沖縄県・23歳・男
親のせいで生まれて
親のせいで貧乏で
親のせいで成人しても「普通」ではいられない
この現実は変えられないし、この現実は他人が認識する術も無く、我先にと「親のせいにするな」なんて言う
「死んだらダメ」と、死を否定する方達に助けを求めても
その人達は1歩下がったところで、誰かが言った自分が傷つかない言葉を選んでるだけ
自分の為に、誰かの感情を搾取して無責任に生きている大人が「普通の人」で
正直に「死にたければ死んでいい」と言える人が「普通じゃない人」
こんな「普通」が闊歩する世界で
最初から普通じゃない人だった僕はどう生きれば良いのでしょうか?
僕の親の様に、性欲を優先して犠牲になる子供は沢山います
だからこそ、僕は親の様な過ちは繰り返さない
必然的に性行為はしないし、しないのであれば恋人も必要無い
どうせ裏切られるなら友人も、知り合いも必要無いし
仕事や趣味のカテゴリーに応じた道化を演じて、満点ではなく及第点を目指す
こんな生き方をずっとしてきました
故に、僕に生きる意味はありません
「生きる意味は何ですか?」と、普通の人達に聞いた事があります
家族の為、恋人の為、美味しいご飯を食べる為、様々な理由はあれど、大抵は自分以外に執着する事で「生きる理由」に昇華するのだと分かりました
しかし、中には「生きる理由を探す為に生きてる」等と、的外れな答えも多く
そう言う人に限って「生きる理由」を問う方に、ふんぞり返ってアドバイスをするのです
そんな人間にはなりたくないし、それが普通なら、僕は一生普通じゃ無くて構わない
そんな時に漠然とあった「退屈」「辟易」といった気持ちが「死にたい」に変わりました
高齢者になって自活が1%程度しか出来なくとも
人は「死にたい」とは口にしない
それが普通の人の死に方なんだと思います
でも僕は普通じゃないから、ある目標を立てました
僕は30歳までに稼げるだけ稼いで、僕の様な普通じゃない人が運営する動物を救う場に、その全てを還元する
昔から人間以外の動物が好きで、人間には嫌悪しかない僕にはぴったりな目標だけど
きっと29歳あたりになれば「来年死ぬの?ダメだよ」って言う普通の人が1人や2人は居るんだろうな
でもきっと、前に挙げた「生きる意味」を問われれば、漠然と、なあなあで生きられる普通の人達よりも、自信を持って応えられると思う
これが僕の生き方で、僕の生きる意味
皆さんの生きる意味は何ですか?
感想1
投稿をありがとうございます。
投稿主さんが「僕に生きる意味はない」と断言しなければならないほどに、現実の世界の過酷さを自分だけで体験され感じられたのでしょうね。なぜあなたがそのような不条理を引き受けなくてはならなかったのか、私は憤りすら感じます。
また、これは私の想像ですが、「普通の」で語られる周りの人たちの言動が、更に投稿主さんを追い詰めたり生き方を強要してきたりしてきたのだと思いました。読み進むにつれて私に浮かんでくる「?」や「別の視点」がことごとく打ち消されたたことから、投稿主さんがすべてを知り耐え忍んでいる姿を想像しました。
そして、この投稿は熟慮につぐ熟慮の末の経験談だと思えました。それは、周りにも自分にも諦め開き直りともとれる「一生普通じゃなくて構わない」という吐露の後の文章からも感じ取ることができます。「死にたい」という気持ちを、「普通じゃない」目標で遂げようとする意思です。過去の出来事の詳細はわかりませんが、これからについて具体的なビジョンが自信を持って記されているのを読んで、私は投稿主さんの覚悟の強さを感じました。
そして、投稿主さんはこれからも実直に生きる意味を考え続け、誠実に生きて行かれるのだろうと想像しました。これは「動物を救う」話から私が勝手に想像したことですが、弱い立場への共感や思いやりのある投稿主さんにしか持ち得ない敬うべき目標だったからです。
投稿主さんがこうした尊い意思を持たれるようになるまでどんな経験をされたか、もう少し詳しく教えていただきたいと思いました。
感想2
「死にたい」という思いを持っているからこそ、「生きる意味」についてよく考えているのかな、という印象を受けました。
感情の搾取って、本当に目に見えづらくて、搾取されていることに気づいてもらえないなと、同意します。人の善意に漬け込み、搾取している自覚すらない大人が、世の中には本当に多いと感じています。
「死にたければ死んでいい」という言葉は、裏を返せば「生きたければ生きてもいい」というメッセージを含んでいるのかなぁと考えました。
もしかしたら、あなたは「生きてもいい」とは思えなくなるほど、周囲に否定されてきた(否定されているように感じてきた)のではないか、たとえば、なんとなく「普通」じゃないからと仲間に入れてもらえなかったり、認められなかったりした経験があったのかなぁと想像しました。あなたは人間以外の動物を救うために何かしたい、という思いがあるのでしょうか。
もう少し具体的に、どんな取り組みに寄与したいか、聞いてみたくなりました。
私は最近、動物の福祉(アニマル・ウェルフェア)などに興味があるので、少し勉強しているのですが、まだまだ社会に認知されていない、動物たちにとって厳しい現実があり、心を痛めています。なので、動物を救うためにできることを一緒に学び、考えていきたいです。