とにかく情緒不安定です。

群馬県 10代 女子


友達といるとき、本当にその人は自分の味方なのか、とか、裏で悪口言われてないか、とか、勝手に妄想して、勝手に病んで、自分の性格、直そうと思ってるのに直せなくて、なんなら1人で居るのが1番楽で、家族とかで居る時は、嫌なこと言われるだけで泣くし、すぐ死にたいって思うことが多いです。いつも、情緒不安定で、病んだと思えば、次の日直ってたり、知らない間に泣いてたり、リスカしてたりすることがあります。(文章下手だし、短くてごめんなさい。)

感想1

経験談の投稿ありがとうございます。常に不安な気持ちが付きまとっている状態で日々過ごされているのかなと読んでいて感じました。誰かに”嫌われる”ことへの恐怖心もあったりするのではないかと想像していましたが、今のような状態になったのには何か誰かからか裏切られたり不安定な気持ちにさせられてしまうことが過去にあったのかなと気になりました。

一人で居るのが一番楽と書いてあったので、気持ちが不安定になってしまった時は自分の時間を確保して、少しでも気持ちを落ち着かせられるようなことができるといいのかなと私は思いました。(落ち着かせる方法が今はリスカでも私はいいと思います)

またこういった不安な気持ちを身近に話せる人がもしかしたらいないのではないかなと思ったので、もし良ければ死にトリのコンテンツの「とりコミュ」という気持ちを書き込める掲示板を活用してほしいなと思います。

感想2

経験談を読んで気持ちがとても敏感になっている様子が伝わってきました。少し心に触れられるとすぐに感情がでてきそうな感じなのかな…。その状態だと誰かといるだけで心がすごく動いて疲れてしまいそうですね。あなたがいうようにひとりでいることが楽…というのは私もわかるような気がします。周りの目も無いし、誰かの言葉も入ってこない時間が一番安心のような気がします。でも、もしかしたらひとりでいると楽だけど、それはそれで色んなことを思い出して不安が出てきたりするのかな…って、あなたが1人で部屋にいる様子を想像してみました。いまはひとりの時間を持っていてもついついスマホを触ると色々な情報が入ってきて疲れてしまうかもしれませんね。例えばひとりでどうしよう…ってなっている時に今回のように死にトリに来てくれると少し気持ちが楽になるかもしれませんから、そんな時はまたアクセスしてみてください。経験談の投稿ありがとうございました。