じゃないと改めて気がついた。
誰かにとっての『当たり前の生活』は誰かにとって『当たり前じゃない生活』なんだね。
それが最近わかってしまった。
このところ生活に大きな変化が起きているからだと私の中では思う。
全部親のことだから子の私には関係ないと思ってしまうけど、巻き込まれてしまった。
私が親友を羨ましく思ったように、親友も私を羨ましく思ったのだろうか。
芸能人も一般人を羨ましがるのだろうか。
結局みんなないのもねだり。
『隣の芝生は青い』だわ。
…暖かくて優しくて家族全員で向かい合って食べる。そんでニコニコ笑いあってんの。すんごく楽しそうにさ。
そんな家庭が欲しかった。
私もないものねだり。
オルゴール聴いてて今にも寝落ちしそう… みんなちゃんと寝てね おやすみ…
みたよ9
3/18(火) 14:39:22 - No.20250318143933-1
 
私も、誰かの当たり前は他の誰かの当たり前ではないとふと気づかされたことがあった。そこにある不公平・不平等な感じをどう捉えていいのかわからなかったし、今もそれはわからないでいる気がする。。
  みたよ2
3/18(火) 14:39:33 - No.20250318143933-2
 
年齢を重ねて、ある程度のものを自分で取捨選択できるようになっても、漠然とした「不足感」はずっと消えないなあと思う。それはやっぱりないものねだりしているからなのか、それとも逆にあれこれ抱えすぎなのか…と時々立ち止まる日々。
  みたよ2
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 .. 200