鳥取県
医療介護系で働いています。上司の理不尽な要求に参っています。最近では体調不良で休んでいるのに「あなたの月末仕事が残っているから出勤して」「明日、会議があるから仕事に来て」体調不良は仮病と思われる様な発言。体調悪い中、職場に行き書類を仕上げました。その他も感染対策、対外接遇等…丸投げ仕事が多くて精神的に疲労してしまいました。部署管理者として全体を把握してない方に「よろしく」と言われても疲れるだけです。
感想1
体調不良を理解してもらえず、仕事を強いられる環境では、休まらないどころか、心も体も余計に疲弊してしまいそうだと思います。体調不良をあまり感じたことがない人や、あるいは自分の経験を忘れてしまっている人は、他の人の体調を軽視してしまう傾向があるのかもしれないと想像しました。無理を続けなければいけないと、回復もなかなかできないのではないかと思うので、投稿者さんが「理不尽」と感じるような状況から離れられるといいのかなと思いました。
感想2
コロナの感染拡大以降、医療介護現場は本当に大変なのではないかと思います。報道などでも現場の大変さは伝えられていますが、あなたの経験談を読んで、現場でなくてはわからない苦労もたくさんあるのだろうと想像しています。余裕のない職場ではすべての人たちが精神的に追い詰められ、それが弱い立場によりしわ寄せとして向かってしまう現状もあるのだろうかと思いました。一人でもあなたの気持ちを聞いて理解してくれる人がいることを願っています。