ネットの居場所ポータルサイト「死にトリ」にご参加ありがとうございます。
死にトリではこの度、生きづらさに関する経験談を以下のとおり募集いたします。
募集の趣旨、および経験談の取り扱いに同意いただける方は、ぜひ応募をお待ちしています。
また、これまでにも貴重な経験談が多く寄せられていますので、ぜひご覧ください。https://shinitori.net/docs/stories/
募集の趣旨
「ネットの居場所ポータルサイト」は、生きていくのがつらい人たちや、今の社会を何とかしたいと思う人たちが集まり、思いや経験、知恵を出し合い、支え合い学びあう機会として運営しています。
今の社会で生きていくことがつらいと実感している人たちからリアルなレポートを発信してもらうことによって、現状を共有し、解決のための手掛かりや知恵を交流していきたいと思っています。
多くの人たちの参加により、社会の現状を多角的に捉え、課題を解決するための足掛かりにしていきたいと思っていますので、たくさんの方からの応募をお待ちしています。
今回の募集期間
2021年12月18日(土)から2022年1月5日(水)まで
募集するレポートについて
- 自身の「生きていくのがつらい、しんどい」経験を経過や理由を含めて、率直な言葉で書いてください。うまい文章よりも、個性を表現する文章を歓迎します。
- 情報管理の観点から個人を特定できるような表現(名前、特定の病院や学校、会社、施設の名称などの固有名詞)は使わずに、イニシャルや仮名などにするようお願いします。
- 目安は1500~3000文字程度です。最大5000文字まででお願いいたします。
- 15文字程度(20文字以内)のタイトルをつけてください。
レポートの取り扱いについて
- 応募してくださった人全員に、運営側からお礼の連絡と、読んだ感想のメッセージをお返しします。(たくさんの方から応募が寄せられているため、感想の送付に1~2ヵ月程度かかる場合があります。恐れ入りますが、予めご了承ください。)
- 掲載の前にご本人に改めて掲載許可に関する連絡をします。掲載にあたって内容の一部を修正させてもらうことがあります。その場合はご本人と相談いたします。
提出方法
こちらの応募フォームより、ご提出ください。
※原稿はあらかじめ別の文書作成ツールなどで下書きしたうえで、フォームに貼り付けていただくことを推奨いたします。
※応募の際にご記入いただいたメールアドレスに、当法人からのメールを送信できないことがあります。応募から1週間経ってもお礼の連絡が届かない場合は、以下の項目についてご確認ください。
- メールアドレスの記入間違いがないかご確認ください
- 迷惑メールフォルダをご確認ください
- メールの受信拒否設定をご確認ください
(とくに携帯メールアドレスをご利用の場合、指定したドメインのみ受け付けるなどの設定になっている場合があります。n-salon.orgのドメインのメールを受け付ける設定をお願いいたします)