経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。
どんな風に書けばいいのか分からないけど吐き出した方が楽そうだから書いてみる。
なんでかわかんないけどいつの間にかうつ病になってた。多分なんかきっかけがあったんだろうけどあんまよく覚えてないや。学校に行けないのもなんかしんどいのもただのサボり癖が出たとしか思ってなかったから、全然気づかなかったけど。
最近ゲームはできるようになったし、だいぶ回復してきているとは思うけど、どうしても勉強とかやることをやらずに遊んでいるだけの自分が許せないし、最低限やることすら出来ないこんな無能が、将来社会に出るとか思っただけで無理。迷惑になってしまう。これ以上生き恥晒したくないから死にたい。人生が詰んでる。
まあ勇気が出なくて結局生きてる。楽になりたいね、
書きなぐり長文ごめんなさい!!!
感想1
経験談の投稿ありがとうございます。投稿者さんの「吐きだした方が楽そうだから書いてみる」という部分を読んで心の健康さを感じたのですが、今はうつ病と付き合っていたのですね。ゲームができてるのはやるべきことよりも、今投稿者さんがリフレッシュが必要だからなんじゃないかな?と私は思ったのですが、投稿者さんが色々と考えたり感じながらいることや真面目な部分を読んで、キャパオーバー状態になって心や体がSOSをだした反応がうつ病だったんじゃないかなと想像しています。
「サボり癖」や「勇気が出なくて結局生きてる」という自分に向けているメッセージが否定的なように思いました。これは誰かに言われた言葉なのか、それとも投稿者さんの中から湧き出てくる言葉なのか知りたいです。もし機会があれば教えてください。
感想2
心に留めていたものを思うままに書いてれたことで、ストレートに感情が伝わってくるような感覚を私は感じました。書いたことで少しは解放されたところもあるでしょうか。
遊んでいるだけの自分が許せないことや現状の自分を否定するような言葉は、思い描く自分への理想像があってのことなのかなと感じ、これまで気づかぬうちにどこか完璧であることを追い求めてそこに限界がきてしまったのではないかなと思いました。だいぶ回復してきているとはありましたが、最低限のこと(どこまでが最低限と投稿者さんが思っているのか気になります)ができないなと感じているうちはまだまだ休む必要があるのだと私も動けなくなって何も手につかなくなった経験から感じたことです。
もうすでに利用されたかもしれませんが死にトリには経験談以外に自分の「死にたい」を分析できるつらチェックや、辛い気持ちを書き込める掲示板、アプリなど経験談以外にもコンテンツがありますので、また自分の気持ちを吐き出したいなと思った時は上手に活用してもらえたらなと思っています。経験談の投稿ありがとうございました。
感想1
経験談の投稿ありがとうございます。投稿者さんの「吐きだした方が楽そうだから書いてみる」という部分を読んで心の健康さを感じたのですが、今はうつ病と付き合っていたのですね。ゲームができてるのはやるべきことよりも、今投稿者さんがリフレッシュが必要だからなんじゃないかな?と私は思ったのですが、投稿者さんが色々と考えたり感じながらいることや真面目な部分を読んで、キャパオーバー状態になって心や体がSOSをだした反応がうつ病だったんじゃないかなと想像しています。
「サボり癖」や「勇気が出なくて結局生きてる」という自分に向けているメッセージが否定的なように思いました。これは誰かに言われた言葉なのか、それとも投稿者さんの中から湧き出てくる言葉なのか知りたいです。もし機会があれば教えてください。