自分は今17歳です。
もうすぐ働かなければならないと思いたくさんのバイトに応募していますがどれも失敗したくさんのバイトに落ちています。
性同一性障害やいじめ、裏切りなどがあり外に出て働くことが怖くて在宅ワークなどに応募しているのですがそんなに現実は甘くなく自分みたいな未経験者は相手にされません。
実際似合って話せる友達もおらず外の世界では誰も味方がいないので仲良く話している同年代の人を見るといつも羨ましく思います。
本当は外で働いて自分のやりたいことをたくさんして家族に恩返ししたいと思っているのですが感情を抑えられずについ最近母親に暴言を吐いてしまいました。
そんな自分が今一番嫌いです。
自分はずっとこのままなのか、お金を稼いで家族に恩返し、性同一性障害の手術をして思い通りの体を手に入れられるのか、これをずっと考えています。
国から出されるお金に頼るしかないのかと考えるととても悲しくて悔しいです。
経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。
働けない、外が怖い
感想2
投稿ありがとうございます。
たくさんバイトに応募されたんですね。思うように結果が出ないと焦る気持ちでいっぱいになってしまうのではと感じています。これまで、いろいろなことがあったのですね。人間関係で傷ついた経験やネガティブな体験があると、外へ出ていくことは怖いしとても勇気のいることなんじゃないかと思います。街中で仲良くしている人たちを見ると羨ましいなと思う気持ち、私も経験があるなと思いながら読んでいました。今は、不安の希望の狭間でままならない思いがあるのですかね。一人で抱えることは苦しいし、母親さんとの出来事も、あなたの中で押し寄せるいろいろな思いを誰かにぶつけられずにはいられない瞬間だったのではないかなと想像しています。不安を消すことはなかなか難しいかもしれませんが、この先歳を重ねて環境も変化していくと考えると「ずっとこのまま」というのは可能性が低いのかなと思っています。今は簡単には思えないだろうし綺麗事を言っているような自分に迷いもありますが、この先あなたが自分の望む道を歩んでいくこと、あなたがあなたらしくいることを受け入れてくれる人々との出会いがあることを心から願う気持ちもあります。気持ちを吐き出したいとき、誰かと一緒に考えたいときは、また死にトリを使っていただけたらと思っています。
感想3
全体的に、その気持ちは自分にもある(あった)なと思いながら読みました。
自分も外が怖く、働けない時期があったので「働けない、外が怖い」というタイトルにまず共感しました。でも、外の世界での味方がいない状況で、いじめや裏切りをされた傷を背負いながら(それに加えて、性同一性障害だと、日々いろんな場面で違和感や苦痛もあるのではと想像しています)、バイトに応募するような強さは私にはなかったです。
国から出されるお金に頼ることを考えると、悲しくて悔しい気持ちになるのも共感できます。でも「これだけ頑張ったのだから、頼れるものに頼ってもいいかな」という考え方もありだと思います。実際に自分はそうやって割り切って制度を使った時期があり、それが回復や安定の助けになりました。
また、外の世界に味方ができると、いろいろなことが少しずつ変わってくる可能性はあると思います。セクマイの居場所に参加して、同じような悩みを抱えた人と出会ったり、先輩から情報を聞くのも、試してみてもいいかもしれないと感じました。(場所的に難しくても、オンライン居場所をやっているところもあります)
私自身の気持ちや経験の押しつけが多い感想になってしまって、申し訳ありません。気持ちが被る部分と、友達に性同一性障害の人がいることもあって、適切なサポートを受けて、あなたらしく生きていく道があってほしいと強く願ってしまいました。
経験談の投稿、ありがとうございました。
お返事1
感想ありがとうございます。
返信して良いのかわかりませんが感謝の気持ちを描きます。
ありがとうございます。
何かしらのコミュニティにもいつか参加してみようかと思います。(今は気分的に無理かもしれません)
仕事も成人したらしっかり考えて親と相談しようと思います。
わざわざ感想ありがとうございます。
感想1
読ませていただきました。
働かなければ…という焦りの中で、バイトの採用が上手くいかないこと、求人情報も未経験者に優しくないところ、余計に焦ってしまうというか、どうにもならなさ(無力感)を突き付けてくるような気がして、すごくしんどいよな…と思いました。
ずっとこのままで良いなんて思っていなくて、本当は外で自分らしく働きたい、味方になってくれる人がいてほしい、家族に恩返しがしたい、というお気持ちがあるのですよね…。
しんどい中で気持ちを抱え続けること、すごくきついと思います。投稿者さんは、感情を抑えきれずに母親さんに暴言を言ってしまったこと、ご自身のことを責めてしまうのかな…と思ったのですが、これだけの気持ちを一人で抱え続けることはすごく苦しいことだと思うので、吐き出してしまうこと、ぶつけてしまいたくなることは、自然な感情なのではないかな、と感じました。身近な人に吐き出したい(吐き出すしかない)ことだったと思うので、投稿者さんにとって、母親さんは素直な気持ちを言える相手だったのだろうな、と思って…。そういった相手がいることってとても大切なことだと思うので、気持ちを吐き出すことができて、良かったのではないかと感じました。。
投稿者さんの願い、希望が実現できたら良いな…と思うのですが、なかなか明るい未来が見えないお気持ちであるのかな…と思います。投稿者さんが自分らしく過ごせること、ありのままの投稿者さんで、生きることができるようになることを、願うばかりです…。