働きたくない。
人がいるところに行くのが辛い。一人でいたい。
他人が無神経に感じて、小さなことでもイライラして、自分は最大限気を遣って接するが無視されることも多い。
学校でも職場でもそれは変わらず、もう転職を20回くらい繰り返している。
どこにいても居辛さを感じてしまい、耐えられなくなり、何か事件を起こしてしまいそうなほど怒りが抑えられず退職する。
無職期間も多い、けどお金がないと生きていけないので履歴書は嘘ばかりでまた転職。
接客業、調理、工場ライン、コールセンター、キーパンチャー、医療事務、営業事務、経理、総務等・・・
一人で勉強するのは嫌いではないので資格を学び多種な業種を経験したが、何をしても辛さは変わらない。どの仕事も仕事自体よりも、職場での人と一緒にいる環境に息が詰まってしんどくなる。
朝は毎日栄養ドリンクを飲まないと出かけられないほど疲労していて、夜は毎日クタクタに疲れて一言も話せなくなり、休みの日は何も考えたくないから午前中から飲酒をする。飲酒している時は痛みが消えるような気がする。
夜は眠れないんじゃなくて、眠りたくない。また明日が来て仕事に行かなければならないと思うと寝るのが怖くて、夜更かしをしてしまう。
そのせいでまた次の日は寝不足で体もしんどいしイライラもする。
でも、ただ仕事に行って帰ってきてすぐ寝て、という生活に何の意味があるのだろうか。
仕事にはお金を稼ぐ以外に何の意味も見出せていない。税金を納めるためだけに生きてるのだろうか。
気分転換に飲酒したり野球を見たりゲームしたり、それらを瞬間的に楽しいとは感じる。
けどそれが生き甲斐だと言えるほどのものはない。
何度も死にたいと思って、2度未遂があるが、そういったことを相談できる人もいない。
親に相談すると毎度「辛いのは皆一緒」「我慢が足りない」「お前が弱いからだ」と責められもっと死にたくなる。
精神科、心療内科にも何か所か通ったが、どうしても先生と合わず、通うのが苦痛でしばらくすると行くのをやめてしまう。
今はもう病院を探す意欲も湧かない。どうすれば楽になれるかばかり考えている。
子供の頃から人に舐められるタイプだった。
人に親切に、挨拶も欠かさず、頼まれた仕事は迅速に。そう努力しているつもりなのに、人に好かれず、いつも孤独。
小学生の時に友達全員に無視され一人ぼっちとなってから、人に話しかけるのが苦手で、今もずっと引きずっている。ようやくできた友達と思っていたら、ただ面倒くさいことを頼まれるだけの便利屋扱い。こちらから連絡をしなかったら誰も連絡もくれない。
一人になりたいと思っているのに、孤独であることも辛くてたまらない。
誰か安心できる人に相談したり寄り添ってもらえたら、もう少し心が落ち着くんじゃないかと思うが、人と関係を築くことができない。新しく求めて出会うようなこともできない。オンラインですら誰かと繋がることができない。
自分は恐らくHSPで、自閉スペクトラム症でもあるのだと思う。
こういった人の経験談を見ていると、だから生きづらいし、同じような人はたくさんいるんだと少し安心する。けど、同じようでありながら長く仕事をしていたり、結婚していたりする人がいるのが不思議に思う。自分には絶対にできないのに、いったい何が違うんだろう。
できることなら日々を穏やかな心で過ごしたい。
感想1
経験談の投稿、ありがとうございました。あなたの感じ方・見え方と、私の感じ方・見え方は完全に同じではないことは前提としても、「わかるなあ…」と色々な部分に思いながら読ませていただきました。あなたと同じような思いを抱える人間として、等身大の私であなたと向き合いたい、感想を書かせていただきたいと私は思いました。
いったい私が居心地の良いと感じる場所とはどうやったら出会えるんだろう、そしてどうやったら「孤独」を感じないのだろう…と現在進行形で私は悩んでいます。(ちなみに私は人と関わることが苦手です。)生きていくにはお金が必要で、お金を稼ぐためには最低限人と関わらなくてはいけなくて、でも人と関わることが苦手で…本当に「生きる」って難しいなと日々痛感しています。また、なんとか日々のそういった思いを一時的に忘れるため、何かに没頭しようとするけれど、結局それはその場しのぎに過ぎず、根本的な解決には繋がらないなあと私は思ってしまいます。(何かに没頭することは大切だとも思うのですが)
途中、親御さんから言われる言葉を書いてくださっていましたが…私は人それぞれ辛さは違うと思うし、我慢をすれば解決することでもないと思いました。そしてあなたを弱いと思いませんでした。一人で様々な勉強をし、自分の力で環境を変えることをしてきたあなた、様々な方法で気分転換をし、痛みを消そうとしながら生きてこられたあなたに、私は「強さ」を感じました。
私も過去に、「ただ仕事に行って帰ってきてすぐ寝て、という生活に何の意味があるのだろうか。」と同じような疑問を抱いたことがあります。ただ、もしかすると深い意味などないのかもしれません。
「生まれたから、生きるしかない。」それだけなのかな…と最近私は思っています。この先も、「死にたい」と思うかもしれない、「孤独」を感じ続けるかもしれないですが、その度に一時的にでもそういった気持ちを抑えようとあれこれしてみたり…。また時にはそういった気持ちに向き合って、苦しんでもがいて…。こういった場所に気持ちを吐き出してみたりして…。そうやって生きていくものなのかもしれません。
生きづらさを抱えつつも、少しでも穏やかな心で過ごすためにはどうしたら良いのか…私も考え続けています。ですので、今後あなたとも一緒に考えていきたいです。また死にトリに参加して欲しいなと思いました。お待ちしていますね。