経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。
私は、もう何をしたらいいのか分かりません。私は、中学一年生です。今、寝坊をしてしまって、もうどうすればいいか分からなくなって、今までの「学校に行きたくない」という気持ちが溢れ出てしまって、親からバレないように家の中に隠れています。いずれ見つかるでしょう。見つかるか、私が素直に話すか、どっちかですね。
なんで学校に行きたくないか、正確には分かりません。私はTikTokを投稿していて、そこそこのフォロワーはいます。ですが、学校に行くといつも色んな人の目が私を見るんです。その目が、学校の画鋲のようで、私の心を刺します。何本も何本も。それが苦しいんです。代表委員長をしているのですが、成績も悪いし、寝坊はするし、ダメダメな人間で、学校の人と会いたくないです。
でも、特別嫌なことがあるわけでもなく、それでも「死にたい」と思ってしまいます。これはもうどうしたらいいんでしょうか。家族も優しいのに、怖くて自分の気持ちを話せず、今もこうして隠れている。こんな自分大嫌いです。早く死んでいなくなった方がいいと思ってしまいます。将来の夢を叶えたい気持ちは凄く強いですが、「死にたい」という気持ちもあり、私の頭の中で、色々な「私」が戦っています。もうそれも辛いです。泣きたくても泣けないし、今自分がどんな感情なのかも分からない。周りに恵まれているのに、なんでネガティブになるのか、なんで学校に行きたくないのか、もう分かりません。
誰か助けてください。
長文失礼しました。
感想1
経験談の投稿ありがとうございます。
学校に行きたくないという気持ちをごまかしながら過ごしていたことが寝坊をしたことで一気に吹き出してしまったのかな?と思いました。家族にバレないように過ごしている中で経験談を書いてくれたということで、書いてくれた時の気持ちを想像すると、とてもスリリングな気持ちや困惑した気持ちに私は感じました。
書いてくれているようなSNSの投稿が周りからどうみられるのかを左右することは、実在しているあなたじゃないあなたを周りの人が見ているような気がしました。SNSが身近な存在になっているからこそなのだろうとも思います。
色々なあなたが戦っている中で、あなたの感情や思いが色々と変わってくる時期なのだろうとも思いますが、一人で抱えすぎるのではなく抱えきれない気持ちはまた死にトリで吐きだしてもらいたいです。
感想2
家のどこに隠れながら経験談を書いているんだろう…あなたが隠れながらスマホでこの文章を書いている姿を勝手に想像しながら感想を書いています。寝坊したことで自分の判断ではどう行動するのが良いのか迷子になってしまったのかなと思いますが、今までも寝坊したことがあって、ご家族にとても怒られたことがあるのか、それとも初めての寝坊だからなんて家族に思われるかすごく不安になっているのかどっちなのかな…。SNSの投稿している自分、家族が求めている自分、学校で求められている自分…もしもその自分は、周りから求めれるようになるために行動している自分だとしたら…それとか本当の自分以外の自分だとしたら…知らない内にあなたはとても無理をしていて、気付いたらいっぱいいっぱいになったり、よくわからないけれどすごく不安になったりしているのかもしれませんよ。みんなの経験談をたくさん読んで私も教えてもらったことですが、ひとって自分で考えて行動している様で、知らない内に相手に合わせたり、求められたくて行動していることも多いんだと思うんです。特に中学1年生のあなたですから、自分のことがはっきりわからなくても不思議ではないです。「優しい家族だったり、嫌なことがあるわけでもないのに私はなんで死にたいなんて思うんだろう…」そんな風に書いてあったし、色んな自分とひとりで戦っている印象も受けました。あなたのことを一緒に考えたり、謎を解いたりすることを少しお手伝いできるかも知れないので、死にトリにまた気持ちを話しに来て欲しいです。投稿ありがとうございました。
感想1
経験談の投稿ありがとうございます。
学校に行きたくないという気持ちをごまかしながら過ごしていたことが寝坊をしたことで一気に吹き出してしまったのかな?と思いました。家族にバレないように過ごしている中で経験談を書いてくれたということで、書いてくれた時の気持ちを想像すると、とてもスリリングな気持ちや困惑した気持ちに私は感じました。
書いてくれているようなSNSの投稿が周りからどうみられるのかを左右することは、実在しているあなたじゃないあなたを周りの人が見ているような気がしました。SNSが身近な存在になっているからこそなのだろうとも思います。
色々なあなたが戦っている中で、あなたの感情や思いが色々と変わってくる時期なのだろうとも思いますが、一人で抱えすぎるのではなく抱えきれない気持ちはまた死にトリで吐きだしてもらいたいです。