いつもよりそいチャットをご利用いただきありがとうございます。
今月から、ひと月ごとにチャットルームの様子やスタッフの感想を報告することになりました。すでにチャットルームを利用してくれているユーザーさんも、まだ利用していない方も読んでくれるとうれしいです。
今月は新規のユーザーさんが多いような印象を受けました。よりそいチャットは使い方がわかりづらいのが課題となっています(スタッフとして心苦しいのですが)。そんなよりそいチャットなので、新規の方がすぐに使い方を把握するのは難しいようです。しかし、新規のユーザーさんが来ると、常連のユーザーさんがよりそいチャットについて説明してくれています。常連のユーザーさんに教えてもらうと安心して利用できるのではないでしょうか。24時間常駐できない私たちスタッフにとって、常連のユーザーさんが新規のユーザーさんをあたたかく迎えてくれるのは助かります。今後もその文化を続けていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
文化といえば、最近のチャットルームでは話を聞き合う文化ができているように思います。だれかが一方的に話す・聞くのではなく、お互いに聞き合っている場面をよく目にします。このチャットルームは支え合いを目的としているので、聞き合う文化はどんどん広まってほしいなと思います。
ところが、良い文化ばかりではありません。最近のチャットルームでは、本人がいないところでその人の名誉を傷つけるような話をする(中傷といいます)方々がいるようです。本人がいないところでその人の話をすると、その人にとって悪いうわさが広まり、心を傷つけられるかもしれません。ましてや悪口だと、本人に与えるつらさは計り知れないでしょう。よりそいチャットはつらい思いをしてきた人たちが集い、少しでもつらさを軽くするために支え合う場として設置しています。どうか、悪口や中傷はしないようお願いします。
チャットをしていると、話している相手が1人の人間だと意識できなくなってしまう危険があります。チャットとはいえ、常に相手の気持ちを想像しながら発言してもらえると、皆さん安心して利用できると思っています。チャットルームの上手な使い方は「チャットルームの使い方」に書いてあります。ぜひご一読ください。
それと最近、他のユーザーが禁止事項を守っていないと通報して来られる方々がいます。「チャットルームの使い方」に記載していますが、よりそいチャットでは運営がすべてのログを読み、明らかに一方的な権利侵害が認められる場合には侵害しているユーザーに対して注意を行っています。そのため、通報があったからといって対応を行っているわけではありません。(通報がなくても運営の判断で対応しています。)その点をご了承ください。 よりそいチャットはみなさんが安心して参加できる居場所になることを目指しています。よりそいチャットを支え合いの場にするには、みなさんのご協力が必要不可欠です。私たちは、ユーザーのみなさんをチャットルームの大切な担い手だと思っています。これからもよろしくお願いします。