経験談

生きづらさを感じる人が語る 経験談

経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。

旦那の浮気が原因で鬱になった

旦那の浮気を知って3年が経ちますが今だにうつが治らずにいます。寝ることが出来ない。お腹が空かない。外出したく無い。とにかく何もかもがおっくうで食べる事でさえめんどくさい状態です。
何をたべても美味しさがわからないのです。
寝る事が出来ないので薬が必要です。でも病院へ受診しに行くのも薬を飲むのも嫌なんです。
生きている意味がわかりません。初孫も産まれましたが私が病気のせいなのか かわいいと言える余裕がありません。心療内科には行っています。
誰も助けてくれる人がいないのが現状です。身体は元気なのに気分がしんどいです。

感想1

経験談の投稿をありがとうございます。投稿者さんの孤独なお気持ち、生きることを面倒に感じるお気持ち、とても伝わってくるように感じながら、読ませていただきました。
夫さんのことを責めるわけではないのですが…軽率な行動によって、投稿者さんをこのような辛さ、苦しさ、しんどさが渦巻く状況に突き落としたこと、怒りを感じてしまいました。このような行動がなければ、生きることをおっくうに感じることは無かったのではないか…と感じます。また、お孫さんの誕生も喜ぶことができ、心からかわいいと言える余裕もあったのでは…と感じます。
何もかもをおっくうに感じてしまうこと、お孫さんのことをかわいいと言える余裕がないことで、ご自身のことを責めてしまうようなお気持ちもあるのではないか…と思います。投稿者さんは何もしていない、何も悪くないのに…。
身体が元気だったとしても、気分がしんどい状況が続いていたら、身体の元気もなくなってしまうように思います。ここで気持ちを吐き出していただくことで、少しでも身体や心の元気を取り戻すことに繋がっていただけたら…と思いました。

感想2

浮気を知ってしまう前と後で、あなたにとっての夫さんの存在はどんな風に変わったのだろうか?と考えていました。元々はとても信頼できる相手で、浮気を知ったことで積み上げてきた信頼がすべて崩れ落ちてしまったような想像をしています。一緒に生活していく中でぶつかったり、嫌なことがあったり、うまくいかないことはどうしても起こってしまうのだと思います。ただ、そうなったときに話し合うことができず、向き合ってもらえない…けれど一緒に生活している状態が一番辛く、孤独感を抱いてしまうような気がします。そう思うからこそ、今のあなたは夫さんと一緒に暮らしているのだろうか?どんな風に関わっているのだろうか?ということが浮かびました。

一覧へ戻る