ここチャット実施レポート(2022/06/19~2022/07/17)

6月19日(日)14:00~14:45「梅雨対策」

湿気取りを玄関やお風呂場に設置する、折りたたみ傘を携帯する、除湿器や布団乾燥機で部屋干しするなど、いろんなアイテムや方法をたくさんシェアできました。

6月25日(土)13:30~14:15「快眠グッズ紹介」

冷感式パッド、抱き枕
エアコン
アイスノン
置くタイプの虫よけ
お気に入りの香水
寝る前に水を飲む
睡眠導入系のアプリ
寝る前に日記を書く
など、いろいろな快眠グッズや、この時期の暑さ対策などをお話ししました。

6月28日(火)16:30~17:15「おすすめ文房具紹介」

シャーペン、ボールペン、のり、万年筆、ファイル、ノート、付箋、筆箱などが紹介されていました。のりの種類、ペンの細さなど、それぞれこだわりがあったり、便利さに着目されていたりと、なんだかそれぞれの個性もでていて、いい時間になったんじゃないかなと思いました。

7月1日(金)16:30~17:15「便利アプリ紹介」

日記、決済、記録、マインドフルネス、動画、勉強、キーボード、カレンダー、睡眠導入など、多様なアプリが紹介されていました。スマホ決済アプリは便利だけれどお金を使いすぎてしまうという話もあり、便利だから必ずしも使った方が良いというわけでもなくデメリットもありそうだなと思いました。

7月5日(火)16:30~17:15「しんどい時の対処方法」

しんどい時にしていることを話し合いました。
寝る
頓服薬を飲む
病み垢に全部書き込む
面白い動画を見る
どうしたら楽になるかひたすら検索
紅茶やお茶を飲む
外食
推しの映像や音楽
外国のドキュメンタリーをみる(視野を広げる)
読み応えのあるWikipedia記事を読む
散財
歌って声を出す
チャットで今日あったことや辛かったことを話す
無心にゲーム
何も考えず掃除
ゲーム実況動画やミュージックビデオを見る
意識して何もしない時間を作る
海外ドラマをみる(世界観に入り込む)
電話で話す
推しの存在を思い出す
なんでもない時に好きなことをしておく

しんどい時の対処方法も、しんどい具合によってその時々によって変わったりするので、みなさん試行錯誤しているのだなぁと思いました。

7月11日(月)16:30~17:15「夏祭りの屋台で好きな食べ物」

たこ焼き
焼きそば
ビール
かき氷
ベビーカステラ
イカ焼き
焼きとうもろこし
など、なんだか懐かしい話や、夏祭りに行った気分になるようなチャットで、ワクワクしながら参加していました。
夏祭りで子どもにお菓子の詰め合わせセットが配られていたという話から、好きなうまい棒の味について盛り上がりました。うまい棒の話で終わるとはちょっと予想外でした…笑
みなさんの気分転換に少しでもなってたらいいな~と思いました。

7月17日(日)13:00~13:45「熱中症対策」

水分・塩分補給、朝ごはん、お風呂、炭酸、季節の野菜・果物、エアコン、日傘、帽子、汗拭きシート、長袖の服、通気性のある服など…熱中症対策を話し合い、夏を感じる時間でした。たくさんの人がお話して話題を広げていたと思います。