経験談

生きづらさを感じる人が語る 経験談

経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。

私が悪いの?

生まれてすぐに親に教えられたのは、親に逆らうと生きていけないという事だった。手紙や日記は親が部屋に黙って入って見て、親が気に入らない事が日記に書いてあれば自分が居る時に家族や親戚の前で「聞いて、Yが日記にこんな事書いてあったんだよ。笑っちゃうよね。どう思う?」と嗤いながら内容を話した。手紙に気に入らない事が書いてあれば手紙を広げて目に入るように鍋敷きに使って油や汚れまみれになっていた。迷子になっても迎えに来ないしそもそも探しもしなかった。小学校に上がってお小遣いで買った物は家を締め出されても寒かったりしないような防寒具や保存食で、それを外に隠した。その行為がどういう意味を持つのか解らない頃から兄弟から性的虐待を受けていた。意味が解って死にたいと思った。私は小学校に上がってからコンパスの針で爪を剥いだりしていて常に指先は血だらけだった。親はそれを見ても何も言わず「アトピーだからしょうがない」と言って何もしようとしなかった。ある程度成長してから親が実は私が性的虐待を受けていたのを知っていたと知った。もうみんな死んでしまえと思った。

感想1

経験談の投稿ありがとうございます。
読ませていただいて投稿者さんが家族という枠の中で小さい頃から苦しめられてきたことが伝わってきました。そして、その苦しめてくるものからどうやって逃れるかを工夫することができる力を持っている方なのだと感じました。
投稿者さんが書いてくださっていた「死にたいと思った」と「死んでしまえと思った」についてもう少し聞いてみたいなと思いました。どちらも他人から投稿者さんの尊厳が踏みにじられている行為ですが、自分に向くのか、他者に向くのかが変わるのはどうしてなのでしょうね。(自分も同じように自罰的になる時と他罰的になる時があるので)

タイトルの「私が悪いの?」という言葉が問いかけなのだとしたら、私は「投稿者さんは悪くない」と伝えたいです。今も投稿者さんがつらい環境に居続けなければならずにいるのでしょうか?
もし離れることができずにいて、離れたいという思いがあるのであれば、今はSNS相談や離れることについて相談ができる場があるので活用してほしいです。そしてまた、死にトリでやり取りができたら嬉しいです。

感想2

投稿をありがとうございます。
投稿を読んでいて、あなたがどれだけ尊厳を踏みにじられてきたかを思い、憤りを覚えました(怖い表現に見えていたら申し訳ありません)。「もうみんな死んでしまえ」と思う気持ちがあることもそれはそうだよな…と思います。この過酷な状況をよく生き延びてきたーお小遣いを防寒具や保存食を買い隠すなどを含めてーと思い、また、こうしてここに文章にしてくれていることに、ただただ敬意を表したいです。
私にはあなたに対して何も言えることがないように思い、とても歯がゆく、申し訳ないような気持ちでいますが、あなたがつけられた傷を確かにこの文章から感じているということをお伝えしたいです。そして、もしあなたが「私が悪いの?」と感じているのだとしたら、あなたは何も悪くないと伝えたいです。あなたがされたことは、あなたの外にいる人たちが選択したことであり、あなたに非はありません。それがまたあなたにとっては苦しい事実でもあるのかもしれませんが、あなたに落ち度は一切ないと私は繰り返しお伝えしたいです。
大人になるにつれ、理解できることが増え、明らかになる何かがこれからももしかしたらあるかもしれません。できることなら、それをひとりで抱えずにここ(死にトリ)などを活用したりしてもらえたらと思っています。微力ですが、一緒に考えることができたらうれしいです。

一覧へ戻る