2021年9月26日は「(オープン)「推し」の魅力を叫ぶ会」というテーマでここチャットを実施しました。参加者は21人でした。
様々な「推し」の話が出たので、一部ですが掲載します。(敬称略)
- VOCALOIDのキャラクター
- ツイステッドワンダーランドのリドル・ローズハート
- IDOLiSH7の九条天
- 足太ぺんた
- 両儀式
- 頭文字D
- 瓶牛乳
- スティーブン・A・スターフェイズ(血界戦線)
- キバナ(ポケットモンスターソード、シールド)
- ディヴィス・クルーウェル(ツイステッド・ワンダーランド)
- 天谷奴零(ヒプノシスマイク)
- 上野の国立博物館
- 貂明朝
- さくら(カードキャプターさくら)
- 呪術廻戦の伏黒恵
- 三十三間堂
- オーバーロード
- サンダーボルトファンタジー東離劍遊紀
- 夢野久作
- 安室透(名探偵コナン)
- ダンデ(ポケモン)
- 木野まこと(美少女戦士セーラームーン)
- 自分の書いた歌詞たち
- 下妻物語、エミリー、カフェー小品集(嶽本野ばら)
- どうぶつの森(あつ森、ポケ森)
- けもの道、海原の人魚(Cocco)
- 嵐の大野智
- 餃子
参加者の感想(抜粋)
色んな人の推しが知れて良かったです。知らない作品のキャラクターもいて、私もチェックしてみようと思いました。 |
みんながうれしそうに話すので、その雰囲気でなんとなく自分もうれしいような気持ちになりました。平和な時間を共有できてよかったです。 |
人の好きなことを聞けると、違いや知らなかった感覚も知れて、この世の中の楽しさをすこし知ることができた気がしました。単純に面白かったです。 |
自分の推しがあまり思い浮かばないな、と思っていたので、みなさんの推しを聞きながら、あれこれ試してみたいという気持ちになりました。あと、最初に牛乳の殺菌温度にこだわりがある方がいらっしゃって、もしかしたら、普段のこだわり(結構ある)は、実は推し……!?と思ったので、ここからしばらく、その視点を持って生活してみようと思いました。 |
皆さんの深い発言が続いていて自分の浅さが恥ずかしく感じたので、発言に躊躇していたが、自分の思いを伝えることができ、否定されることなく、共感してもらえて嬉しかった。 |
「推し」の魅力を叫ぶということで、私なりに全力で叫んでみました。が、周りの反応が薄くて余り盛り上がれませんでした…残念です。 |
返信をもらえると嬉しい、ここが肝なのかも。 |
自分の推しの魅力をいかに客観的に説明するかがとても難しく、後半は他の方の会話を見て反応しているだけになっていたのが少し残念一言に推しと言っても色々なものがあるのでもう少し範囲を狭めたら(場所の推しや好きな本の推し)また違ったのかも |
私は現実の彼氏のこともなんなら「推し」みたいな感覚あります。大好きで、たくさんのものを貰っていて、笑顔をみるだけで嬉しくなる。私の世界を輝かせてくれる人・モノ。あとは、2次元・3次元共に推しいっぱいです。老若男女に推しがいます。食べ物などもいれたらもう世界は推ししかないかもしれないと思いました。 |