経験談

生きづらさを感じる人が語る 経験談

経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。

どうしたらいいかもどうしたいかも分からん

今の職場に不安しかない。自分の出来てない部分に
申し訳なさを感じつつ、労いの言葉くらい欲しい
仕事遅いけど一生懸命丁寧な仕事しようと努力する
仕事早いけど雑な仕上がりよりはいいと思ってる
本当はスピードも仕上がりも最上級がベスト
そんなこと分かってる。でもそんなに完璧な人は
この世界にどれだけいるだろう‥。

感想1

 自分の中に複数の感情が存在していることが、タイトルの「どうしたらいいかもどうしたいかも分からん」という気持ちに繋がったのかな…と私は思いました。複数の感情というのは、職場への不安・申し訳なさ・労ってほしい思い・頭では分かってるのに難しいもどかしさなど…あなたの中にいろんな感情が存在していそうです。丸い紐のふにゃふにゃしている凸凹部分を長所と短所として…紐の長所部分を伸ばすと、引っ込んでいる短所の部分も必然的に上方向に向く(伸びる)という話が私は好きです。丁寧な仕事をしようとしているあなたの「長所」を私は伸ばしてほしいと思いました。

感想2

自分なりに努力をして仕事に取り組んではいるけれど、報われなさのようなものを感じたり、つい周囲と比べて自分のできていないところを気にしてしまいがちな状態なのかなと想像しながら読ませてもらいました。会社から求められているものと、投稿者さんの頑張っている部分には少しミスマッチが生じているのかななんてことも感じましたが、投稿者さんの仕事への姿勢は間違っていないと私は思いました。
何をもって“完璧”というのかは難しいですが、仕事をこなしていくうちに効率のあがる方法を見つけていけるかもしれないなと思いました。また、どうしても今の会社とは合わないなと感じたら見切りをつけるのも一つかもしれません。(投稿者さんの持っている力が十分に発揮できないのは勿体ないなと感じるので・・・)とはいえ、そう簡単に抱いている不安は拭えないと感じるので何か迷ったり気持ちを外に出したくなった時はいつでも死にトリにきてくださいね。

一覧へ戻る